宮島水中花火大会! 2016年度の開催ももうすぐですね。 広島県の花火大会はこの宮島水中花火大会が有名ですね。 他にもいくつかありますけど。 今日は2016年の日程や時間、そして大事な交通機関について。 まとめてみようと思います。 まずは2016年度の宮島水中花火大会の日程や時間について。 毎年曜日で代わる花火大会も多い中、 広島県の宮島で開催される宮島水中
続きを読むAKB48の2016年の選抜総選挙!結果発表まであとわずか!

今年ももう少しで結果発表! 2016年度のAKB48の選抜総選挙! 今年のセンターは果たして誰なのか。 つーかいっそ去年の16位までが全て入れ替わるぐらいの インパクトがあったほうが・・・見てるほうは盛り上がるのではないかとか・・・ 思わなくもないぐらいにはちょっと世間様は飽きてますよね、AKB48に(;´Д`) まあ結局同じことやってるだけだからな。 ファン以外には
続きを読む元乃偶稲成神社 山口県の空中お賽銭箱にあなた賽銭を見事に的中できるか!?

元乃偶稲成神社をご存知ですか? お隣の県の山口県にある神社なんですけど。 あそこは参拝してお賽銭を入れるのが至難の業。 よほどの運がないと入らないと評判の神社なのです! テレビでも 「日本で1番お賽銭を入れにくい神社」 として紹介されたこともあるという元乃偶稲成神社。 一体どういう賽銭箱なの? と、思われた方。 まずは山口県の元乃偶稲成神社に行
続きを読む咲月ミオの2016年誕生日♪

私事ですが。 先月の5月28日は誕生日でございます。 ああ、うん。 人生何度目の誕生日ですかね・・・ウフフアハハ そこはカウントしない方向で一つ、おねがいしゃっす!( ゚д゚ )クワッ!! 今年も喜んでいいのか悪いかわかりませんが。 無事に誕生日が終わりました・・・|出口| λ............トボトボ うん、まあ毎年の事ですからね。 この年になるとね。
続きを読むSIRIUSの画像管理の工夫とは【目から鱗が滝流れした件】

SIRIUSで更新型のブログを運営するようになって悩むのは画像管理。 基本的にSIRIUSで作るサイトはある程度のボリュームを作ったら終わり。 っていうパターンが通常だからか・・・もしくは画像を気軽に記事に入れられるように・・・なのか。 画像が増えてくると全部が一つのフォルダに放り込まれている状態になるので 目当ての画像を探すのが地味に大変です(;´Д`) SIRIU
続きを読む便秘解消に水溶性食物繊維の力!大塚製薬の大麦生活を試してみた!

便秘は女性に多く見られる悩みです。 その便秘の解消の手段の一つとして食物繊維を摂る事は多々言われますが。 実は一つとっても大事な要素があったのです! それに気づいてから私の便秘は大きく改善されてきました。 解消まではまだですが(;´Д`) 便秘解消のキーワードは食物繊維?ちょっと待った!! 便秘解消の為には食物繊維が必要になります。 食物繊維とは体内で分解吸収
続きを読む読書感想文といえば・・・【小学生時代の私の懺悔】

最近はあまり本も読まなくなりましたが・・・小さい頃。 小学生時代はもっと本を読んでいましたね。 なんてったって、夏休み! だって読書感想文の宿題があったんだもん!! あれ、かけない人は辛いんですよね・・・私は適当に書いちゃいますが(;´Д`) 姪っ子や甥っ子が頑張って書いてるのを見ると・・・なつかしいなぁと。 そういえばそんな時期もありました。 ちなみに私は元々漫
続きを読むダンボールの誘惑【わたしを惑わす憎いやつ・・・!】

私は常々いろんな誘惑に弱いと思う。 物欲とかそういうの。 そんな中でこれまで連戦に及ぶ連戦で連敗をきしているのが、この。 「ダンボールの誘惑」である(;´Д`) つーかなんなのそれww ダンボールの誘惑・・・とは? あー、いや。 そのまんまです。 ダンボールに誘惑されるんですよ。 ワタクシ。 なにあんた、どこの変態だって!? いや、否定はし
続きを読む暑さ対策 ニトリの接触冷感布団カバーと敷きパッドと枕カバー

最近ちらほら暑い日が忍び寄る気配がします・・・寒かったりする日もあるんですが。 時々ふっと暑い・・・!ってなる日の割合が増えてきましたね。 そろそろ必要ですか。 ほら、あれです。 暑さ対策ってやつ・・・! まずは人生の半分は睡眠です!!のお布団環境を整えていきましょう。 そんなわけで、ニトリの接触冷感布団カバーと敷きパッドと枕カバーを買いました! ひんやり(;゚∀゚)
続きを読むSIRIUS(シリウス)に動画埋め込みする方法とは?

サイト作成ツールSIRIUS(シリウス)に動画埋め込みする方法とは? 記事内に動画を取り込む事は、訪問者の足を止め 滞在時間を伸ばす事にもなり、SEO的にも効果的です。 もちろん動画にする事で伝えたい事が視覚的にもわかりやすくなる。 そんな便利な動画をシリウスの記事内に埋め込む方法をまとめました。 そんなわけで、今日はSIRIUS(シリウス)に動画埋め込みする方法の手順を
続きを読む