
対面したとたん空間が止まりましたね 動いているのはσ(゚∀゚ )オレと彼だけ。 そういう意味で他の連中は介入できないんですよね。 ざまーである。 で、彼が言いたいのは見つけてきた丸いものはマグナスの目というアイテム? 莫大なエネルギーを秘めた恐ろしい存在である 使い方を間違えると世界が消えるんじゃないかしら? 実際にあの力を狙っている奴がいるんですよね。 それを止め
続きを読むゲームの発売情報や攻略情報メモや感想、つぶやきなどゲームに関するコンテンツと各種プレイ日記を掲載しています
対面したとたん空間が止まりましたね 動いているのはσ(゚∀゚ )オレと彼だけ。 そういう意味で他の連中は介入できないんですよね。 ざまーである。 で、彼が言いたいのは見つけてきた丸いものはマグナスの目というアイテム? 莫大なエネルギーを秘めた恐ろしい存在である 使い方を間違えると世界が消えるんじゃないかしら? 実際にあの力を狙っている奴がいるんですよね。 それを止め
続きを読む宿屋から出ようと思ったら人がいたので酒飲んでくんないかなーと(笑) そしたら従業員だったらしい その割に椅子に座ってた・・・ あ。 ドロヴァスさんってあれか、大学で受けた付呪の依頼元 付呪して欲しい素材を預かりました また持ってくるね! それにしても酒を配りたいのに人が少ない(笑) あ、聖堂の人は・・・飲まないかも まあ依頼を受けられるからいいか 長老から聖
続きを読むそういえば・・・結果的にあまり海に潜っていませんので。 ちょっと海産物を取ってこようと思います。 魚はもう新種はあまり取れなさそうだから。 今度は海産物を博物館に放り込もう。 待ってろ、フータ! 昼間ぽえぽえ寝てんじゃねーぞww まあ私は基本的に夜プレイだから構わんけどな(笑) などと心の突込みをしながら海に潜っていました。 すると・・・ あ、新しい何
続きを読むで、その黒の書は他にもあるんですが、その行方はストルンさんは知らんらしい というか邪悪な書なのでスコール村にいるような人は無理だね で、邪悪なんて関係ない知識欲ヒャッハーなネロスさんなら知ってるかも あー、そうね。 あの人知識バカだもんねぇ・・・(笑) はっきり言って。 奴は見たい黒の書をσ(゚∀゚ )オレの力で手に入れて見られる。 俺はその知識でミラークをフルボッコにす
続きを読む最近はひたすら鉱山に潜らないで、採掘レベル9のご褒美の場所に行くように だってオリハルコン取れるからね(笑) ハンマーを新しくしたい まずはインゴット作ろう ★オリハルコンインゴット=オリハルコン鉱石×5をインゴットメーカーで これがいくついるのかなー? まあ地道に頑張ろう。 ●アボカド 春風の庭で収穫。 いつも同じ季節なのは楽ねww あ、トウモロコシが
続きを読むそんなわけで、戻ってきました。 風の岩までひとっとびで楽ちん まあそこから走りますけどね! えーとどうやって行こうか・・・ とりあえず適当に下に下るか…? いや、そんな低い場所じゃなかったような まあいいか ■ソルスセイム ハクニールの浅瀬を見つけた! あ、登録されたね しかも襲ってきたね。 ならば仕方ない戦いじゃー!! ん?海賊の船長がなんか持ってる
続きを読む本日開業した博物館とタヌキ商店の見学が住みましたので。 そろそろ次の目的を果たしましょうか。 だいぶ面倒そうなのでスルーしそうになってますけど(笑) しかし。 橋がかかるのはいいことだ。 いちいち棒を持つのもメンドクサイww もっと簡単に速やかに貝殻拾いに行きたいものである。 そんなわけでそろそろ本気で橋を作る準備をしよう。 まずは「はしのこうじキット」作ら
続きを読むさて、扉の向こうはミラーク聖堂の聖域です。 ようやくか。 む? なんか遺跡っぽい雰囲気 いや今までも長く歩いてたけど今から本番って感じなのか? エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・ ここに出るゾンビ様が黒檀装備ばっかりで持ち帰りたいんだが もういっぱいいっぱいなんだよな 捨てるの辛いww フリアさんが言うより無駄に広いなー よくこんなの作らせたなぁ・・・それだ
続きを読むそんなわけでめでたく二年目~♪ 新しい種があるはず。 あ、ニンニク。 ●にんにくの種 ●アボカドの苗 あとアボカドの苗もニューになってた これは確保 まあ一年目である苗も買ってないんだがな(;゚Д゚) お金足りなくてww もらったサクランボだけだった 今回は即座に買って植えようと思います( ー`дー´)キリッ ●コーヒーの苗 ●オレンジの苗 こ
続きを読むさて、ドラゴンはぶっ飛ばしたのでとりあえず鉱山に潜る前に外出るかな 素材を手に入れたいし(´・ω・)(・ω・`)ネー いくつか登録もしたいし…まあイベント発生したらそっちでもいいけど じーさんしばらく待っててくれ(笑) と言ってるとレイブン・ロックからちょっと南下したところに何かあり、 そこで誰かが戦ってる! これは応戦せねば ただし味方だろう兵士を間違って斬らないように
続きを読む