アクセス解析はどこまで必要か?

アクセス解析はどこまで必要になりますか?

 

そんな疑問考えた事ありますか?

 

管理してるサイトやブログが増え続ける一方で、どこまでアクセス解析は設置するべきなのか。

まあいちいちタグ取得してブログやサイトに張り付けて…
めんどうですよねぇ(・∀・)

 

 

アフィリエイトをしていく上で、記事を投稿して

 

 

どれが アクセスを集めるキーワードか をいぶりだすわけですが。

 

 

それにはまず アクセス解析を設置して解析します。
ないとわかりませんからね(笑)

 

 

ただこのアクセス解析…いくつかサービスを提供してくれる所はありますが、
共通して言えるのは

 

 

サイトやブログ毎にアクセス解析タグを発行し貼るのかと。
…言われるとタグ貼りだけで面倒くさくなります。

 

 

また個別にチェックするのも…それだけで時間を食う。

 

 

 

特に私のように副業でそんなに時間が取れないと言う方は
別に毎日きっちりチェックする必要はないと思います。

 

 

実際私も毎日見ていたわけではありませんし。

 

 

 

全部のサイトやブログのアクセス解析を一つずつ見て回っていたら日が暮れてしまいます!
それでは肝心の作業が進みませんね。

 

 

 

確かにアクセス解析の調査はアフィリエイトをしていく上で欠かせませんが、
それだけに時間を取られるようでは意味がありません。

 

あくまでも報酬を得るのは書いた記事であり、報酬を得やすくするために
アクセス解析を使ってアクセスが集まりやすい記事を書く。

 

その為の道具ですからね。

 

 

 

で、どうしていたかというと。
ブログの場合元々付いていたものをチェックしていました。

 

しかも時々(笑)

 

時間が取れた時にさっと、記事を投稿したついでにアクセス解析をチェックして
アクセスが集まってるキーワードが見つかったら、

 

 

 

そのキーワードで記事を書き他のブログにも投稿

 

 

 

こんな感じ。
またタグの発行も作るブログの数が多くて大変な時は一つのタグを使い回していましたし…。

 

 

 

その場合はいわゆるキーワードのあぶり出し用の日記ブログは
このアクセス解析タグを使う…みたいな感じ。

 

 

どれもこれも一緒にしていたわけじゃないです。
特にメインの主力にしていたブログやサイトは個別のアクセス解析タグ使っていましたし。

 

 

 

そんな感じで少し緩めの管理っぷりでした。

 

あれもこれも全力でしていては、時間ばっかり過ぎてしまい
肝心の作業があまり進まなかった…という経験があったからです。

 

 

だから程よく肩の力を抜きました。

 

 

当時はRCTアクセス解析サービスを使っていました。

 

一つのタグを埋め込めば複数の解析をしてくれて解析結果も
ブラウザ上でログインしてみるだけですから。

 

 

月課金制なので毎月お金がかかりますけど。
ものすごく便利でした。

 

その後解析ツールを買ったので今は使っていませんが。
買ったツールは

 

 

Group Analyzer Premium

 

 

このツールはサーバー上にツールをアップロードして使うタイプ。

 

レンタルサーバーがないと使えませんが、
専用ページにログインすると一覧になってそれぞれの
サイトやブログが表示されるんです

 

 

いちいち別のアカウントにログインする手間はなくなりました♪

 

 

でも現在は売ってないんですよ
販売終了してしまったんですね。
オススメだったので残念です(;´∀`)