
こんにちわ、咲月ミオです。 皆様いかがお過ごしでしょうか…なんなんですかねこの暑さ 今日はこの暑さを乗り切るために思わず手を挙げた商品。 モラタメさんでお試しした大正製薬さんのリポビタンゴールドV! その感想です。 私は元々この手のドリンクを一切飲んでいませんでした。 なぜならまずすぎたから・・・_| ̄|○ いや私の飲み物に関するオッケーラインが狭すぎて。 割と普通
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
こんにちわ、咲月ミオです。 皆様いかがお過ごしでしょうか…なんなんですかねこの暑さ 今日はこの暑さを乗り切るために思わず手を挙げた商品。 モラタメさんでお試しした大正製薬さんのリポビタンゴールドV! その感想です。 私は元々この手のドリンクを一切飲んでいませんでした。 なぜならまずすぎたから・・・_| ̄|○ いや私の飲み物に関するオッケーラインが狭すぎて。 割と普通
続きを読む今日も相変わらず暑いですね…もう9月なのに容赦ないわ…_| ̄|○ こんにちわ、咲月ミオです! 本日はですね、わたし・・・今更ながらの話でなんですが。 丸亀製麺に初めて行きました(笑) いやもうマジで。 冗談ではなく初めて店に行きました。 あ、もちろん行って帰ったわけではなく商品を買いまして食べました。 丸亀製麺初です!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー いやCM見る感じではう
続きを読むなんかもう毎年毎年暑さの記録更新をしている気がする咲月ミオですこんにちわ。 節約のために週末はご飯を作ってお弁当を冷凍保存したりしてる私ですが、 ここまで毎日が暑いとなんかもういろいろ面倒くさくなりますなぁ…(;゚Д゚) ほら、料理って調味料の積み重ねで味を作りますよね。 塩炒めとかならともかくちょっとしたレシピだと三つくらいは計量します。 いやそれはそれで楽しいんですけど、
続きを読むこんにちわ、咲月ミオです。 今日は先日の続き・・・いやちょい時間経ってますけど(笑) やけどを負った時の話です。 ちなみにすでに直りました(笑) よしっ!! その当時の話を振り返ります。 前回の話はこちらです ジュウジュウと焼かれた食べ物に逆に焼かれた 咲月ミオの話…って書くとかなりあほぅなんだが。 まあ賢くはない。 ひたすら痛い(;゚Д゚)
続きを読む相変わらず低糖質ダイエットを継続中のわたくし。 と言ってもちょっと意識が変わってきましてね。 そもそも炭水化物って一口でいいますが、大きく分けると 吸収されて栄養素になる糖質と、吸収されない栄養にならない 食物繊維をひっくるめての総称らしい。 ここで問題なのが食物繊維分をひっこ抜いた残りの糖質。 その中でも小麦粉に焦点を当てます。 よくグルテンフリーとか言うじゃないですが
続きを読むここ最近・・・昼間はものっそい暑いのに朝が ちょっと肌寒い時があって寝る時に調子ぶっこいたのを 非常に後悔するわたしです。 でも風邪は引いてない(笑) そんな無駄に元気なわたくしですがね。 このたび やけどしたーーーーーーーー!! のです。 なんかもうじゅーじゅーとやけどしちゃいましてね。 事の起こりはこないだのお休み。 ご飯当番だったので昼ご飯を作っており
続きを読むそういえば。 今更ですがルーンファクトリー5をプレイ中の私。 いや一度さらっとやったんですが。 止まりまして。 放置プレイでございました。 ほら私ちょっと…ちょっと? いやだいぶ変わっておりますので。 ゲームをするのならまずはあらゆる項目の一覧表を作り それを消し込みながらプレイするスタイル。 項目は例えばアイテム名だったり魔法だったり技だったり 他にはオー
続きを読むわたくし・・・大根が割と好きなんですが(割とって) うん、まああれだ。 無差別に大好きではないって事です(;゚Д゚) 辛いのが苦手なんでね、辛い時期の玉ねぎも苦手ですし大根も部分に寄って辛いから。 まあそのまんま食わなきゃいいんだがな。 だけど栄養素によっては生じゃないとだめなのが多いんですよ(笑) 辛っ_| ̄|○ まあそんな栄養素縛りをしたら大変なので…たまには味を
続きを読むそれは一瞬にして私の意識を攫って行った誘惑のフォルム…うんよくわからん(笑) いやね、ツイッターでたまたま流れ来たのがこれ。 肉のおつまみ 鳥の炭火焼き(炭火焼/鶏の炭火焼き/焼鳥/炭火焼き鳥/むねもも炭火焼)100g×3が1セット おつまみ お肉 焼き鳥 訳あり 食品 宮崎 レトルト 非常食(保存食) 防災グッズ お試し 鶏肉 肉 お取り寄せグルメ 珍味 送料無料価格:1233円(税込、
続きを読む様々な理由から全く料理しなかったわたくしが今や料理女子に(笑) え?女子って年齢じゃない?まあ硬いこと言うなwww 相変わらず家庭科一年生な私は相変わらずいろんな意味でたどたどしい腕を披露しています。 いやはや昔の私からは想像がつかないなぁ…料理本を吟味するとかね。 週末の私は休みのごはん何にすっかなーってレシピ動画やレシピ本をあれこれ吟味。 これもまた割と楽しいよ(笑)
続きを読む