とうとう今まで社会保険を処理してくれた人が産休に。
あああ・・・・今月から一人でやって行かなきゃなんないんですよ。
何かあっても助言が受けられない・・・・・
まあその辺は本社の子も同じなのですが。
来月は初の賞与の処理があるし・・・・そのうち春になれば
初の労働保険のあれこれがあるし。
もうすでにめんどく・・・・がふごほげは
大変だなぁ‥‥(;゚Д゚)遠い目
日常になるのはしばらくかかりそうです。
いやでも労働保険は年一だから忘れるよ!?
まあ何買ったのか忘れるくらいだからね。
こんなもの買ったかなって毎回思いながら打ち込んでいる(笑)
うまみ丸ごと屋 北海道産黒豆
ある日突然なのですが、なぜか黒豆が食べたくなりまして。
たぶんフジッコのおまめさん的な奴だと思うんですが。
甘い豆がありますよね…煮た奴
あれだと思うんですが。
たぶんどこかで黒豆がいいよっていうのが残っていたんでしょう。
黒豆がってなったんです。
でもその手の甘い豆って砂糖が凄い入ってるので。
まあ量を食べなきゃいいんじゃね?
どうせ甘いものが得意じゃないからちょっと食べたらもういらんって
なりますからね、私。
と、今なら思うのですがその時は
それなら砂糖が入ってないのにすればいいじゃない?
あと豆を煮るのは大変だから煮てあるものがあるかもしれない?
と思って探した結果見つけたのがこちらです。
いやマジであるとは思いませんでした(笑)
自分で甘みを付けるのならラカントでもいいわけですし、すでに茹でてあるので
ガチ茹ではいらんわけですし、素人丸出しの私でもいけるかなって
丸源のこだわり飲料 冷凍フルーツ ホワイトピーチ
このショップは冷凍フルーツを始め多彩なラインナップが魅力。
冷凍フルーツをビタミン補給で取るか…と。
たまたま見つけたのがここだったのですが、そのフルーツの形状が
そのまんまから大き目カット、そしてダイス状と様々用意されているのが
(・∀・)イイネ!!
目的に応じて選べるのでカットする手間が要りません。
そういうとこも推し!
ちなみにフルーツソースとかもありますので、デザートを
手作りする人で飾りに使いたい人にはいいかもしれない。
私はご飯作るので精いっぱいなのでスイーツ手作りは無理か…
フルーツそのまんまでも十分美味いし…
ギリシャヨーグルトにハマっているのですが小さくカットされた
フルーツを混ぜ込んで食べると秀逸です
ちなみに一番のおすすめは冷凍でなくドライマンゴーを
前日にヨーグルトに漬け込んで食べる奴。
乾燥していたマンゴーがヨーグルトの水分で戻って
マジで美味いんですが、カロリーも高いです(笑)
基本のドライフルーツは砂糖漬けだしな・・・
それはさておき、今回はお試しでホワイトピーチを選んでみた。
元々モモは好きなのですが…口コミではあまり甘みはないとの事
ただ砂糖のないプレーンヨーグルトにハチミツで食べているので。
問題なーーーーい(笑)
丸源のこだわり飲料 冷凍フルーツ ブルーベリー
同じく冷凍ブルーベリーです。
ブルーベリーが本命なんです。
ピーチは気になって買っただけで。
元々そのまんまヨーグルトにきな粉で食べていたんですが。
ここ最近目がシパシパしましてね…。
経験からベリー系を取ると落ち着くんですよ、目の疲れ。
一時はアサイードリンクを毎日飲んでいましたが。
気軽に買えないアサイーよりブルーベリーの方が
手軽かなって思いましてね…ただ量が少ないんですよね。
ブルーベリーだけ大容量を買うのもありか…?
丸源のこだわり飲料 冷凍フルーツ キウイ
キウイがいいよというのはだいぶ前に買った漢方系の本から。
他にもツイッターでキウイが美容からもいろいろとおすすめとありまして。
でもキウイって・・・冷凍ではあまり売ってないよね?
もちろんキウイはそのまんま食べるのが一番美味いけど。
しかし気軽にさっと食べるのなら冷凍で、しかもダイスだとらくちん?
という感じでダイスになってるキウイを探したらここに来た(笑)
とりあえず冷凍フルーツ欲しかったらここを探せと最近は思ってる。
他のと合わせて四ついっぺんに買うと送料無料になるから。
冷凍庫は場所を取るけど・・・まあいっかww
お茶の荒畑園 楽天市場 機能性表示食品 たっぷりカテキン緑茶
肥満気味。
内臓脂肪という文句で心にぶっ刺さりました、このお茶(笑)
いやーストレートに刺してきますねww
緑茶のカテキンが何やらいいとはよく聞きますし、風邪予防にもいいと
いう話も聞きますし。
内臓脂肪云々はダメもととして殺菌効果もあるとかないとか(どっちよ)
そんな感じで緑茶・・・深蒸しなら濃い目かもしれない
緑茶はうっすいのは好きじゃないんですよ、飲みやすいのはいいんですが
かといって苦すぎたらお子様味覚の私には難しいかもしんない
非情なこのわがままボディ(笑)
果たしてこのカテキン緑茶は恵贈できるお味でしょうか…
出来ればこの内臓脂肪に物申して欲しいので。
ハーブガーデンmoco楽天市場店 ひめ桑茶
まずは桑茶という事で気になりました。
まえも他のメーカーの桑茶を飲んでたんですよ、そこが気に入ったのは
香りつけにバーブのおかげでレモンの香りがしたこと。
それがとてもいい香りでしてね、きつ過ぎず。
私はどうにも香りがあまり得意じゃないんですよ、好き嫌いが激しい。
甘い匂いはちょっと無理。
柑橘系は好きなんですけど…だからレモンの香りならいけるかなって
ちなみに桑の葉も内臓脂肪に物申すはずです(笑)
粉なっとう・粉末納豆の「はすや」 粉なっとう[桑の葉]
納豆が粉末になっておる。
いやいや、納豆を粉末にしたものはすでに毎日摂ってます。
ただし普通の納豆。
こちらはその納豆粉末に桑の葉が入っているらしいぞ。
ノーマルの納豆だけのもありますが、今回は桑の葉版を買ってみた。
ヨーグルトに入れたら抹茶みたいに色がつくかも。
まあその実態は納豆だけどな(笑)
とりあえず決め手はちょっと特殊な作り方というあたり。
途中で胃液がぶっ潰すことなく必要な所に行くように加工してあるとかで
それでもし腸内環境が整うのならガチでレギュラー入り間違いなし
だって私は身体によくてもどうしても納豆がダメなんで
頑張って納豆と卵液を混ぜて焼いたの食べてたら
栄養過多なのかアレルギーなのかわからないけど。
太ももの際にぶつぶつが出来て。
マジで非常に痒くて痒くて…トラウマみたいに納豆そのまんまは
食べられないんですよね…食べ過ぎなければ大丈夫だとは
思うけど怖いんだΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
でも納豆がすごいいい栄養ばっかりというのはわかるのよね。
諦めきれずに買ってしまったww
