アフィリエイト広告を利用しています

ハロウィンとはそもそもなんだろう?その意味とは?かぼちゃの必要性は?


ハロウィンが日本にも定着し始めたようです。

他の行事に比べて受け入れられていない感じがしたので、
このまま自然消滅するのかな・・・と思ってましたが。

いきなりド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!と広まってきて
正直びびりましたww

そんなハロウィンってそもそもなんのお祭りなんでしょうね?
その意味や必ず出てくるかぼちゃの必要性なども調べてみました。

ハロウィンの意味は?由来を調べてみました

そもそもハロウィンとはどんな意味を持っているのでしょう?
ハロウィン由来を調べてみました。

そもそも日本でのハロウィンと本来のハロウィンでは
本気で雲泥の差があります。

そもそも本来のハロウィンはホラーです(笑)
ホラーがなんでこんな可愛いイベントになってんだか。

まあ確かに?ハロウィンでコスプレする内容は魔女とか
ゾンビとか多いですけど!

ハロウィンとは

ハロウィンは元々はケルト人の収穫祭的な意味があったようです。
カトリックの諸聖人の日が11月1日。

その前夜祭と重なりハロウィンと呼ばれるようになったとか。
All Hallowsの前夜祭だからHalloweenと。

ちょっとした洒落のようだ・・・。

ケルト人の宗教的行事をキリスト教が取り入れた・・・と。

でも地域性が強いのでキリストが広まっている地域全てで
行われているわけではないようです。

ケルト地域では年の終わりが10月31日!
つまり日本で言う大晦日が10月31日なんですね。

所変われば・・・( ゚д゚)

この日の夜は死者の霊が戻ってきて、それと同時に魔女も来て
魔よけの為の行事だったようです。

えーと。

死者の霊が戻ってくる・・・還ってくるってことなら・・・
日本で言うといわゆるお盆ですかねー

日本のお盆はご先祖様の政令をお迎えする為の行事です。
亡くなった方が一年に一度だけ還ってくる大切な期間。

しかし。

このハロウィンは先ほども言ったとおりホラーよりです。
どうホラーなのかというと。

日本とは真逆でハロウィンでは戻ってきた霊を
恐れるゆえでの祭りだからです。

日本ではお盆にはちょうちんを飾りますね。
先祖の霊をお迎えし、迎え火をたいたり。

しかしハロウィンでよく登場する

「ジャック・オ・ランタン」

は、悪霊払いの要素の方の意味合いが強い。
戻ってきた死者の霊や魔女に取り付かれないための行事。

本気で真逆ですな・・・。

ハロウィンの衣装も魔女に取り付かれないために姿を隠す。
そんな意味合いがありました。

完全に日本に入り込んできたハロウィンのイメージとは違います。
この辺はクリスマスやバレンタインデーもそうですけど。

企業が戦略的に受け入れやすいような形にして広めたからかな。
踊らされていますね、日本国民(笑)

まあ実際に先祖の霊を大事にするという風習がある日本ですから、
本来のハロウィンの意味合いでは受け入れられない可能性大かと。

先祖の霊を大事にして一年に一度丁重にお迎えするのも
この世に戻ってくる霊は悪霊だから憑かれる事のないようにするのも。

どちらも間違ってないんですよね。
考え方の差です。

でもここまで違うのも面白いです。

日本にはない考え方に基づいた行事ですが、純粋に楽しむのもよし。
本来の意味を考えてみるのもまたいいのではないでしょうか。

日本人にはなじみのない考え方ですから。

でも自分の中にないものや考えに触れる事で新しい物を
発見することもありますからね。

ハロウィンの意味 かぼちゃはどこから来ているの?

ハロウィンの意味が意外なものでしたが。
それならかぼちゃが登場する意味はなんなんでしょうか?

由来に関しては諸説あるようですが、一番有名なのは

「けちんぼジャック」

というアイルランドの昔話から来ています。

アイルランドでは万聖節の日にカブやヒョウタン、
ビートなどの野菜をくり抜き中に明かりをともしました。

これはけちんぼジャックを遠ざけ、また他の悪霊を寄せ付けない
魔よけの効果があるとされています。

元々はカブが多かったのですが、アメリカに移住した
アイルランドの人々は現地でたくさん育った
かぼちゃをくり抜くようになりました。

そのためカブではなくかぼちゃが材料に。
移住しなかったら今もカブだったのかもしれませんね。

ハロウィンの意味 けちんぼジャックのあらすじ

ハロウィンの意味の元にもなっているけちんぼジャックの
あらすじです。

アイルランドの昔話ですから、昔のアイルランドに
ジャックという男がいました。

その男はカブといたずらが大好き!

特にイタズラ好きで家族や友達だけではなく様々な人に
イタズラを仕掛け、時には盗みなどの悪い事もしまくり、

けちんぼジャックと呼び名がつくようになりました。

そんなジャックさん。
ある日酒場で飲んでいると、悪魔に魂を取られそうになります。

魂を取られまいとジャックは悪知恵を働かせ悪魔に

「魂をあげる前に酒を一杯飲ませてくれ」

そういいました。

すると悪魔はお金を持っていないのでお金に化けて
そのお金で酒を奢ろうとしました。

しかし。

ジャックはその悪魔が変身した小銭を財布に閉じ込めます。
もちろん出してくれと頼む悪魔に

「10年間自分の魂を取らずに生かしてくれるなら出す」

と、約束させました。
その10年後再び魂をもらう為に悪魔がやってきます。

ここでジャックさんはまたも

「魂をあげる前にりんごを食べさせてくれ」

といって近くのりんごの木を指差します。

木に登れないジャックの変わりに悪魔が木に登って
リンゴを取ってやる事になりました。

すると。

悪魔が木に登った事を確かめると、おもむろに木の周りに
十字架を並べてしまいます。

悪魔は木から降りられなくなりました。
そこで

「自分の魂はあげない。例え自分が死んでも魂は取るな」

そう約束させたそうです。
ジャックの魂を地獄に送らないという誓いですね。

ようやくジャックは安心して暮らす事ができましたが。
もちろん人間ですから等しく死はやってきます。

しかし悪い事を繰り返してきたジャックを神様は拒否。

天国に入れてくれません。
仕方なくジャックは地獄へとやってきました。

・・・が。
約束があるからと悪魔は地獄にもジャックを入れてくれません。

はい、

自業自得

きました。

そのためジャックは天国にも地獄にもいけず、
死後の世界でえんえんとさまようハメになったのです。

しかし真っ暗で歩き回る事すら不可能です。
すると悪魔が小さな地獄の炎をくれました。

そこでジャックは死ぬ前に盗んであった大好きなカブを
中身をくり抜き炎をともしランタン代わりにしたのです。

そして永遠にこの世をさまよう事になりました。

まとめ

最初はかぼちゃではなくカブ!!Σ(´∀`;)
魔よけというかジャックよけ?

でも本人もジャック・オ・ランタン持ってますよね。
逆によってこないんですかね(笑)

ジャック・オ・ランタンはかぼちゃに恐ろしい顔を刻み
中にろうそくをいれて明かりをつけることで
悪霊を追い払う効果があると信じられているのです。

あれか。
こ~わ~い~だ~ろ~う~!

とかいう脅し的な意味合い?
むしろ可愛いが。

日本に取り入れられた段階で本来とは全く違った行事として
入ってきたようですね。

まあ先祖の霊を迎え入れる日本なら今の形でいいのでは?
考え方も国それぞれ。人それぞれ。

ハロウィンでさまざまなオバケにコスプレするのは、
帰ってきた悪霊を表現しているからなのですね・・・

ゾンビに混じってなんで魔女なんかなと思ってたんですけど。
魔女も取り憑いてくる悪者としての登場なのか。

日本では純粋にコスプレを楽しむお祭りになっていますが。
本来の意味合いを考えるとなかなかにホラーなお祭りです。

スポンサードリンク


コメントを残す