
エルダースクロールズ5:スカイリムのプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 ■ホワイトラン地方 ペラジア農園を見つけた! この農園に同胞団のメンバーが巨人つぶして立っています 話し掛けると同胞団に参加するためのクエストが開始されます また農場の主に話し掛けると農作物を買い取ってくれます 農場によって買い取り価格は変わるようですが些細なので気
続きを読むゲームの発売情報や攻略情報メモや感想、つぶやきなどゲームに関するコンテンツと各種プレイ日記を掲載しています
エルダースクロールズ5:スカイリムのプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 ■ホワイトラン地方 ペラジア農園を見つけた! この農園に同胞団のメンバーが巨人つぶして立っています 話し掛けると同胞団に参加するためのクエストが開始されます また農場の主に話し掛けると農作物を買い取ってくれます 農場によって買い取り価格は変わるようですが些細なので気
続きを読むドラゴンクエストビルダーズのプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) ふんふん。 ガロンさんが言うにはここで少し前に魔物の総攻撃があり 皆はバラバラで彼の言う姐御は攫われたらしい 隠れてたってアンタ…大事な姐御を前にガクブルしてたのかww それで筋肉が云々言うなや? まあ人には向き不向きがあるけんのぅ お。 ここで最初の戦闘ですね…って
続きを読む不思議の国の冒険酒場のプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 引き続き平原の初道中 ●まめ ●ハーブ ●ミルク あ、ねずみからチーズ出ましたー ただこれは自作できるので消しこみはなしです 作ったら消そう・・・♪ まあ作るのも材料が必要なので、一度作っちゃえば材料集めに ねずみのフルボッコもいいですよね(笑) ■フレット
続きを読む牧場物語やすらぎの樹のプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) デートあけの朝。 外に出るとギルがいたし(笑) あれ。 もうハート5になったの? そういや時間が間に合わなくてトマジューだけ上げて デートイベント起こせなかったからなぁ… それがデートイベントでアップしてランクアップかな。 朝っぱらからなにこのツンデレ(笑)
続きを読む続いて砂漠をうろつき中 ・・・・・・・・何あれ( ゚д゚) ダンボール? 箱入りですって。 洒落なの!? 全くダメージが残らないのでスルーしました つかあれ回復してやがる? 動物の骨格は砂漠の取得物として普通にあるのか あれ、植物・・・さっきまでと違うやつ あ、これ。 ●とうがらし ●サボテンの実 サボテンを斧で切ります とうがらしは実が付いている
続きを読むルーンファクトリー2のプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) えんえんと・・・トマトジュースとナス田楽を作る マジで作る。 季節が今夏なので畑でトマトとジュースはてんこ盛り 畑全体で作物を作っているので実ると結構な数が出来ますww それを売りに出さずに全部取ってきて調理してから出荷する! 基本だよねっ あ、トマトジュースはムーとスーが。
続きを読む牧場物語わくわくアニマルマーチのプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 ★ヤギミルク ★ヤギバター ▼池にたたずむ土地を手に入れた 70000で買いました! ほぼ投資した(笑) でもこれで綺麗に果樹園作れるしいいか 大好物が作りたいしね 特にりんごとオレンジとコーヒー豆! オリーブは料理に使うし。 他は適当(笑)
続きを読む牧場物語はじまりの大地のプレイ日記です。 ネタバレ考慮や攻略要素とか皆無ですヨ(笑) 冬の作物祭りは中級クラス。 上級は星が半分ぐらい届かず。 (・д・)チッ 頑張ったんだけど。 無理だったかww 仕方がないので星がよっつのブロッコリーで中級へ。 これでかてなきゃいろいろ罠 いや、商品が欲しかったんです(笑) 見事優勝。 ま
続きを読むそんなわけで。 2020年3月20日発売の新作「あつまれどうぶつの森」を買いました。 ちなみに発売日の翌日でした。 なんつーかダウンロードが長かったです。 やはり休みだからですね。 いつもならアイテム一覧を作って消しこみしながら進める所ですが、 それだと何か月か遊べないので。 どーしよー気長に待とうかなーと思ってたんですが。 妹様にさらっと その時は消して一か
続きを読むエバーブルー2のプレイ日記です。 ネタバレの考慮とか攻略要素はない日記です。 そんなわけで。 実はエバーブルー2、2周目突入です(笑) そのまま宝探しだけやろうかなーと思ってたんですが、 間が開いてしまって。 それならもういっそ初めから宝探しをメインに やっちゃおうかなーって メインが終わるとヤル気がそがれるタイプなんですぅ(笑) というわけで。 2周目スタ
続きを読む