久しぶりに新しいゲームを買いました。 ずっと同じゲームをグルグル遊んでいたんですけど。 ちょっと飽きた(笑) いや、それでも私の好き系のゲームなんでまた遊ぶと 思うんですけど・・・ちょっと一休みで他のに♪ 今回買ったゲームは・・・ジャンル的にはアクションRPGで、 いわゆる 「オープンワールド」と呼ばれるゲームです。 オープンワールドは通常のRPGとは違って世界
続きを読む年末調整の保険控除 JAの医療保険はどこに書く?一般なのか介護なのか

年末調整の季節ですね。 うちの会社でも11月末を締め切りに 年末調整の用紙を提出します。 うちは自分で書く会社です(・∀・) この年末調整の申請書って自分で書くパターンと、 会社に関係書類を出すだけのパターンがあるようですが。 うちは自分で書いて提出するパターン。 なぜなら私が年末調整の処理をするからヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ ではなく(笑
続きを読むレゴシティ アンダーカバー チェイス ビギンズ セーブの仕方
レゴシティ アンダーカバー チェイス ビギンズ セーブの仕方について。 まとめ。 (´ε`;)ウーン… うっかりわかりにくいんじゃー!! レゴシティ アンダーカバー チェイス ビギンズ セーブの仕方は オートセーブなんです。 常にオートではなくて特定のタイミングでオートセーブ。 故意にセーブすると言うシステムではないんですよ。 これはWiiUのほうも
続きを読む動画を初めて作ったんですよね(;´Д`)ハァハァ

( ノ゚Д゚)こんにちわ咲月ミオです! 実は私・・・初めて動画を作っちゃいました♪ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ 動画は見るものだと思い込んでいましたが 私にも作れるんだなぁ・・・ww 動画を作るスキルは前々から欲しいなぁ・・・と思ってたんですが。 具体的にどうすればよくわかんなかったので。 ずっと動画には手を出さず、 ( ゚д
続きを読むYogiboのソファを注文!人をダメにするソファと評判は事実か否か!?

Yogiboってご存知ですか? 私たまたまあるブログで紹介されているのを見て 知ったんですけどね・・・ 「人をダメにするソファ」ってなんやねんwwwと思ったのが このYogiboの第一印象です(笑) 果たしてその意味とは? yogiboはソファです。 まあ普通のソファみたいにソファらしい形がなく ある程度自在に変化しますが。 こんなの Yog
続きを読む自己紹介動画をリベンジで修正しました

先日初めて作った動画をお披露目しちゃいました(;゚∀゚)=3 が、イロイロ時になる点があったので。 復習も兼ねて気になる部分を作り直してみました。 ので、基本は全く持って一緒です(笑) これが新しいバージョンの動画です(´∀`) 変更場所は・・・ 音声が小さい ラストが尻切れでいきなり終わる(笑) 録音された音声がもともと小さ
続きを読む動画処女作できました!咲月ミオの戦いの記録

あれからどれぐらい経ったのかしら・・・? そんな感じに前に宣言した動画ようやく処女作出来上がりました!! その動画を作るまでの咲月ミオの戦いの記録をご覧下さい。 まあ戦ったのはぶっちゃけほぼ今日だけですけど(笑) 基本的に集中して作ったのは正味二日で造りました!! 何はともあれ。 まずは出来立てほやほやの動画を見てもらいましょう(´∀`) まあ内容的にこのブログ用では
続きを読むとびだせどうぶつの森amiibo+にアップデートしてみた
とびだせどうぶつの森が知らない間に別物に(笑) いや、本気で知らなかったんですからしょーがない。 だってずっと遊んでなかったからネ 他のゲームが起動しっぱなしだもの。 そんな中で知る。 タイトルすら微妙に違う現実をΣ(´∀`;) ある日から今日まで。 どれだけの時間が過ぎた事だろう。 でもどれだけ過ぎてもあの日のままでいられると思ってた・・・ら、
続きを読むWordPress(ワードプレス)のパーマリンクって何?設定の理想と現実とは

WordPress(ワードプレス)のパーマリンクって何? SEO的に最適な設定とは? 運用面での理想と現実のパーマリンクのお話です。 またパーマリンクの設定は後回しでも構わないのか? そもそもワードプレスのパーマリンクって何なんでしょうか? 初めてワードプレスに触れる方には聞き慣れない単語ですよね~! まずパーマリンクがどれなのか覚えておきましょう! で、これです
続きを読むBirthdays the Beginning(バースデイズ ザ ビギニング)の公式サイトが更新!

Birthdays the Beginning(バースデイズ ザ ビギニング)の 公式サイトが更新! ん? そもそもBirthdays the Beginning(バースデイズ ザ ビギニング)って なんだろうか・・・と好奇心で行ってみた。 えーと、つまりは箱庭ゲームだよね? Birthdays the Beginningの公式にお邪魔しました。 このゲームはいわゆる
続きを読む