アフィリエイト広告を利用しています

居酒屋ぼったくりに出て来たサラダ巻きを作ってみたよ

私はゲームと読書が好きなのですがね。
ラノベとかマンガとかで出てくる料理とかあるじゃろ。

それをたまに作ったりするんですよね(笑)

いやレシピじゃないから配分がわかんないけど。
わかりやすいやつとかあるじゃろ。

そういうのが対象になっちゃうのね。
今回はラノベの居酒屋ぼったくりという作品。

知ってる?
どうなんだろう?

ちなみに私は元々マンガしか読まないタイプだが、
表紙だけ見て手に取って購入して家に帰って

パッケージのビニールっぽいやつびりびりに破いて
気が付いたのが漫画ではなくてラノベだった事実

いやほんとだよ(笑)

マンガだと思ってたん。
マジでwww

そしたら文字が並んでたからちがーーーーーう!!って
なったわけですがね。

これが字の小さいびっしり詰まったいわゆる小説なら
たぶんそのままなかったことになっていた。

でもこれはラノベ。
しかもサイズがちょい大きいのと文字も大きめ。

元々表紙の雰囲気で買ったので。
読んでみようかなってなったら最終巻までもってるぜ(笑)

愛読書の一つになりましたからね。
ちなみに妹様にも一度貸したんですが・・・

主人公の彼氏の評価がものすごい悪くてな(笑)
言われてみれば・・・いやでもこの兄さん性格はよくないぜ?

なんて思ってないよ(笑)

でね。
この小説は主人公がタイトル通り居酒屋を営んでるの。

居酒屋の主人なのね。
女性店主様です。

居酒屋なのでお酒もいろいろ出てきます。
お酒好きが見てもなかなか楽しいと思いますが、

私お酒は欠片も飲めないのでそこの楽しみはない。
たぶんいろいろ知ってる人ならその銘柄知ってるーとか

なって、作者に対していろいろ思ったりして面白いかと。
私はマジで飲めないので・・・ただの苦い水である。

ただ居酒屋で主人公のコンセプトが美味しいお酒と
美味しい料理でささくれた日常にほっと力が抜けて

少しだけ元気になって帰ってもらえたら。

みたいな感じなんで。
もちろん美味しいご飯が出てくるんですよ。

そのメニューと登場人物の背後のあれこれが関わってる。
何かの事件があったり解決したり謎が沸いたりはしない。

もちろん主人公や他のメンツに多少の出来事。
時代の流れっていうか変化はありますけども。

不思議な出来事も大変な事件もありません。
ただのある地域の日常ですね。

それが物語になるのだから、実はすごいんですよね。
何もない所で物語にするのって、ファンタジーと違って

設定で盛れませんからね…?
日常のお話が一番埋没するんですよ。

入りやすいけど他にもあるよねってなりやすい。
そんな中で私はこの作品が好きなんで。

作者さんの世界観の作り方が凄い私の好みに合ってた。
そういう事かな。

登場人物さんみんな普通の人なんですが(笑)
味があるっていうか濃いですからね。

人物忘れる私が大体覚えてますからね←それもどうよ
で。

今回作ったのが海苔巻きなんですよ。
ただご飯ではなく野菜が巻いてある。

材料はすごいシンプル。
ノリとチーズ。

そして。

野菜です。
刻むのが面倒だったのでコンビニの刻み野菜。

それを塩もみして味付けしました。
作ったのだいぶ前なので作品のこれがどうだったかは・・・

知らん(笑)

懐かしい写真が出てきたので。
そういや作った(´・ω・)(・ω・`)ネー!

ちなみに作品は完結して、続編が出ている。
続編はまだ続いているのかな。

今度新刊チェックしよう

作り方は簡単。
ノリの上にチーズ置いてしんなりした野菜を置いて・・・

ぐるっぐるに巻くだけである。
そしてそれを食え!

ノリの風味とチーズの塩気。
野菜もコンビニの細切りなら機械斬りなので

家庭で切るより細い上に塩で水分抜いてるから
ほんのり塩の味で邪魔しない。

あー、うん。
海苔とチーズいい仕事してるぅ…!

ちなみに作中で何巻かは忘れましたが(笑)
これは野菜が嫌いな主人公の妹ちゃんに食べさせるための

亡くなった両親の愛の証です。
たしか

野菜嫌いにも食べさせる。
というか妹ちゃんはチーズとノリが好きだったので。

好きなものと一緒なら食うんじゃね?みたいな。
両親つえーな(笑)

そしてまんまと大好物だった気がするわ?
これを出された人は自分で巻くスタイルだったので、

それもまた楽しかったみたいな。
下ごしらえはしてもらってるけど、最後の工程を自分でやって

チーズ好きなら多めとかね(笑)
作中はチーズも細切りだったよ。

だから量は自在。
実際に食べてみたけどよほど野菜嫌いならあれだけど、
食べず嫌いなら食べる気がしますわ?

好きな人は美味しいと思います。
この料理?料理になるのかな。

出された登場人物はある事に悩んでいて気分を変えて
とかだった気がする…懐かしいな

また1巻から読み返してみようかなぁ…?
事件は起きないけど日常がちょっと騒がしいのが

面白い作品ですよ。
あと読みやすい。

うん十年小説なんて無理ですって言ってた私が食わず嫌いの
文字を追い、その後ラノベとマンガが今は半々ですね。

一時期はラノベだけでマンガ読んでなかったくらい。
ハマってましたからねぇ・・・

とっかかりがこれだったのも良かったのかも。
小説というかそれもラノベかもしれんが。

その辺の差がわからないのだが。
ブギーポップシリーズを読んで登場人物が全く
覚えられないので諦めた記憶がありますので。

あれは1話とかの登場人物がしばらくして主役目線になったり
するんですが…私覚えてないんですよ(笑)

ある程度決まった人物でないとたぶん忘れます。
どやぁ・・・←威張るなよ(笑)

コメントを残す