
シャズベイブドウとかいうのを探して湿地帯に ついでに登録してなかった場所をさくっと登録 ■イーストマーチ地方 精霊の石碑を見つけた! ■イーストマーチ地方 ミストウォッチを見つけた! ★リフト地方「炎の塩鉱石を10個バリマンドのところへ持っていく」をクリア! ★リフト地方「マデシのところに指輪を作るための材料を持っていく」をクリア! ★リフト地方「タレン・ジェイのために
続きを読むゲームの発売情報や攻略情報メモや感想、つぶやきなどゲームに関するコンテンツと各種プレイ日記を掲載しています
シャズベイブドウとかいうのを探して湿地帯に ついでに登録してなかった場所をさくっと登録 ■イーストマーチ地方 精霊の石碑を見つけた! ■イーストマーチ地方 ミストウォッチを見つけた! ★リフト地方「炎の塩鉱石を10個バリマンドのところへ持っていく」をクリア! ★リフト地方「マデシのところに指輪を作るための材料を持っていく」をクリア! ★リフト地方「タレン・ジェイのために
続きを読むポケモン不思議のダンジョンのプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) とりあえず動かすのはピカチュウぐらいです。 ミジュマルも勝手に動くので。 あ、他のメンツは表示すらされないので死なないんじゃないかな(笑) HPが出てるのは主人公とミジュマルのみ。 二人が生きてればかつる! 向こうが6匹。 こっちがえーと…8匹かな。 まあ余裕です
続きを読むポケットパーク2のプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) リーフィアさんのノルマは時間内に何かをする系。 箱が三個三か所に置いてあるので壊して来いと。 入り口と スタートから左手の登った所と木の所。 コクーンさんがいるところですね。 猛ダッシュです。ええ。 ミミロルさんはかくれんぼ。 一回目はわからんかった。 二回目
続きを読む幻想水滸伝2のプレイ日記です。 ネタバレ普通にありまくりです♪ てなわけでルカ倒しました。完。 ・・・終わってどーする!? いやもう気力尽きました。 日々のレベルUPこの時の為に。 終わった今となってはレギュラー以外さようなら!! いやいやマジで。いやマジで(笑) 前の時は3部隊中フリック隊ばかりにかまけて(笑) ビクトールは死に掛けだったし、
続きを読む今日の日記はエバーブルー2のプレイ日記です。 攻略要素はないのでご了承下さいww 広場に屋台が出ています。 何か買えるのかなと思ったらなんだよ、依頼か! ★屋台の修繕メモを手に入れました 屋台が古くなったけど作り変えるのは無理。 でもこのままだとあれなので修繕したいからワークショップに頼みたい。 が、あそこ・・・材料そろえないとだめなんだよね。 だから主
続きを読むエバーブルーのプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) さあ、いざ船出となったときにズッコさんに何か行くあてはあるのかと聞かれたので、 (・∀・)<ねーよww と、答えたら町の人に話を聞いたらどっかあてができる と、言われました。 適当に出たらだめなのかww まあ潜水地点がいるからなぁ・・・ すると漁師カルロさんが
続きを読むToysDreamのプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 ⇒1889年3月19日 ▼ピートがエプロンに初挑戦 可愛いエプロンは女の人が作った方が嬉しいな… 野郎てづくりのエプロンはいらね(笑) ⇒1889年3月22日 研究所の森の近くに木こりいましたよね。 斧が折れて仕事にならないから売り物がないって。
続きを読む先日からお話のあった地下水路のダメねずみの巣に遠足に行きました。 まあその前に行った感じなんですけど。 私てっきり来週だと思ってパソコンゲームして気づかなかった(笑) うん、よくある。 パソコンノータッチとかww 得意です(笑) で、ダメねずみの巣に行きましたが。 うーん、いつも徒歩で歩いて降りていくので石を使って移動するのが新鮮ww 地下水路はレコ石作れないからなぁ・
続きを読むマジックキャッスル2のプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 えーと、新しいキーリクエスト出てきましたね。 軽食35種類? すごいまだまだ先か(;´∀`) 少しずつ作らないと・・・ ★春野菜のマリネ =銀世界の葉っぱ+ピリリスパイスの実+赤キノコ 5000ペコス ★青き海のマドレーヌ =サンゴリリー+さざ波チェリー+シーバニラ
続きを読むファンタジーライフのプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) ■アランを仲間に誘えるようになりました すみません。 料理後回しすぎた(笑) いまごろww おばちゃんに平原うなぎ頼まれてたのようやく釣れたんだよ 『今夜はウナギよ!』クリア そうそう。 クルブルクの飛行船があるエリアの滝の近く。 一番上にある滝ではこれがた
続きを読む