アフィリエイト広告を利用しています

ポケットモンスタースカーレットプレイ日記1

というわけで。

一度始めたのを途中で放棄したままだったので初めからやり直します(;゚Д゚)
いやもう内容覚えてないっていうか灯台へ向かうって何しに?とか思いました。

うん、なかったことにしよう。
というわけで今からポケットモンスタースカーレットスタートしますわー

まず名前は・・・とりあえず女の子でサツキさんにしましょ。
私のHNは上も下も名前っぽいので(笑)

うん?
これは机の上ですかね…そこにはこれは入学願書。
主人公は学生ですか。

いやそれまでも学生だったか?

一人旅は早すぎねーか?と今更な事を突っ込む。
所でシャーペンがポケモンボールっぽかったりハサミもそんな色合いだったり。

細かいなww

これから通う学校はオレンジアカデミー。
校長先生はクラベルさん。

比べる?

銀髪ですね。
うちのメインキャラクターとおそろいです←関係ないわ

学校は学校でもいわゆる将来の就職の為とかの学力をつける場ではなく
ポケモンを深く知るための学校という事だろうか?

他にも知ることはあると思うけどいいのか(笑)

あ、先生のそばにピカチュウがいる…いいなー
・・・ん?

あ、何かが飛んでいるのか。
大陸の全体図を見ていると思ったら急激に場面が移動するので主人公が住んでいる街に

単に視点移動だと思ってたんですよ。
そしたら何かがそちらに向かって飛んでいる。

そのイキモノの視点だったんですね、最初は。

さて、場面は変わって主人公のお部屋。
ここから物語がスタートするんですね。

という事は学園入学からかな?
さっき願書あったしな。

まずは自室から出て一階のキッチンにいる母親の元へ行きましょ。
所で何かいますがあれは母親のポケモンでしょーか。

灰色の何かリスっぽい子。
撫でられます。

(´∀`*)ウフフ

おう。
今日から学校で主人公は張り切って制服をすでに着用していた感じらしい。
学校(*´Д`)ハァハァだろうか。

私は学校が_| ̄|○だったけど(笑)

今からまさに学校へと思っていたら何やら躓いているらしいぞ。
必要なものが届いていない、と。

それクレームもんじゃんww
ぶーぶー

とか思ってたらピンポンきました。
誰か来たよ。

あ、さっきの銀髪。
比べる・・・もといクラベルさん。

ちょっと学園トップが来るなよ(笑)

おう。
お母さんと先生が大人のお話があるのでその間に着替えてくることに。
すでに制服は来てますけど。

バッグと帽子がいるらしいぞ。
部屋は二階ですね。

帽子とバッグはベッドの横に引っ掛けてあります。
たんけんのこころえ

ひらがなか(笑)
メインメニューはXボタンか。

ルーンファクトリー5が+だったのでつい押しちゃって無反応だったよ(笑)
当たり前~♪

ふむふむ。
Xボタンでメニューを開くと

・バッグ
・設定
・レポート

この三種類が表示されます。
レポートはつまりセーブです。

オートもありますけど、自分でもちょいちょいやっときましょ。
いやね、ルーンファクトリー5もオートがあったんですけど。

クイックセーブ的なものだとちゃんとしたセーブではなかったようで。
あのゲームしょっちゅういきなりエラーになって落ちるんですよ。

そしたらクイックセーブ的な所からは始まらず「セーブ」した最後の場所からだったので。
簡易セーブはセーブではない、と。

いやあのゲームは敵にやられてもセーブの所からにはならないからというのも
あるかもしれないんですけどね…このゲームはどうなんだろ。

わからないけどちょこちょこセーブはしよう
泣くのは自分であるド―――(゚д゚)―――ン!

ちなみにバッグにはまだ「たんけんのこころえ」しかはいってないですが
冒険に必要な情報の確認ができます。

アドバイスが進められていくとなぜかまとめられていく不可思議な物。
微妙にヤベー感じがするわ(笑)

なぜ自動で更新されるのか…タブレット的な奴でしょうかね。
まあどっちでもいいけどww

準備が出来たらリビングへ。
ってお茶でもといった割にテーブルには何もない(笑)

何もないよ?

うん?
先生・・・さっきオカンに渡した書類以外にも渡し忘れているものがある。
らしい。

しかもそれを渡すのに外に出る必要があるらしい。
渡すのに外に出る必要があるものっていうと現実ではない気がしますけど。

まあこの世界ですからね。
家の中であれを呼び出すのはいかがなものかと。

ああ、なるほど。
あれか。

このゲームがスタートする時には相棒になるポケモンが一人譲渡されます。
それですか。

毎回三種類います。
どれか一人だけ選びますが…好みで言うと猫ちゃんっぽい子。

鳥もあほ可愛い(笑)
真ん中の子はだいぶおとぼけた顔になってますけど。

この子が火属性なんで素人には使いやすいんで。
どのシリーズも基本的に火属性の子を選んでいます。

得意なのがわかりやすいから(笑)
にゃんこがくさねこポケモンでニャオハちゃん。

真ん中はほのおワニポケモンのホゲータくん。
ワニだったんかーい。

最後はこがもポケモンのクワッスくん。
ぜんぶさんつけ(笑)

みんな人懐こくてクラベルさんから離れないらしい…っておいww
主人公に興味津々でござましゅ。

こんにちわ( *´艸`)

先生は誰を選ぶのか見届けたい感じでしたが、もう一件行かなきゃならんらしくて。
そのままそっちの家に向かってしまいました。

お母さんは三人と一緒に歩いてみたら何かわかるかもと。
なるほど・・・ポケモンは戦闘が第一になるので戦った方がいいと思いますけど(笑)

まあそれはそれでありか。
では先生のとこに行かなきゃならんのでそれまで一緒に行動する事にしますか。

なんか幼児のお散歩気分ですけど。

するとお母さんから入学祝・・・ん?入学祝?
つまりスマホよね?

●スマホロトム

スマホって書いてあるけど。
ロトムっていうポケモンが入ってるとかどういう意味ですか!?

怖い話?(;゚Д゚)
まあ気を取り直して正面に見える家に行ってみましょ。

さすがにポケモンが決まっていないので道端に立ってる人は喧嘩を吹っ掛けません(笑)
目が合うとポケモン対決とかどんだけ血の気が多いのか(;゚Д゚)

うっかり目的地よりもポケモンに付いて行ったらなかなかつきませんでしたが、
家に到着するとなんというかお前ら自由か

さっきまで後ろにいたのにいつの間にかいなくて人の家の庭を
好きにしておりますよ・・・アヒルめっちゃカメラ目線や

にゃんこは花に囲まれてうん可愛い。

ワニ君は目の前の果物にうっかり火を噴いて炭にしてますが
食べてたら他のポケモンに促されそっと離す

先生とこの家の子なのかポニーテールの女の子が笑っております。
まあ笑うとこですね、ここは

無邪気かー(;゚Д゚)

ふむふむ。
この子はネモちゃんといってこの家の子ですか。
主人公はご近所に引っ越してきたのか…な?

で、この近くの学校に転入という事か。
普段は寮に入ってるらしい

なんというか姉御肌系ですね、この子。
白い歯がまぶしい(笑)

(ノ∀`)アチャー

この子先生の話聞いてない
引っ越して来たばかりでポケモンすらまだいませんよ

なのにすでに勝負キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
みたいな。

脳筋がおるわー(;゚Д゚)
まず落ち着けや

ここでようやくポケモンが決まります

草のにゃんこ<炎のワニ<水のあひる

って関係ですな
アヒルはにゃんこに弱いです。

私はポケモンは大体途中で挫折するので素人向けの火ポケモンで
一番わかりやすい

▼ホゲータ

可愛いのは他のが可愛い(笑)
でもいろいろわかっている人ならともかく私はわかりやすく続けやすい工夫しないと

マジですぐに投げるからね(;゚Д゚)
自分で言うのもなんだけど。

ネモちゃんにホゲータ君選ぶの似合ってると言われました。
バランスがいいというか身近なのでわかりやすいじゃない

強いとこと弱いとこが(笑)
ポケモン種類が多いのでその強いとこ弱いとこ覚えるの暗記じゃないですか

私の一番苦手な所
好きなゲームだって苦手ですぅ(笑)←威張るところではない

あら。
ネモちゃんも新しい子が欲しいって。

主人公と同じスタートラインで新しい子を育てたい。
うん、先駆者の余裕ですか(笑)

ああ、なるほど。
たぶん練習のポケモン勝負になるのですが、その相手を彼女がしてくれるから

三人のうちの残り二人を選ぶんですね。
で、主人公が選んだポケモンの弱点を持つポケモンになるわけだ。

だから草ポケモンなんですね。

なんといか。
ネモちゃんガチで脳筋疑惑

ポケモン勝負(*´Д`)ハァハァ感がまるで隠れてない
というか隠してない。

海岸で初のポケモン勝負になりました
ここでえーやん(;゚Д゚)

わー。
浜辺に専用の場所がある…わざわざこれ作るのか
彼女の家の者なのかな?

ただポケモンがいるのが前提の世界だからあちこちに普通に施設として作られるのかもしれない
戦闘民族か

あ、先生。
主人公はこれが初めてだからなって釘を刺しに来ました(笑)

おう・・・どうもありがとう。
この人(*´Д`)ハァハァしすぎて怖いっす

危ない危ない。
いつものポケモン繰り出すとこだったらしいよ

σ(゚∀゚ )オレはまさに今初戦闘やww
さっきのくさの子にしてくれやww

初めての勝負勝ちました!
いや得意属性なので勝ちますとも

技の火のスキル使えば勝てる
でも他の属性の子も必要になるし他の子の育成も必要になる

私自分の固有の子をひたすら育てたいタイプなんであれこれバランス見ながらとか
非常に無理なんですよねーそれで途中であきらめるww

しょっぱなの子が難しくなったらそのままさよーならする事が多いので。
どうなる事やら

というか種類が多すぎてどの属性にどれぶつけるのか覚えられなくて
調べるのが面倒になってやめちゃうんですよね

まあ最悪レベル上げてごり押し物理攻撃が最強だと
お知り合いの方に言われて

それでいいかーいwwみたいな。

いや属性を前面に出さないと勝てないと思ってたから揃えないといけないと思って
揃えて強弱覚えてとかやってたら嫌になってんww

とりあえず無属性の物理技は少なくとも一個は消さないようにしよう

ぷ。
こいつマジ脳筋か

他の戦い方もやってみたーいと連戦持ち掛ける気が満々ですけどww
先生止めてくれてありがとう(笑)

お。
脳筋ではあるが非常に世話好きな様子の姉御

ネモちゃんは姉御でいいと思う。
何やらアプリを…ああ、ポケモン図鑑を入れてくれました。

これはあれですね。
ハマる人はハマるポケモン図鑑埋めの沼の入り口。
怖い。

私はほんの一瞬それを見てそして諦めるのが毎回のパターンです
いや仲間にならないのでめんどくさくなるんですよ(笑)

そして諦めも早い

先生の時代はノートに手書きだったらしい
これらの情報を手書き・・・めまいがするわ(笑)

先生がなかなかにいい事を言って去っていく。
学校の道案内は姉御がしてくれるって。

相変わらず落ち着かないお人だこと・・・(笑)
図鑑はマイナスボタンか・・・もしくはマップアプリ上のXボタンと

覚えられるかしら(笑)

では学校へレッツラゴーだ
まずは一通り進めてフリーになってからウロウロしようそうしよう

何かないかな(笑)←ある意味病気である

姉御を追いかけて戻るとオカンがおりますわ
なんか浮かれておりますな…学校行くのは娘なんですけどww

まあ若いオカンでよろしいのではないでしょうか
ここでアンニュイな疲れたオカンを出されてもあーってなりますし。

お小遣いとお弁当ありがとうございます。
サンドイッチ!

●サンドイッチ

そういやサンドイッチって材料集めて作れるみたいなんだよね。
いろんなレシピが欲しいなぁ…網羅がしたい(笑)

●キズぐすり

ポケモンのHPを20回復するアイテム。
あざっす

おう。
主人公のオカンなかなか素敵です。

・・・・・・・・・とりあえず。
一緒に歩いて行かないんだな姉御(笑)

ダッシュで行ってしまわれた…置いていくなww
追いかけていくと途中で道を曲がりましたね・・・

コサジの小道・・・小さじ?

草むらや道端には野生のポケモンがいるらしい
野生のクマがいるようなものだろうか危ないわ(笑)

●モンスターボール

おお。
お馴染みのアイテム。

これで捕まえるんですね…ちょい弱らせてから投げて放り込む。
成功しなかったら逃げられる。

消耗品なんで一杯買う事になりますが。
種類もいっぱいあってそれぞれ特徴があるらしい。

これしか知らんけど(笑)
手に入る前にやめるのでww

説明を受けていたら豚さんらしいのが寄って来た
ちょうどいいっていきなり本番放り込んでキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

▼グルトン

とりあえず見本的な流れで物理技で二回攻撃してゲージの色を変えてから投げました
もしかしたら攻撃しなくても成功したのだろうか…いやボールの無駄はしたくない(笑)

ケチと言われてもしたくないm9っ`Д´) ビシッ!!

途中で投げたのが灯台を目的地ってやつだったんですがここで止まったのか
ポケモン相手したり捕まえたりしながらまずは灯台目指して言う話なので

ガチで初期で止まっていた…さすが私(笑)

多分私の事だから全部捕まえてとかしてて飽きたんだと思います(笑)
早すぎるわ

コメントを残す