アフィリエイト広告を利用しています

エルダースクロールズ5:スカイリム プレイ日記536

逃げろって言ってんのにスルーする奴はとりあえずほっとくとして
三人で逃走経路を模索しつつ進みます

あ、先に進むと囚われの人のなれの果て・・・スケルトンが
・・・・なんだろう、います?

ここらにいるのは動きませんね
スケルトンは敵としても登場することがあります

基本的にお金が手に入ったり骨の粉という錬金アイテムが手に入ります

●骨の粉

死者への冒涜とか言ってたらゲームは出来ないのです。

●ぼろぼろのローブ
●粗悪なチュニック
●フットラップ

下の二つは主人公の初期装備です
もうちょい進むと今度は川が流れています…そこにも敵がいます

せっかく逃げてきた拷問官助手さんはやられてしまいましたね
(ノ∀`)アチャー

さて、その先にスイッチがありそれをハドバルさんが押すと跳ね橋がおります
スイッチで跳ね橋が降りるパターンはこの先よく出てきます

ボタンとかスイッチとかね
ちなみに橋を渡るとご丁寧にドラゴンが橋を落としましてね・・・

壁も崩れるので戻れません
ここから砦に入れなくする感じですかね

いやいいですけど。

ちなみに。
その先にはやはり川が流れているのですが進行方向でない逆走すると
さっき落ちた橋の下に出ます

うっかり下の段に降りると戻れないので川沿いに戻ってくる感じかな
ちなみにアイテムがあるので…骸骨のそばに

拾ってくるのもありです
あり。

●小銭入れ

コインがバラバラに落ちているパターンは一個ずつ拾いますが、
こちらは袋に小銭が何枚か入っているのでまとめて取れる

こちらの方がありがたい
カーソル合わせるの地味に面倒なんですよ!
拾いますけど(笑)

川が通れなくて途切れると横の道を進みますがその先には
天井からクモが降りてきます

これも敵です
クモも定番の敵なんですよね、小さいのとちょいでかいの2パターン

いやどっちも現実と比べると超巨大ですけどww
嫌いな人は阿鼻叫喚では?

私は…気にしない(笑)

●ガーネット
●フロストバイトの毒

こちらクモから出ます
宝石とクモの毒ですね。

特に何か必要な事はありません
売るくらいかな…

あ、でもクモの卵は錬金素材です
なんか貝みたいな形の岩みたいなやつがそれ

ぱくっと真珠貝みたいに口が開いてる奴が素材が取れる奴です

●クモの卵

卵蓑から取れます。
その先に進むと今度はまた川が登場

その川沿いに進んだ先に寝ている熊発見
今はまだ熊もそれなりに強敵なので出来れば避けていきたいところ

一応弓矢をくれたのでそれで応戦も出来ますがいやいや

無理はすんな(笑)
避けられる戦いは避けた方がいいと思う!

というわけで。
左側のグリップをボタンみたいに押し込むと隠密状態に
ひっそり姿を隠した状態でこっそり歩くことができます

隈が身動きしたら立ち止まって奴が寝てしまうのを待ちながら
熊に気づかれずに通り過ぎましょう

いや戦いたい人は戦えばいいよ(笑)
私はいやだが。

ちょいちょい立ち止まって様子を見ながら進むと一度起き上がりましたが
その瞬間に動きを止めればどう見ても姿が見える位置なのですが

そのまんま寝やがりましたね…熊
職務怠慢ですわ(笑)

それさえ過ぎればようやく外に出られます
脱出成功いえーい

外に出ると注意を促されますが…ああ、どうやら暴れまわったドラゴンが
どこぞに飛んでいくところだったようです

たぶん全滅だろうな?

★メインクエスト「解放」をクリア!

このまま彼についていきます
近くの村へ避難してドラゴンの襲撃があったことをみんなに知らせないとね

いやでもその前に濡れ衣で一緒くたに処刑されそうになった自分には
関係なくない?

帝国ゴミくそマジ滅べみたいな気持ちなんだが?
いいけど。

次のメインクエストの嵐の前がスタートしてますねー
今から行くのがリバーウッドという村でそこの鍛冶屋のアルヴォアさんが
ハドバルさんのおじさんになり今回の協力者になります

ちなみに。

スカイリムは自分で武器防具を作ったり
薬を作ったりできるのだけど。

そのうちの武器と防具を作る流れを
教えてくれるのがこのアルヴォアさんか、
もしくは次の目的地の街にいる鍛冶屋さん

どっちでもいいよー
女性か男性お好みです!

ちなみに実演で物を作っていくという
流れになってるので作ったものは
そのままくれるので装備出来ます

防御力アップ!
攻撃力は…そんな上がらない奴だったな

今のでいいと思う
あまり覚えてないけど(笑)

確か武器も防具も作った気がする
たぶん

多分が多い
他のゲームで1年か2年は間が
開いてるからね…

マジで覚えてないんですぅ
ストーリーの流れは毎回見てるから
なんとなく覚えてるんだけどー

薬を作るレクチャーは
リバーウッドの次に行く街だし

付呪も同じとこだったな
いやこの辺の偉い人がいるから
街というか都市扱いなのかな?

城っぽいのがあるしね
名前はなんだっけ・・・覚えてない

あ、ホワイトランですね!
多分都市扱い

マップ見たらわかりますが、
街とか村はマップのマークが家の形で

いわゆる国とかそういう単位は
それぞれのシンボルマーク?

みたいなのになってます

一応レクチャーはあるのね。

これで作成する流れがわかる
そんなとこかしら?

分かると…思うよ(笑)

もううん十回繰り返して
やってるから当たり前だけど

基本は忘れていないし
下手するとセリフも大体
わかるし・・・

大きいクエストは何回か
繰り返してるから流れもわかるし

そのせいでオープンワールドで
躓いてもうやめたってなる
可能性はないぐらいには

ダラダラ対応が可能です(笑)

ダラダラ前提なのは
外せないのね…?

外しません

ダンジョンが場所によっては
レベル連動で敵のレベルが上がるから

そこはちょっと注意がいるけど
たぶんフィールド無関係・・・かな

その場所にそのレベルがいる感じ?

ただ有料のDLCは今は
セット売りになってて自動で有効に…

この反動がレベルが指定数値に達すると
自動でクエストが発生しまーす

吸血鬼クエストは敵からの
街への襲撃があり…何がまずいかって

その襲撃でクエスト関係者とか
クエスト出す人とか

街でお店を開いている人とか

犠牲になることがあります。

・・・ん?
犠牲って犠牲ってその吸血鬼?とやらに
その人たちがやられちゃうって事?

え?
どうなるの?

普通に世界から退場します
吸血鬼に消されてしまうので

スカイリムの住人で固有名詞がある人は
敵に倒されるとそのまま死亡になり

その世界には存在しなくなります
お店の店主がその状態になると
店はずっと閉まっています

非常なこの損害がでかすぎる!!!

いやいやいやいや待って!?
街に一軒のお店がなくなるとか
そういう事も?

生き返らないの?

敵に命を取られて復活するのは
固有名詞の無い兵士だけですな…

あ、山賊とかそういう敵なんかは
一定時間で復活しますけども。

街と外の出入りに読み込みがない
場所なんかは

吸血鬼の他にドラゴンの襲撃もあります

もっと敵がでかくなったわ!?
どう見ても一層の被害拡大!

おかしくない!?

命は一つだけ。
命大事に!!
それは間違ってないんだけど!
なんでゲームのNPCが
そんなにシビアなのよ!

ゲームなんだから気を付けるとか
無理だし不可抗力もあるでしょうよ

それなのにゲーム進行上で
必要な人物が序盤でお亡くなり・・・とか

ダメじゃないの!!!

ダメなんですよね…?

私知らんくて初回は大き目の街の雑貨屋さんが
ゲーム始まって早々に店を閉じてて無理やり入ったら捕まりましたわ(笑)

いや不法侵入で捕まるのはわからなくもないんだが。
なんで毎日通ってもずっと店が閉まってるのかわからんくて

それでずっとずっと調べててとりあえず入ってみたら捕まったのだが

まさかの実力行使!!
その頃はまだネットで調べるとか
情報を精査するとかそういう知識が
無かったんだろうね…(笑)

鍵開けで入りました
きゃはっ!( *´艸`)

笑ってごまかさない!!

でも笑うしかないんですヨ

だってもう何してもその雑貨屋さん
生き返らないからね…_| ̄|○

あとアルヴォアさんじゃない方の鍛冶屋の指導員担当?
そのお姉さんも街の入り口に店があるからか知らんけど…

しょっちゅう遺書が来るのよね…

遺書って何Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
いや街の一部の人だと思うけど。
ある程度仲良くなったと認定されると

その人物が不測の事態で亡くなると、
手紙でその訃報が連絡されてきます

あと遺産の分与的な小銭をくれる
いやそんなもんいらんから

いいから生きてくれ

と、毎回思う中の人。
店を開けてくれマジで

説明とかノリツッコミとかしてたらあっという間に
ページが埋まるわな

訴えたいことが多すぎるのね?

いやでもこの巻き込まれ事故で無くなってしまうNPCは
かなり多いので…気を付けて

基本的にオープンワールドの移動では登録した場所にいちいち歩いて行かなくても
マップ上から移動という機能が付いていることが多い

広いからな
スカイリムにもあるのですが大きな都市とかだと入り口と指定個所の
二つ用意されていることがあります

これは外と街の読み込みがある場所だと襲撃は吸血鬼のみかな
もう一個のDLCにも襲撃イベントあるんですけど…そっちが

こっちの読み込みした後の街中で襲撃イベントを起こした記憶はないな…?
普通に外を歩いてたら襲い掛かっては来ますけど

ホワイトランも入り口と街の偉い人のおうちのそばの二か所に
移動できるポイントがあり増してですね。

楽なので奥に飛んでいたら街の入り口で気づかないうちに
襲撃イベントが起きてて後日遺書が来たりな…

絶望するぜ

襲撃イベントはそれぞれのクエストをクリアすると街中では起きなくなるという
話がありますのでそれを信じてまずはクエストクリアしましょう

メインクエストはドラゴンの襲撃イベントが発生し、DLCの吸血鬼は
そのまんま吸血鬼が襲ってきます

ドラゴンは街に移動して街中に近づくと大体起きるので私は一度街の外に走り
街から離れてドラゴンをぶん殴り街に戻る感じにしています

無視して街に入り込むやつもいますので、まあ移動前にはセーブしようぜ(笑)
お約束だぞ

あ、吸血鬼は最初から街中に潜んでいるパターンと主人公が街に入ると
外から侵入してくるパターンがあります

なのでマップ移動したらまずはいつもいないローブを身に着けた人物が
その辺を歩いていないか確認します

襲撃者はローブ着ているので
主人公が近づくと襲ってくるパターンです

そのまま無視したら去るのかわからんのよね・・・基本こっちに寄ってくる
逃げても大丈夫なのかな…そのまんま街の人を襲う設定なのか怖くて試してない

あとから乱入はそのまんま入り込んでそばにいる人を襲うのですが
間違って応戦中に街の人を斬りつけると街の人が敵対します

敵に回られると当然自分も襲われるので気を付けよう
まあ基本は移動前にセーブだよ(笑)

いかに町人に犠牲者を出さないか。
それが私のゲーム中の一番根底にある注意事項だよ!!

迷惑だな吸血鬼とドラゴン!!
外で遊んでて( ゚д゚)クレ

一番困るのはあれよ。
街の人…弱いんだから逃げろよと思うんですが、闘争本能が強いのか

戦闘民族なのか知りませんが全員がガチで
敵に殴り込みに行きます

でもNPCは大体一般人なので即やられます
だから戦闘になると犠牲者が出るのでそれを避けるべく気を付けているのですよ

めんどくさいww

関連記事

コメントを残す