
フライドポテトの発がん性とは? ・・・は? フライドポテトに発がん性があるの? そんな風に思われる方は多いはず。 だってフライドポテトって・・・マックとか言ったら 普通にハンバーガーとセットで食べるぐらいには 気軽で身近な食べ物よね?え?発がん性?(;゚Д゚) フライドポテトの発がん性とは? これは食品に含まれる農薬問題とかそういうんじゃなくて。 元々フラ
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
フライドポテトの発がん性とは? ・・・は? フライドポテトに発がん性があるの? そんな風に思われる方は多いはず。 だってフライドポテトって・・・マックとか言ったら 普通にハンバーガーとセットで食べるぐらいには 気軽で身近な食べ物よね?え?発がん性?(;゚Д゚) フライドポテトの発がん性とは? これは食品に含まれる農薬問題とかそういうんじゃなくて。 元々フラ
続きを読むやすだちひろさん。 実はファッション界のカリスマなんですね。 こんなに小さくてかわいいのに・・・! 今日めざましで登場しててみたんですけど。 ちまっとした感じが非常に可愛らしいですね。 あとなんだか涙もろい感じですかね。 なんていうか・・・あれだ。 系統がチワワとかそういう小動物系の可愛らしさ(・∀・) よしよししたくなっちゃうねっ!! で
続きを読む便を柔らかくする為に取りたい水溶性食物繊維様!! これを積極的に摂っていく事でお尻の痛みからさよなら~したい!! そんなあなたへ送る水溶性食物繊維が取れるおやつ! 便を柔らかくする事で痔のお尻の痛みを軽減する。 そもそも痔は血行不良のうっ血から起こるものですが、 それは便秘や下痢などでお尻の粘膜が刺激され 傷つく事でいぼ痔になったり切れ痔になったりします。 原因は
続きを読む保育園に入れない子供を持つ母親は数多い。 その問題はかなり前から取りざたされているが一向に解消されない。 その理由は様々だが。 今回目に付いたのは「保育園に入れない子供を持つ母親」の声に 逆にある物に着目し叩かれてしまうという事態に日本の現状がうかがえる といったら大げさかもしれないが。 まあ日本だけとは限らないけれども。 よくある話なのは確か。 事の発
続きを読む花粉症の季節は辛いですね。 私の家族にもいるのであれこれ調べたりするんですが。 花粉症の緩和にヨーグルトが効くという話を聞いて せっせと食べさせたりしてるんですけど… あるおやつが花粉症に効くという話を耳にしました あれかΣ(´∀`;) 花粉症の緩和にヨーグルトが効くという話は 前から耳にしていましたが・・・。 まさかおやつが花粉症の緩和に効果がある
続きを読むPlayStation VRの発売日と価格が決定したとの 情報が公開されました。 テレビでも何度か紹介されているのを見た PlayStation VRがついに具体的になりましたね!! (;゚∀゚)=3ハァハァ PlayStation VRの発売日は2016年10月予定! 価格は44980円(税抜き)となっています。 (´ε`;)ウーン…高いわww いまいちこのP
続きを読むミスタードーナッツのリラックマ、グッズ&キャンペーン。 今回はリラックマですってよ!! ぐぅぅぅぅ:(;゙゚'ω゚'): ちょwwこれ欲しいww リラックマ持って来るとか卑怯なトコジャストミートに突いてきたw ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! リラックマ・・・可愛いですねぇ。 まあこの手のグッズ物はあったらあったで可愛いですが。 増えすぎても困る
続きを読むPSO2というオンラインゲームがあります。 この度このオンラインゲームをパソコンにインストール。 実はこのゲームPSVitaというソニーのゲーム機でもできる。 ・・・らしい(笑) いや、これ元々私がやってたんじゃないんですww PSO2というゲームに手を出したきっかけとは? えーと。 何の事はない知り合いが遊んでるから(笑) その人なんですかね、ノロじゃない
続きを読む気がつけばあの東日本大震災から早くも5年なんですね。 長かったのか それとも短かったのか・・・よくわからないです。 正直な所。 5年前のあの日、私は・・・なにしてたっけ。 5年前のあの日は確かオンラインゲーム全盛期で。 その日もあるオンラインゲームでイベントがあるという事で、 参加するべくワクワクしていたんですよね。 元々チキンで人見知りなのでほ
続きを読むお尻が痛い!! お尻が痛い理由はさまざまありますが、大きな原因は 「痔」ですよねー この痔の原因に便秘が関わってるのはご存知かと思います。 便秘が痔になる原因になる理由とは? 痔になるとお尻が痛くなることが多々あります。 その理由は便秘が深く関わってる場合も。 実は私も便秘が原因のトップに上がります。 そのわけとは? 便秘は突然やってきた!
続きを読む