本日・・・初めていなりギャラリー来ました(;・∀・) こいつにだきゃあ・・・ 何度偽者つかまされたか(笑) 騙される自分も自分ですけど!! 漫画は描くけど美術にはまるで興味ないんだ! ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! というわけで。 本日選んだのはこの「ぼせいあふれるちょうこく」 とびだせどうぶつの森に出てくるいなりギ
続きを読むゼノブレイドクロスの続編の前に発売されそうなアレ・・・( ゚д゚)

あー、うん。 今日たまたまネットで見たニュースな。 ゲームなんだけどね。 ゼノブレイド2の発売が発表されたらしいんだYO! マジか!! キタ――(゚∀゚)――!! って、ちょっと待て。 それはうれしい。 すごくうれしい。 ハードがNintendo Switchって事で遊ぶ為には ゲーム機本体を買わねばならないという事実はあるが。 それでもちょっ
続きを読むワードプレスのサイドバーにランキングバナーを設置する!

ワードプレスのサイドバーにランキングバナーを設置する方法です。 このたびシリウスブログからワードプレスブログに変更したので、 ランキングバナーの張り替えもしなければなりませんね。 そんなわけでさっそく貼り付けていきましょうか。 簡単なので順番に設定していきましょう♪ あ、今回貼り付けるランキングバナーはブログ村なのですが。 ランキングバナーの取得方法の流れはこちらの記事
続きを読むブログのリニューアル中です
新年明けましておめでとうございます! ブログ管理人の咲月ミオです。 新年早々ですが、ただ今ブログはリニューアル中です。 というかもっか突貫工事の大改造中でして・・・ 仕事も新年早々のごたごたで全く進んでいませんが・・・(笑) わたくし・・・このたび一大決心を致しまして。 今までのシリウスブログからワードプレスブログに変更しました! ・・・まあ元々はこのドメ
続きを読むフェイスブックでワードプレスブログのアイキャッチを表示する方法

フェイスブック・・・使ってますか? 私も一応持っているんですが、割と9割存在を忘れます(笑) そんなものです。 そんなフェイスブック・・・記事を更新したお知らせを入れたら ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ある日の咲月ミオの叫び ある日のこと。 ここ最近動画スキルを見につけるために右往左往している私。 第二弾の作品が出来上がったのでフェイスブックにその旨投稿し
続きを読むルピシアにお茶っ葉買いに行ったら一日仕事になりました罠(;´∀`)

つい先日の予定外だった妹様のクリスマスプレゼント作戦。 ・・・の次の日も実は一日中お出かけしていた咲月ミオです。 いやはや。 あの日は前日の仕事終わりの外出続きだったので非常にグッタリの上に ありえない過密スケジュールでした。 私的に(笑) 私はね・・・元々おうちから出ない人なんです。 仕事以外(笑) 近所のスーパーぐらいは行きますけど。 特に引っ越
続きを読む賢威7 グローバルメニューの下に画像リンクを入れる方法

賢威7のグローバルメニューの下に画像リンクを入れる方法について。 いえね。 元々のテーマではグローバルメニューのした・・・つまり 新着記事が始まるすぐ上に画像リンクが入ってたんですよ。 私の日記ブログなんですけどね。 賢威7に変更してふと・・・その画像リンクがなくなってる事に気づきました(笑) あー、そうか。 テーマを書き換えてたから変えたらなくなっちゃったんだ、
続きを読む動画第2弾出来ました。 ある日の会社での出来事【飛行機雲の秘密】

気がつけばもう今年も終わりですね。 来年に持ち越ししそうになってた動画がなんとか出来上がりました。 動画第2弾は・・・ある日の出来事を紙芝居風に造りました。 本当は日記ブログに絵日記を書こうと思って書いたんですが。 思ったよりもコマ数が多かったので、どんだけスクロールさせるんじゃいって事に なりそうだったので・・・まさかの動画化(笑) 今回作った動画はある日の会社で
続きを読む髪の色落ちで悩む妹様にロクシタンのシャンプーをクリスマスプレゼントに

昨日は・・・帰宅したのが22時近くでうっかり寝坊した咲月ミオです(笑) こんにちわ(・∀・) あ、でも仕事で遅くなったんじゃなくて・・・仕事帰りにお出かけしたから。 いやはや、雨の日で電車が遅れててたまたま乗った電車が 待たされまくってたらしくてぎゅーぎゅーでみっちみちでした(笑) プレスされた咲月ミオです( ー`дー´)キリッ なんでこうなった? 昨日の発端は数日前
続きを読む賢威7のヘッダー部分のテキストを画像に変更する方法とは?

賢威7のヘッダー部分はテキスト表示になっています。 それを画像のヘッダーに変える方法を ご紹介します。 なんで変えたかったのか? (´ε`;)ウーン…ヘッダーのすぐ下にメニューを持って来たかった。 すっきりさせたかったし。 まずは肝心の賢威7のスタンダード版をそのまま使っただけのブログを見てください。 画像のように一番上はヘッダーなのですが、テキス
続きを読む