アフィリエイト広告を利用しています

フォーエバーブルールミナスってどうなん?おもろしいのか?

今日は6月・・・月末ではあるけど。
まだ6月よね…これは6月の気候だろうか…?

と遠い目で考える咲月ミオですこんにちわ!

そういえば先日まで遊んでいたハーヴぇステラを
クリアしたので新しいゲームを探していたのですが。

その中の目当ての中の一つであるゲーム…

フォーエバーブルールミナス」を買いました!!
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フォーエバーブルー ルミナス
価格:4,352円(税込、送料無料) (2024/6/25時点)

発売の事実を知った時から非常に楽しみにしていたゲーム。
前作だと思われるフォーエバーブルー海の呼び声に
何周も遊ぶくらいハマっていた私はとても楽しみにしてたんです。

ただほら。
私のゲームの楽しみ方がちょっとおかしいので(笑)

その準備に時間がかかるので後回しにしてたんです。
だってゲームのアイテムとか様々な情報を一覧にして

それをゲーム中で見つけては消し込んでぐふぐふする。
そんな楽しみ方をするにはまずデータが必要なので。

攻略サイトとか攻略本が出ないと消し込めませんし。
だから発売してもすぐに買わないし遊ばないので。

スカイリムを再び始めるとうん年単位で他のゲームを
プレイにしなくなるので・・・

しかもプレステ5に移行予定なんですが、オカンが
ずっコケて股関節骨折の手術の入院をやらかしまして。

ではその費用は誰が出すのかってなると。
今プレステ5を買うのは戸惑われ持ち越し。

それなら安いソフトで我慢しようかなって。
せっかく貯めたのにオカンに使われてしまいました…とほほ

今後の生活の話もありますから、お金がいくら出ていくか
わからないので安易な浪費が出来ないんですよね。

自分が働いたお金で自分の楽しみを買うお金を
なんで家の金を使い込んだ奴に消費されねばならんのか。

非常に不本意なんですが。
放り投げられるのならしていますができないので。

先を考えてしばし新機種はお預けです。
生まれる先は選びたいわ。

まあそれはさておき。
そういう事情もあって買いましたフォーエバーブルールミナス。

簡単に一覧表を作り消し込みながらとか思ってワクワクと
ゲームを始めたんですよ。

始めたんですけどね?

…なんというかこれ。
前作と完全に別ゲームやんな?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

同じシリーズでなく新規と言われればそういう作品として
受け止めたかもしれませんが、フォーエバーブルーとついてるので、

当然前作を思い出します。
そうすると。

何このゲーム別物やんけ!金返せ、と。

私はなりました(笑)
もちろん好みは人それぞれなので、全員がそう思うわけでない。

でも前作?の膿の呼び声を期待していたら確実に裏切られます。
始まりがいきなりなのは前も同じなので、ふむふむと見ていましたが。

なんというか。
うっすいな?

もちろんストーリーはあります。
とある謎を追い現状ある問題を解決するために
奔走するダイバーたちの一人って感じですかね。

ただその他のダイバーはほぼ出てこない…かな
一応ダニエルさんという相棒ではないけど、先輩はいます。

だけどそれだけですね。
たぶん他はいない。

前の海の呼び声はとある謎の解明を求めある海にやってきた
主人公が様々な人と出会いその縁をもってその謎を追い

とうてい及ばないと思われた秘密に迫る。
そんな話。

なので様々なメイン登場人物がいまして、その方々に
いろいろと絡んでいくのです。

主人公が追い求めるなぞは海外だったので、留学というか
学生なんですけど休学してその地のダイバー会社に就職?

社員として様々な仕事を受けつつそこに絡めて謎のヒントが
ちょいちょいこぼれ落ちてくる。

それを少しずつ拾い集めそれをもとに様々な予測を立て
つてを辿って検証しまた謎にぶつかり…みたいな

そんな繰り返しでした。
だからこそ登場人物はそれぞれが確立して個性あふれていたし、
彼らとの交流や関わる人たちとのクエストという個別のストーリー。

人物関係ない他のクエスト・・・クエストっていうか仕事?
ダイバーという立ち位置なのでガイドだったり写真撮ったりな。

まあそれがストーリーとして繋がっていてそこにあれ?と思う
秘密が垣間見えたりするのでそこで目が点になったり。

まあそんな感じであれこれやることがあるというか
あれこれやりながら海に潜ってマップ埋めたり宝物見つけたり

それらが苦じゃないんですよ。
他に目的があって海に潜っているついでに拾うので。

いわゆるRPGでいうただの経験値稼ぎになると
退屈になるので飽きる危険があるんですよ。

でもそういうのを他の目的と絡める事で本来飽きる作業が
兼業で出来てしまうっていうかね。

新規の魚を見つけた時もキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!ってなるし、
海に沈んでいるアイテムを拾って新しいのが出たら

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!ってなるし(笑)

そのアイテムも割と気軽に拾えますがある程度は
決まってますがその範囲内でランダムだったんだと思います。

同じものも出ますしね。
だからこそ繰り返して潜って拾って鑑定して新しいのが
出たらだいぶ嬉しい。

でも拾ってくるのしか目的がなくなると多分飽きる。
ドラクエのトレジャーズがそうだった。

ストーリーとか他の目的があればフィールド駆けまわるのも
何ともないんですが…半分ぐらいでただ宝探しのみになります。

そうするとなかなか見つからない宝を探し回ることがすでに
しんどくて・・・たぶんめんどくさくなる…なったし。

あのゲームは宝が二種類あってランクの低い宝は歩いていたら
そのありかが近くに行くとすぐわかるので。

何度繰り返すのもそこまで苦じゃないんですが。
ランクの高い宝はまず見つける前に探すのにひと手間かかる。

そのひと手間・・・一回だけならいいけど、全宝に繰り返して
やる作業になるともうやりたくないってなりますわー

まあ遊ぶ前にちょっとそんな気はしたんだよな。
そういうのも苦にならないガチゲーマーはだいじょぶ。

私は無理(笑)
それだけの話なんですがね。

で。
話がそれましたが。

それならばルミナスはどうなのか。
ルミナスは…ストーリーは一応ありますが。

たぶんメインはストーリー性のないただ海に潜って
探索する事ですよね…?

もちろん探索でイベントもおきます。
ただわりとめんどくせー

膿の呼び声に出た特別な生き物は出会うのに
クエスト発生してそれを進めたら出会えるという特別具合。

それらが全部普通に泳いでますからね。
前作出たからなんでしょうけど。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
普通に泳いでるのかよお前らwwみたいな。

あと前作はいろいろな制限がありました。
まず海の中に潜るのですから当然酸素がいりますね。

だからそれらが切れる前に水上に戻る必要がある。
あと装備品が貧弱だと深い所に潜れないなど。

だからちょいちょい地上に戻るんですよ。
戻った時に他のキャラと話をしたりストーリーが発生したり。

イルカと戯れたりな…イルカショーも面白かった。
あれはないのかな。

前作は鯨がメインだったのでクエストに関係する生き物は
クエストを起こさないと出てこないんですが。

今回は普通に泳いでいるので特別感がない。
あれです。

自分で頑張って探し出した感がない。
だって泳いでたらそのうちいるもの。

イベント用の子もいるっぽいけど、それが発生するには
その手前のイベントをこなすんですが。

毎回それをやるのか?
よくわかんないのよね・・・途中だから。

だけど謎を追うというよりは、該当する生き物が
ランダムでその場所にいるので見つけるだけ。

作業感が強いのです。
移動がめんどくさい。

海の呼び声では用意された海が決まっていました。
いくつかありましたけどね。

それらそれぞれに生きている生き物が決まってて、
目的に応じてその場所に移動しました。

マップ埋めも楽しかった。
そこにしかいないイキモノってのもいましたからね。

でも今回は・・・新規の場所を指定すると新しい海が
出てくる…いくつでも出てくる

前の海も潜れますがあれだろ。
ランダムでいくつでも生成される感じの奴。

だから浅瀬もあるし深い海溝っぽいのもあるし。
氷に閉ざされたとこもある。

それらが一つの海になってるっていうか。
マップ埋めて100にしても新規を呼び出せばゼロからスタート

でも新規を呼び出さないと落ちてる宝って・・・
あったりなかったりするのでは?

絶対に最初のエリアに全部あるわけではない気がする。
いやわかんないけどそんな気がする。

その場合は新規でほいほいゼロクリアした海を
泳いで探し回るだけのゲーム?

自動生成ダンジョンみたいな感じか?

不思議のダンジョンみたいなやつだとしたら…
マップ埋める意味もあまりないっていうか。

それなら前みたいにいくつか決まったエリアで
それぞれ埋めていって全部巡った方がやった感がある。

だって落ちているアイテムも用意されたそれぞれの
エリアのどこかにあるので。

見つからなかったら探してない場所があるだけ。
でも今回は・・・呼び出すことでその宝がある海に

当たらないとダメなのでは?
なんて思ったら非常にやる気が失せる…

操作が前と同じで楽なのはすごい嬉しかったのですが。
操作が難しいとずっとやる事なんで辛いから。

でもゲーム内容自体が微妙な気がする。
今はストーリーはチャプター3くらいで、

とあるマップを100%埋めました。
魚を見つけたのが半分弱でお宝は300くらいのうちの100も
見つけていないんですが…

全部探してやるって気概がすでにない。

これは・・・ストーリー終わったら終わる気がする。
やっぱスカイリムに移行したかったよう…

あれは十年でもだらだら遊べる人なんで。
1日遊んだだけなんで結論出すには早い気がしますが。

ガチゲーマー一日延々と遊びます。
すでになんか飽きているので・・・メイン終わったら

終わる気がする。
プレステ5を買うか・・・もう一個目を付けていたのが
あるからそっち買うか…向こうにすればよかったなぁ…

魚を見つけたりするのは面白いんですけど。
なんかいろいろ残念なんですよね。

なんでこんな作業ゲーにしたのか。
制限とか撤廃されているし何より危険な生物が危険じゃない(笑)

普通にタナトスさんのんきに泳いでますからね。
並走なんて命知らずだと思うんですけど出来るらしい。

したくない顔が怖い(笑)

メイン進めたらもっと何か増えるのか…
いやでもどうやら口コミも前作好きだった人からは不評らしく

このままのゲームなら私もそれに一票で

オンライン機能で他のプレイヤーと一緒に泳げると
それを売りにしたからこうなったのか?

装備品に制限があったらのんきに一緒に泳げないし、
危険があってもそうですし…トラブルになりますし。

そのせいか?
家庭用ゲームであってオンラインゲームじゃないんだから
他プレイヤーは別に絶対に必要ではない。

ゲームの楽しさが消えるのなら不要ですぅ・・・_| ̄|○

ただこれがストーリーは一つの軸でオンラインゲームみたいに
違う場所に住んでいる人とのコミュニケーションが取れる。

しかも海の中を散策しながらも誰かと楽しめる。
それが目的のゲームなら楽しいと思われます。

まあ私はぼっちなんで実践してないんでわからんが。
海の呼び声の続編というか同じ系統を求めると

がっくりしますが。

海の中を散策しながらいろんな人とコミュニケーション取り
綺麗な海の中を様々な生き物を見つけたり宝探しするのなら

なかなかいいと思います。
目的次第ですね…私はほら、前作が好きすぎたので(笑)

とりあえずまだ先がありますので。
このまま進めてクリアして改めて感想を

心の声をぶちまけようと思います(笑)

コメントを残す