
今日はいつもお世話になっているモラタメさんのポイントが溜まっていたので ポイント交換をしてきたよ! ちなみにnanacoポイントに交換しました。 いやwaonポイントでもよかったけどね。 なんとなく? 今回で2回目なんですけど、前回とやり方が変更になっていたので 前回との違いも交えてポイント交換のやり方を解説してみた。 まあ解説って言っても超簡単だけどね(笑)
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
今日はいつもお世話になっているモラタメさんのポイントが溜まっていたので ポイント交換をしてきたよ! ちなみにnanacoポイントに交換しました。 いやwaonポイントでもよかったけどね。 なんとなく? 今回で2回目なんですけど、前回とやり方が変更になっていたので 前回との違いも交えてポイント交換のやり方を解説してみた。 まあ解説って言っても超簡単だけどね(笑)
続きを読む賢威6でも吹き出し機能が使いたい! そんなあなたへのオススメプラグインは Speech Bubble様!! このプラグインがあると賢威7のように元々吹き出し機能が 搭載されていないテーマでも会話形式が使えます! [ad#ad-1] (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
続きを読む今回解説するのはブログサークルという ブロガー同士を繋ぐコミュニティサービス。 ブログサークルの登録のやり方を順番に説明していきますね。 レッツ登録♪ まずはブログサークルにアクセス! ⇒ブログサークルはこちら♪ ※別窓で開きますよ [ad#ad-1] ブログサークルのトップページ出てきましたか? このブログサークルに参加する為にはまず会員登
続きを読むワードプレスのテーマ編集のために直接CSSを 変更すると・・・ちょっとおかしな事になったら ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!! ってなるので。 プラグインの力を借りようと思います。 マジ頼むわ(笑) [ad#ad-1] 今回・・・力を借りるプラグインとは「Simple Custom CSS」 このプラグインを入れることでテーマを
続きを読む賢威7でソーシャルボタンを設置する方法について、 ないと思ってたんですけど・・・ちゃんとありますね。 ですよね・・・(笑) 賢威6では最初からあったので・・・なんでないのかと思ったww ブログを賢威7にしてしばし。 他に気を取られていて最近まで気づかなかったんですけど(笑) あれ? 記事を確認した時に・・・ソーシャルボタンがなくね?・・・と。 [ad#ad-1]
続きを読むワードプレスのサイドバーにランキングバナーを設置する方法です。 このたびシリウスブログからワードプレスブログに変更したので、 ランキングバナーの張り替えもしなければなりませんね。 そんなわけでさっそく貼り付けていきましょうか。 簡単なので順番に設定していきましょう♪ あ、今回貼り付けるランキングバナーはブログ村なのですが。 ランキングバナーの取得方法の流れはこちらの記事
続きを読むフェイスブック・・・使ってますか? 私も一応持っているんですが、割と9割存在を忘れます(笑) そんなものです。 そんなフェイスブック・・・記事を更新したお知らせを入れたら ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! [ad#ad-1] ある日の咲月ミオの叫び ある日のこと。 ここ最近動画スキルを見につけるために右往左往している私。 第二弾の作品が出来上がったのでフェイ
続きを読む賢威7のグローバルメニューの下に画像リンクを入れる方法について。 いえね。 元々のテーマではグローバルメニューのした・・・つまり 新着記事が始まるすぐ上に画像リンクが入ってたんですよ。 私の日記ブログなんですけどね。 賢威7に変更してふと・・・その画像リンクがなくなってる事に気づきました(笑) あー、そうか。 テーマを書き換えてたから変えたらなくなっちゃったんだ、
続きを読む賢威7のヘッダー部分はテキスト表示になっています。 それを画像のヘッダーに変える方法を ご紹介します。 なんで変えたかったのか? (´ε`;)ウーン…ヘッダーのすぐ下にメニューを持って来たかった。 すっきりさせたかったし。 まずは肝心の賢威7のスタンダード版をそのまま使っただけのブログを見てください。 [ad#ad-1] 画像のように一番上はヘッ
続きを読む賢威6の場合のアクセス解析タグを貼る場所は? どこに貼ればいいのかしら? 賢威7には専用の貼る場所が用意されていたので、 同じ場所を探したんですが・・・賢威6はないんですね(笑) 賢威6のテーマを使ったブログにアクセス解析タグを 貼ろうと思って探したら・・・あれあれ? 賢威7と同じようにあると思ったらない!? 賢威6で消えたアクセス解析タグを貼る場所 調
続きを読む