うちは女性が三人いまして主に台所を触るのは二名。
ん?私?私は…思いついた時にはかき回します(笑)
主に台所にいるのは夕ご飯のみ母親が。
その他は妹様がいるんですが…たまに使うと物がどこに
あるのかよくわかんないんですよね。
収納場所が足りないのか毎日片づけているようでいて
物の場所を入れ替えているだけのオカンの所業です。
そんな魔の巣窟になりかけているキッチンをなんとか
使いやすく整理整頓をしたいと立ち上がったのがわたくし。
咲月ミオでございます。
王道のニトリ様でカラーボックスと収納ケースを購入し
乱雑としたキッチン収納を実現すべく動くことにします。
いやマジで昨日まであった場所に前日までなかった物が
入ってるってのが割と毎日あるので…。
あの人本当に片づけるの才能ないな…。
種類別に整理して入れても勝手に自分の思い込みで
移動しやがるので次の日にそこにないっての日常です。
・・・・・・アイアンクロウしてやろうか(笑)
という心の鬱屈が爆発する前にもう少しこのキッチンを
整理して物の動きをスムーズに。
というか。
私と妹様が買って管理しているものを入れる場所と
オカンが夕食と自分の朝・昼ご飯を作る時に使う物を
入れる場所を分けるというのが今回の作戦でございます。
うん、σ(゚∀゚ )オレらの場所に手を出すなww
ということだよ(笑)
カラーボックス Nカラボ 3段(ライトブラウン)
まずはニトリの3段ボックスです。
いわゆるカラーボックス様ですね。
安くてほどほどに丈夫で最近は外見も様々用意されている
とても応用しやすい商品です。
ちょっとした片づけならお手頃価格で買えるこれが一番。
高い家具買って置けなかったり使いにくくて場所移動とか
大き目家具を買って失敗とか一番困るパターンですもの。
安いもので対応して必要なら家具を買う。
その方向が一番確実だと思います。
ありがとうカラーボックス!神か!!
カラボにぴったり収納ボックス専用 引出しレール 2本組
これは今回購入する時まで存在を知らなかったのですが。
カラーボックスって・・・基本的に棚板固定ですよね?
あ、今回買ったのは稼働式も出来ます。
固定してしまうのも出来ますし、棚をひっかける形式もできる。
棚の高さをちょこちょこ変える・・・お片付け好きや
お片付け上手な方はそちらの方が将来的に応用できますが。
我が家はお片付け…という名の散らかし人間に
専用の領域を与えるからここに入れなさいと
ちらかし領域指定・・・しながら使いやすさも求め
なおかつ収納量も欲しいし取り出しやすさも必要。
なにせ過去の乳がん治療の副作用で手足にマヒがありますので。
細かい作業は難しいので。
ささっと取れて簡単早いこれが一番。
いや元々大雑把で面倒くさがりの人なので。
小難しい環境を用意しても物が積まれるだけですので(笑)
置くだけ!引っ掛けるだけ!みたいな。
簡単便利な収納場所カマーン!!という事です
そうなるように頑張りますよ。
あ、で・・・この収納レールが必要なのは。
今回稼働式もできるカラーボックスを買ったのですが、
使う人があまり得意じゃない事とそもそもそういう事が
きら・・・もとい苦手としているので。
固定式の方がいいと思いねじで固定しました。
そうするとですね、決まったカラーボックスの棚板の間。
すき間が開くんですよね。
ある程度高さがあるものはいいんですけど。
横並びに置くものも多々あります。
ケースの高さがあまり高くて中が見えにくいのも
片づけが苦手な人にはその場所の管理の難易度が上がります。
見えないものは忘れます。
そして魔窟になるのです(笑)
なので片づけが苦手な人は目に見えて乱雑に見えるデメリットはありますが
中身の見える透明なボックスを使うとかあまり深さのない入れ物。
キッチンですし。
使いやすさ重視でイイよね!
でも・・・やはり物の上の余っている部分。
もったいないな・・・と思ってた所に目に入ったのがこれ。
レールを付ける事で・・・棚板の下に収納ケースをつけられる。
そう。
両脇にレールを設置しそのレールに収納ケースをひっかけて、
引き出しのようにして使うのです。
さすが、ニトリ様。
かゆい所に手が届く。
他社製品ではなくニトリの商品を使えば使えるように
サイズを考えてありますのでいざ設置して引っかからず落ちる。
なんてこともない。
こういうのは同じメーカーでそろえるのが安心ですね。
しかも商品の展開が左右に広いメーカーがいい。
品ぞろえが手広いと選べるのも嬉しいですしね。
次は先ほどの話に出た収納ケースです。
もちろん今回の使い方はニトリが意図した使い方ですので、
そういう風に使えるようにサイズ展開されてます。
専用のケースなのでカラーボックスに合わないという事は
まあないですしね。
あっ!
ただしニトリさんもカラーボックス自体のサイズ展開があり、
それに合う収納ボックスを販売されているので。
そこ間違うともちろん合わないという事にもなります。
気をつけましょう。
焦りは禁物です(笑)
ニトリの収納ケースを横から見た図。
これは深さが浅い方。
深い方はこの倍あります。
つまり標準の高さの3段ボックスにピッタリ入る深さも
用意されていますので収納するもので使い分け。
私は・・・ほら、使うのが片づけの才能がないオカン。
ちなみに私もそれをどうも受け継いで片づけが下手。
そういうタイプにはあまり深い入れ物は物がさまようので
辞めた方がいいのです。
片づけは一瞬ではなく継続する物なのです。
ダイエットと一緒です(笑)
あくまでも棚板に物を置いたら上に隙間ができる棚の
上を収納場所として活用するためのものです。
決して物の迷子を作るためではございませんww
ちなみにこちらが作成途中。
カラーボックスを一つ作っています。
もう一つ作ってその隣に設置する予定です。
二列の3段カラーボックスに物に合わせて棚板を調整し、
高さの関係で上部に隙間ができるようなら収納ケースを
収納レールで引っ掛けて引き出しを設置しますよ。
まだまだ置きたいものはありますからね。
ちなみに一番背の高かった物はカラーボックス横の
パスタの入った密閉容器です。
まあ横向きでもいいんですが。
他にも保温鍋とか毎日調理には使わない鍋も置きたいから
高さを調節することにしましょう。
ちなみにこの保温鍋は妹様が友人に頂いたらしい。
オカンに渡すとテレビに気を取られて鍋やフライパンを焦がし
すぐにダメにしやがる実績があるので使用禁止です(笑)
ほほほ。
結局二日かけて調整しながら作りました。
これはその片方です。
棚板は全て固定しちゃいました。
一番上の棚には収納ケースが置いてある。
収納レールに引っ掛けて使うのに買ったのに。
なぜか目を離したすきにオカンが物を入れる容器にして
収納レールが余ってしまったww
おーい!
まあ使うのは本人だからいいんですが。
今回これを作ったのはキッチン収納を何とかしようと
いうのもあるんですが。
自分の部屋の収納にこのケースを使ってみようかと思ってて、
実際にどんなものなのか確かめたかった実験でもあるので。
その余ったレールは遠慮なく自室に頂くことにします(笑)
真ん中の棚がちょっと広めで上下が狭いのは真ん中に鍋が
設置されるからです。
そう、オカンに使用禁止がかかっている保温鍋。
まあ未知のものは手を出さないタイプなので使いやすい場所でも
いいと思います(笑)
スポンサードリンク