
広島銘菓もみじ饅頭・・・ではなく。 「生もみじ」を頂きました。 地元の銘菓を会社でお土産としてお客さんにもらう(笑) それもまたありです、あり。 まあじゃないと地元のお菓子なんてあまり買わないですからね。 といっても私が引きこもりのせいもありますけども(笑) 広島といえばもみじ饅頭が有名ですが。 それだけでは飽きるわけですな(笑) 新しいものが必要になる。 しかし
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
広島銘菓もみじ饅頭・・・ではなく。 「生もみじ」を頂きました。 地元の銘菓を会社でお土産としてお客さんにもらう(笑) それもまたありです、あり。 まあじゃないと地元のお菓子なんてあまり買わないですからね。 といっても私が引きこもりのせいもありますけども(笑) 広島といえばもみじ饅頭が有名ですが。 それだけでは飽きるわけですな(笑) 新しいものが必要になる。 しかし
続きを読むある日・・・届いた荷物。 うん、すべてモラタメさんから…調子に乗りすぎた自覚はある。 だが後悔はない(笑) それはともかく、今日はラックスのシャンプーとトリートメントをお試し。 スーパーリッチシャイン ツヤ出しシャンプーとトリートメントです。 ラックスはスーパーやドラッグストアに行けば基本的に商品が置いてある いわゆる大手のメーカーさん。 他にはパンテーンとかアジ
続きを読む今年も無事にバレンタインデー終わりました(´・ω・)(・ω・`)ネー もちろんバレンタインデーの友チョコならぬ妹様チョコ渡しました。 今年選んだチョコレートは三種類。 もちろんおすそ分けもらいました。 それが一番最初の写真の通りです。 美味い(笑) え?あげるのがメインじゃなくておこぼれメインですって? という目をうろうろさせながらのセリフはとりあえず
続きを読むライトノベル「溺愛オフィス」を読んだ感想です。 ネタバレありますので注意してください。 うん。 ヒロイン可愛い。 当て馬( ´Α`)ウゼー(笑) というお話。 わからんwwいや当て馬さんはあれはあれで 業界で生きていく為にいろいろと戦ってるんだと思う。 でもねぇ…戦ってるわりにその業界で生き残れないような 選択をしてんじゃねー?とか思うんですよね。 そこは
続きを読むライトノベル「溺愛ドクターの甘い恋の手ほどき」を読んだ感想です。 ネタバレありますので注意してください。 すべての男がそうとは言わないけど、実際の所体の作りの差ですよねーこれ …男と女がいるとどうしてもこういう題材というか 物語にはどうしても試練が必要になりますけど。 主人公は学生の頃サラリーマンらしい男に後ろから 抱き着かれた上に胸を触られてから男が怖い。 それはとっさ
続きを読むこれは去年の末の話です。 毎年恒例のインフルエンザの予防接種を受けに行った時の話。 毎年受けているのがインフルエンザの予防接種。 ちなみに私自身は・・・インフルエンザにかかったことが ・・・・・・・( ゚д゚) あ、一回ある(笑) といっても十年以上前で、ばーちゃんのお葬式に行ったら 数年ぶりのおばちゃんがぎゅーーーーって抱き着いてきて。 あら、久し
続きを読むライトノベル「赤い靴のシンデレラ 身代わり花嫁の恋」を読んだ感想です。 ネタバレありますので注意してください。 なんつーか ヒーローのおじいちゃんかっけえ!! マジで素敵ww ヒーローよりじいちゃんの方がいいよね。 とか思った私です。 いや、主人公側の言い分とヒーロー側の言い分と 思う所はいろいろあるとは思いますが。 尤もらしい事をヒーローが主人公に言い募って
続きを読むライトノベル「奈良まちはじまり朝ごはん」を読んだ感想です。 ネタバレありますので注意してください。 奈良にあるあまり目立たないご飯屋さん。 その店にたどり着いたのは一人の女の子。 新社会人として今日から会社に出勤するために来た・・・ はずなのに。 その会社がなんとその日に倒産してしまうというアクシデント。 いや初日に失業ですよ…ショックもひとしお そんな中で街をさま
続きを読む咲月ミオはその時、心から深く・・・そう深く。 絶望したのだった…。 それはもう二度と戻ってこない。 大事だったもの。 悔いても戻ってくることはない。 ただうつむいて小さく告げる。 さようなら・・・と。 咲月ミオは長いものに巻かれる性質である。 これ重要。 咲月ミオは長いものに…以下略 冗談はともかく。 なくしたのは間
続きを読む私は普段のスキンケアはあまりあれこれ付けていません。 化粧水と美容液オイルの二つだけ。 普段はそれで特に問題はないんですが、季節が冬になるとちょっと 物足りなさを感じるというか…普段の物にもう一つ。 クリームを追加したりします。 今年は…正しくは去年の末からですがどうしようかなー足すか? なんて思いながらズルズルしてたらモラタメさんにクリームが! ロート製薬さんの
続きを読む