焼き鳥と豚バラがレトルトでレンチンでさっと食べられる!

それは一瞬にして私の意識を攫って行った誘惑のフォルム…うんよくわからん(笑)
いやね、ツイッターでたまたま流れ来たのがこれ。

焼き鳥だったんですわー
しかもレトルト。

焼く前のやつって見ますけど、これは焼いた後をレトルトにしたやつ。
なのでレンチンで食べられるよ!

お休みの日のご飯になら焼く前のやつがいいのだけど…ほら焼き立ての方が
当たり前に美味いからね。

でもな、平日のちょっと・・・ちょっと疲れた日なんかに。
なんか急に焼き鳥が食べたいなってなりまして。

ものすごい衝動的に買いました(笑)
最初に見たのは普通に焼き鳥で追加で豚バラを買いました。

おいしそうだったので(笑)
なんか焼き鳥の口になってた…まあ片方は豚ですけどww

まあそういっても毎日食べたりするわけではなく、たまに衝動的に食べたいって日が
たまに来るんですけど、そんなときに手軽にさっと食べられるのが欲しかったんですよ。

ダイエッターとコレステロールが気になる私には非常に不向きな商品ですが。
しょっちゅう食べるつもりはないので…美味しそうだなって。

誘惑に負けたww

こんな感じでパウチに入ってます。
焼き鳥と豚バラね。

こちらが豚バラの方。
豚バラ…美味しいけど…なんというか油分を考えるとあまり選びたくないねー

でもどうせ食べるのなら美味しく!
美味しく!!

普段は食べないからね(笑)
この辺はあれだ。

ご褒美スイーツみたいな考え方と一緒なんですよね。
普段はあれこれ考えてるモノ食べてるけどたまには・・・たまにはいいよねっていう(笑)

炭水化物中毒を抜いたらそこまで抑えきれない衝動的な食欲はあまりない。
マジでびっくりするほどない。

コンビニでもスーパーとかのスイーツコーナーでも(* ̄- ̄)ふ~んしか思わない(笑)
マジで自分にびっくりじゃい。

スイーツより肉の方が反応するね。
今回みたいに。

美味しかったら定番にしてもいいけど…むぅ、油分多いな?

こっちが鶏。
やはり鶏肉が好きかな。

まあ基本はむね肉なんですけどね。

こっちはたれ。
たれは塩に比べるとどうしても糖質が上がるのであまり選ばない。

というかあまりたれが好きじゃないんですよね。
これはもう食うしかないというほど好きなたれも今のとこないかな。

まあこの辺は好みだよね?

焼き鳥をレンチンしてみた…。
(-ω-;)ウーン

なんか微妙な見た目…
たぶん焼き鳥ってあの「串」もあるのがいいのかも。

見た目もご馳走なんだろうなぁ…なんか貧相に見える。
味は…うん、油分が多い。

袋から出した時の油分がパネェ
若い人にはいいかもしれんがちょい年がいくときっついわーこれ。

普通の焼き鳥焼く分には特に量を過ぎなければ平気なのに…あー、焼くからかな。
それで飛ぶ奴もあるし。

袋の中に一緒に含まれる油分も全部さらにあるからなぁ…
油ギッシュ

こっちが豚バラの方
うん、豚バラの方が肉感があるねー

うん、油ギッシュ(笑)
これは一度焼いた方がさっぱりするのでは。

油分の主張が強い。
クッキングペーパーとかで吸い取った方がいいかもしれない

パウチの焼き鳥より見た目は断トツ美味しそう
油ギッシュさに負けそうになってますけど。

食べた感じでは焼き鳥よりこっちの方が食べた感がある。
いや油分は豚は多いがね。

(-ω-;)ウーン
結論としましては・・・気軽に食べるにはなんかこう…油が脂身が付きそう(笑)

あとちょっとムカムカします。
油分に負けている…ただ少量でも食べた感はある。

というかこんなに入らない。
このまま食べるんじゃなくて・・・どんぶりにしたらいいかもしれない。

ただし私は低糖質ダイエットしてるからご飯もあまり食べないけど(笑)
お昼に玄米おにぎりを食べてるくらいで、他はあまり食べないので。

ご飯を必要とするものはさっと食べられても不要かもしれない…というか。
休みの日なら普通に焼いたやつの方がたぶん私には合ってる(笑)

油ギッシュではあるけど油の味自体は悪くはなかった。
下手な商品は油臭いとかもあるからね。

焼く前のあればなかなかにいい感じなのでは…?
どうなんだろ。

衝動買いしたから即買ってしまったんでわかんないな。
今度探してみようかしら…

どうせなら見たことない部分とかもあったら面白いよねーww

関連記事

コメントを残す