奥薗壽子さんってご存知ですか?
テレビでもちょこちょこ出てきていた料理研究家。
普通の主婦で特別な感じはしないんですが(笑)
その料理はものすごくステキなんです!!
あまり料理が好きじゃない私も楽しく作りました♪
それにしても。
なんでいきなりみたらし団子(笑)
いや、前から作ってみたいとは思ってたんですよ。
料理本で紹介されていて、その中で子どもたちには大評判で毎回作るといわれるのが、
「今度たれだけでもいいから作って~」
って(笑)
たれだけって・・・ww
それぐらい美味いって事か・・・実はわたし。
和菓子より洋菓子を好み、みたらし団子に関しては食べたことがほぼない。
団子を食べるならアンコで。
しかもかためのアンコが乗せてあるのよりかなりゆるゆるのやつ。
あれは絶品!!
と、思ってたんです。
んじゃなぜに作ろうと思ったのか。
いや、奥薗壽子さんのレシピなら料理苦手な私でも作れそう。
それがきっかけです。
新しい家に引っ越してきてからちょこちょこ作るようになりました。
以前は家の経済状況を知りませんでしたから、
そんなにこの家の経済が危機的状況とは思わず・・・
食べたかったら買えばいいじゃんぐらいの勢いで。
でも今は現状を知り日々節約してそれでいてその時のさまざまな物を
楽しみながら生きるか。
それが現在のとりあえずのモットーです。
お金がないからって何も楽しみなく慎ましやかに生きるのもつまらない。
締める時は締め、使う時には有意義に。
まあ今まで生きてきた時間の方が長すぎてなかなかそういう方向にシフトできませんが。
焦らずゆるりとやっていきます。
その一つの試みとして今回みたらし団子を作ってみたのでした♪
妹様の大好物だったし(・∀・)
んじゃ、作ります。
まずは材料から・・・
材料は白玉粉!
それから片栗粉。
これはみたらし団子のタレに使います
そして絹ごし豆腐!!
団子に豆腐!
でもこれが簡単に歯ざわりのいい団子を作るのに必要なんですって。
ちなみに白玉粉と同量入れますよ。
基本通常の団子って次の日硬くなりますが、
この奥薗壽子流みたらし団子なら次の日も柔らかい♪
まあすぐ食べちゃいましたけど(笑)
他は
- 砂糖
- 醤油
- 水
以上です。
ではさっそく作っていきましょうか(・∀・)
まずはボールなど入れ物に
- 白玉粉
- 絹豆腐
をいれ、ぐっちゃんぐっちゃんに混ぜます。
キリッ
こねる感触がねんど遊びのようで面白いです♪
ちいさな子どももコレはできますね。
水は入れないようになってましたが、混ぜにくかったら
入れちゃえばいいじゃん(笑)
っていうね(笑)
このゆるゆるっぷりww
初めて作るものはレシピどおりにやるのがおすすめです(笑)
出来たから大丈夫です( ー`дー´)
きっとww
はい!
こねあがりましたよ~♪
これが団子の元になります。
で、普通はまんまるく作るんですが・・・ある人が早く食べたいから
丸を作ってからつぶすんだって。
丸を作ってそれを潰して・・・あ、オセロのコマみたい。
薄いとそれだけ火も通りやすいよね、ゆでるとき♪
お鍋に水を多めに沸かして・・・そこに丸めた団子をぽいぽいっ!
投入してゆでていきます。
茹で上がると団子は浮いてきますのでそれが出来上がりの合図。
取り出してざるに入れて水をかけて冷ましました。
どうですか、このサイズが全くそろってない感
手作りって感じがしませんかね(笑)
え?だめですか?
というか、表面の茹で上がりのテロテロ感が微妙にキモイとか
思ったりしたのはここだけの話です
ここだけの(笑)
次はあんを作っていきます。
砂糖と醤油と水と片栗粉。
私はなべでなくちいさなフライパンで作りました。
焦げないように混ぜて混ぜてグルグル混ぜて・・・うーん、いいにおい。
出来上がったアンにさっき作った団子を入れます。
ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!と
少しずつ染まっていくのがいいですねー
テロテロがアンのてっかてかに(笑)
出来ました~♪
初めて作ったみたらし団子ですww
お味は・・・うまーーーーーーーーーーーーーいぞおぉぉぉぉぉ!!!
いや、自画自賛ではなく(笑)
甘辛いいね、美味いね。
私は団子というとぼそぼそ固いのがあまり好きじゃなかったので。
豆腐が入ってるのですごく柔らかくて美味しかったです。
何よりたれが美味い。
あー、みたらし美味かったのか・・・なんか損した。
もっと食べてみればよかった・・・食わず嫌いきっともってあるな。
自覚してないだけで(;´Д`)
そんな感じで失敗の危険の少ないみたらし団子。
さすがの奥薗壽子さんです!
ちなみにみたらしはこの本で見ました
他にも肉豆腐美味かったです♪
スポンサードリンク