読書感想文・・・夏休みの宿題で工作と並んで 親の頭を悩ませる代物ですか・・・。 そもそも、小学一年生だと入学してから・・・4ヶ月ぐらい? 文字を一生懸命覚えているぐらいで、文字が書けるかどうか。 そんな時にしっかりした読書感想文を書かなきゃなんて 思わなくても大丈夫。 親御さんは最低限手伝ってあげるだけで 小学校の低学年でも立派な読書感想文が出来上がりますから。 子
続きを読むWOODONE(ウッドワン)のショールームに行って来ました【やはり生は違う】

WOODONE(ウッドワン)のショールームに行って来ました! 実はこの手のショールームは初めて行って来たのですが・・・やはり!! 生は違いますね、生!! ビールではないです(笑) やっぱり写真なんかで平面を見るのと自分の目で立体なのを見るのでは 体感するものが違うというか・・・めっちゃ可愛いんですよ♪ テンション上がります(;゚∀゚)=3ハァハァ WOODONEのショ
続きを読むモラタメさんで申し込んだアジアン鶏飯を作ってみました!

今日は先日モラタメさんで申し込んだクックドゥのアジアン鶏飯を 実際に作ってみました~♪ 美味そう~!! キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 作る前から楽しみです。 私この手の味の付いたご飯が大好きなんです♪ ムダにテンション上がる~(笑) 先日無事に届いたアジアン鶏飯はモラタメさんで申込み 先日無事に届いたアジアン鶏飯。 これはもらえる
続きを読む腸活には植物性の乳酸菌を!便秘解消には漬物がオススメ

腸活には植物性の乳酸菌を!便秘解消には漬物がオススメです。 流行ってますね、腸活。 まあ最近は何かにつけて○活とか聞きますけど(笑) でも実際問題で腸の状態がよくなる事で、健康にはもちろん ダイエット効果もあるという話を聞きました。 何より私を悩ませる便秘を解消させ 毎日を快適に過ごすことが出来るという 腸活に大事な植物性の乳酸菌を 効率的に取るには漬物が最適だというの
続きを読むモラタメさんでもらえるタメせる!初めて申し込んでみました♪

モラタメさんに初めて申込みしてみました♪ モラタメさんって知ってますかね。 サンプル&試供品を無料でお試しできる! ある方の紹介で知ったんですけど、下手な懸賞よりよほどもらえるらしく。 興味はあったんですが、そのまま流れていたんですが。 ちょっと申し込んでみました(笑) モラタメさんはいくつかコース?がありまして。 小額でタメせる。・・・送料関係費のみで色
続きを読むおそ松さんコレクション~ニートの大冒険~再販決定!

おそ松さん人気恐るべし! 発売後あっという間に売り切れた・・・正しく言うと 「一時間半」 ( ゚Д゚)ウヒョー 本気だ、みなさんww ステキ!そんなあっという間になくなってしまった おそ松さんコレクション~ニートの大冒険~が再販決定です。 それにしても・・・どんだけ人気だ。 おそ松さん。 元々わたくし、おそ松くん世代ですからして。 作品は知ってますし
続きを読む北海道産 ななつぼし 一度見たら忘れない鮮やかなブルー!

北海道産ななつぼし。 パッケージがものすごく個性的で一度見たら忘れません。 私も実は二回ほど購入しています。 普通に美味い(・∀・)! 日本人は米を食え! いや、でもご飯って腹持ちもいいからオススメですよ。 実はワタクシ・・・あまりご飯が好きではない(笑) いや、嫌いではないんです。 大好きではないww 小さな茶碗一杯を一回に食すぐらいです。 好
続きを読むゼノブレイドクロスのNLAの聖女が受けれないという人へ
ゼノブレイドクロスのNLAの聖女が受けれないという人へ。 このキズナクエストは他のと違ってストレートに受ける事が、 出来ません( ゚д゚ )クワッ!! その前の手順が必要になりますのでえんえん探しても ありませんヨ(笑) まずはメインストーリーを第3章までクリアします。 クリアしたらブレイドエリアにあるブレイドコンコースへ。 シンプルクエストを受ける為
続きを読む1番くじにディズニープリンセス!Power of Story 発売日と販売店は?

1番くじにディズニープリンセス登場。 「一番くじディズニープリンセス Power of Story」 その発売日と価格、そして取り扱いのある販売店は? 前評判はかなり高め! やっぱりディズニープリンセスの人気は今も変わらず 高いですよね・・・この辺には年齢関係ないし。 私も時々買ってる一番くじ。 今回の一番くじはディズニープリンセス。 そろえられた賞品がかなりレ
続きを読むAKB48 選抜総選挙 2016年は波乱の予感?トップ3を崩せるか?

AKB48の選抜総選挙が今年も近づいてまいりました! 2016年はどんな結果になるんでしょう。 トップ3を崩せるか? 私がAKB48を応援始めた頃は「神7」という呼び名の通り いつもの恒例の上位7人が決まっていました。 でもそのメンバーはほぼ卒業しちゃいましたよね。 私も同意見なんですけど。 神7と言われるとあの頃のおなじみの顔が浮かびます。 あくまでも神7を指
続きを読む