
ルーンファクトリー3のプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) 片手剣38 両手剣37 槍スキル45 オノ・ハンマースキル40 双剣スキル44 拳スキル29 ファイアースキル20 ウォータースキル37 アーススキル66 ウインドスキル42 ダークスキル22 ラブスキル25 農耕スキル62 伐採スキル48 採掘スキル46 釣りスキル55 料理スキル61 鍛冶スキ
続きを読むゲームの発売情報や攻略情報メモや感想、つぶやきなどゲームに関するコンテンツと各種プレイ日記を掲載しています
ルーンファクトリー3のプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) 片手剣38 両手剣37 槍スキル45 オノ・ハンマースキル40 双剣スキル44 拳スキル29 ファイアースキル20 ウォータースキル37 アーススキル66 ウインドスキル42 ダークスキル22 ラブスキル25 農耕スキル62 伐採スキル48 採掘スキル46 釣りスキル55 料理スキル61 鍛冶スキ
続きを読むエルダースクロールズ5:スカイリムのプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 あー、やっぱりいたわ。 ピエロみたいな恰好したシセロさん 相変わらずテンション高いな よくわからんが荷馬車に母親の遺体を運んでいたら車輪が外れて動けなくなったらしい ・・・てゆーかそれをどこに運ぶつもりなのかそこがよくわからんが。 そうらしい。 ご近所に
続きを読むとびだせどうぶつの森のプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) とびだせどうぶつの森の11月の行事は 「ハーベストフェスティバル」 つまるところ、あれか。 感謝祭? 収穫祭とか・・・そういうの・・・かな。 とび森のハーベストフェスティバルがどんなのかはこちらをどうぞ 実際にハーベストフェスティバルの様子をレポートします
続きを読むさて、メイン進めましょうか? オールソースはどうなるのか ローグナイトは対処できるのか 不安要素しかねーじゃんか(笑) 数は多くても弱かったら役に立たな・・・がふごほげは なんでもないですよ? それでは作戦決行ってとこでサムさんが来ました あー、今回は総当たりで全関係者集めた感じなんですがいませんでしたね ところがサムさんはアーロさんに話があるらしくて・・・ うん
続きを読むマジックキャッスル2のプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 ☆バンビ・モダンコーデ 1000ペコス ☆アリエル・春色コーデ 1000ペコス ☆デイジーな扇子 1000ペコス ☆生真面目な置時計 5000ペコス 貯まっていたものを全部消費したので・・・あ、ドリームファンタジーです。 たくさんいいねがもらえたのでもらえるだけふしぎ屋さんでレシピ
続きを読むファンタジーライフLINK!のプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) 諸事情により。 最初からやり直すことにしました(笑) 理由は・・・聞かないで(;・∀・) いろいろあるんですよ、ええ。 気まぐれが(笑) とりあえずコモレヴィの森までイベントは一通り見ちゃってるので、 その辺はさらりと流していきます(笑) まあ一
続きを読むエルダースクロールズ5:スカイリムのプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 洞くつを出て・・・歩いていると・・・あれ、敵のマークが って、なんで!? なんでステンダールの番人が襲ってくるの!! 私何か怒らせることしたっけ・・・と思ったら…、おい( ゚д゚) さっそく吸血鬼が出た(笑) しかも強い。 やめてまだ弱いんだから(;゚Д゚)
続きを読むドラゴンクエストビルダーズのプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) お。 2の島の山に登って伝って進んだらなんかすごい バランスの建物・・・かなこれ。 木で出来てます ただ下のはしごが無くて登れないので。 とりあえず作ってみた おおかみみたいなやつで赤いのは混乱させるので めんどくさいです・・・・ ●禁断の合成ツボ =土×
続きを読むToysDreamのプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 ⇒1891年9月2日 ■新発明!!■ 技バッタベルト(エネルギー系統) 力バッタベルト(エネルギー系統) Wバッタベルト(エネルギー系統) シェナソ樽(ワイン系統) ドン樽(ワイン系統) シャトーマルポー(ワイン系統) ソリュトン(ワイン系統) サンモレドニ(ワイン系統)
続きを読むMaster of Epicのプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) というわけです。 終わり←終わるな メイドがスキル(´∀`∩)↑age↑をする事になったのでその材料を集める必要が。 前にりんごさんがあげたので同じように材料集めなきゃなりませんな。 まあそんな焦ることもないでしょう。 とりあえず作れる物順次作ってベンダーに入れておけばなん
続きを読む