アフィリエイト広告を利用しています

エルダースクロールズ5:スカイリム プレイ日記535

あ、忘れてたけど。
今までの視点は主人公の目線になっていますね。

これこの砦に入った時から切り替えが可能だった気がする
第三者支点モード?だっけ

つまり後ろから主人公の背中を見てる感じ
いや臨場感があるのは主人公視点かもしれないが酔うのよ、これ。

視点をぐるぐる回すとそれにつられて視界が揺れるので酔う
乗り物酔いみたいになるので私はそこらに耐性がないので最初から第三者モード

切り替え方を忘れた…えーと。
あ、そうか

右側のグリップ・・・ボタンじゃなくてぐりぐり動かせるやつ
あれをボタンみたいに押し込んだらなります

視点と主人公との距離を近づけたり遠ざけたりも出来ます
私は一番遠い奴

主人公を遠くから見るのが一番画面が揺れませんから
主人公が敵を追いかけて右に左に視点を動かすと当然画面が左右に揺れる

それを目で追いかけるとブレて酔うんだろうな…
あとは敵と戦う時の距離感がわかりやすいっていうか

あまりに自分に近寄ってアップになられるとゾンビ様は怖いっていうか(笑)
ビジュアルの暴力反対です

キレイすぎる物も引くが怖すぎるのも怖いんですよ(笑)
アップにはなるな

さて、視点を整えましたので移動しますか…あ、アイテムどうしようかな
拾っていらない物はポイ捨てするか・・・

でも大体他にも落ちてるから今はいいか・・・

それでは改めまして・・・出発・・・

あ、アイテムもちょいちょい拾いますか
いらなさそうな奴

●手桶

これはタダの飾りなので特に何があるわけではないです
桶。

水が入れられるとかもたぶんない・・・ないよね?

●かご

(-ω-;)ウーン
最初の部屋を出て廊下へ

その先に鎖で開く扉があるのですが、ストームクロークさんがいます
ハドバルさんは彼らを説得できるかもとか言ってますが問答無用で襲ってきますので

フルボッコです
いまいち戦い方がわからん・・・マジで忘れてますねΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

あと味方に当たると敵認定されることがあるので危ないから誰かいる時には
武器を振るの怖いんだよね…街中とかだと一発で敵対されるので気を付けよう

マジでシャレにならんからね!
いつだってクイックセーブと共に進めますよ

あ、私も何年かたって気が付いたのですが・・・クイックセーブだけでなく
きちんとセーブもした方がいいです

もし敵にやられてやり直しになるとクイックセーブの所でなくて
多分正規セーブしたところからになる

進めたものが進めてないことに気づいてその可能性にショック受けた過去があるわ
いやマジで

消し込みが無駄になるやんけ(笑)

ゲームを辞める時にはセーブをしてたんですが、その他はずっとクイックセーブ
ボタン一つで出来る奴

だからいつもそうしてたんですが…ロードは出来るけど主人公がやられて
セーブ地点に戻される時にはクイックセーブはスルーされるみたい?

その辺よくわからんのですが、そんな気がする。
なのでちょいちょいクイックセーブ、そして合間にちゃんとセーブする。

まあゲームでセーブは基本なのですけど。

●毛皮のブーツ
●毛皮の篭手
●ストームクロークのキュイラス

ストームクロークの兵士の服を頂きです
引っぺがす

いやもう生きていないので・・・有効活用させて頂く
世知辛いな

この辺は作成できないので消し込みします
いやいやゲームで正義とか道徳とか言ってたら遊べないです(笑)

最初は気になったけどなんかもうどうしようもなくなったわ・・・
そういうゲームなので。

それならドラクエのタンスを漁るのもどうかと思うよ!!
ただの泥棒ですよ!!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

●ジョッキ

話を聞いてくれるのなら別に攻撃はしませんが、山賊と同じで
問答無用でヒャッハーしてくるのでヒャッハーし返しただけです

というかハドバルさんがほとんど倒しました
いやいまいち剣の降り方がわからん・・・?

当たってなかったのかな?
ハドバルさんも近いので当たりそうだから任せたww

●緑のリンゴ

食べ物はサバイバルモードだと重要ですが、通常は不要なんだよね
料理で回復アイテムを作るのなら薬の方が優秀ですし

まあそんなわけでサバイバルモードを導入するまでは料理は作れるけど
あまり必要がないみたいな立ち位置だったのですが

アニバーサリーでいきなり躍り出ましたね…?
まあサバイバルモードするか否かによりますけど。

私はしない。
絶対にめんどくさいww

ハドバルさんに導かれるように主人公も脱出経路を探すのですが。
ドラゴンがマジでしつこい

お前…見えてんのかよ、というノリのちょうどいるポイントを崩してきます
天井崩されて通路がふさがったのでそのそばの扉をくぐり部屋を介して

その先の通路に出る感じです
ドラゴン…地味な嫌がらせがしつこい。

ちなみに部屋の中には兵士がいるのでぶん殴ります
それはハドバルさんに任せよう…当たったら嫌だし

離れていたら攻撃しますけど。

うん、いまいち攻撃で来てるのかわからん。
もういいや

ここで小さいクエストが発生

ストームクロークが薬を所持しているという事でその辺に入ってる薬を入手
そばの樽の中に薬が入っています

薬は自作できるので消し込みはしません
休息の薬はスタミナ回復で回復の薬がHP回復です。

魔術は魔力…ここではマジカと呼ばれますがその回復です
まあこのゲーム…魔法使うのならガチ強化しないとあまり使い勝手良くない

そう評判です(笑)
ちなみに私は・・・魔法をはじめとする飛び道具も苦手です

当たらんのよ…慌てると

●塩

こちら食材であり錬金素材にもなります
なので見つけたらこつこつ貯めておきたい・・・!

食材は余りようがないですが錬金素材でもあるので…薬が作れますから

その薬を売ってお金を稼ぎます(笑)
金策!!

薬を手に入れたらそのまま先に
今度は牢屋っぽい所に出ますが敵がいます

敵と味方がいますので下手に手を出さない方がいいな

攻撃しようとしたのは帝国側だったわ・・・あぶなーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
いやマジで斬りつける手前だったよ!

どうやらこの牢屋のヌシっていうか、拷問官とか書いてあったので。
まあそういう職業の人らしい

二人いたのですが片方はドラゴンが出たから逃げろっていう話をしても
相手にもされません・・・もう知らん

片方は付いてくるようなのでいいんですけど。
するとハドバルさん牢屋の中に何かを見つけたらしく開けたら手に入ると

●ロックピック

こちら鍵開けの道具です
鍵を手に入れたら不要ですが鍵がない時にはこの道具で開けていく

もちろん鍵開けもスキルなのでレベルが上がります
スキルレベルが上がるとそのスキル固有の能力が手に入り

旅が楽になります
まあまずはこの牢屋の扉を開けましょうか

Xボタンで鍵開けの画面になるとロックピックが鍵に刺さっています
これをLで回転させて角度を変えてRで鍵を回す

位置が正しければ開きますが違ってたら開きません
繰り返すと一定でロックピックは壊れます

失敗しても経験値は多少入ります
ただ消耗品だからロックピック無くなるとちょいめんどくさいんだよね

一度クエストで絶対に開けないと進まない鍵が開けられなくて
ロックピック使い切った時にはショックだったぜ…(笑)

鍵を開けると魔術師さんが捕まっていたらしいのですがすでに乙ってますね
装備品は頂きだ

装備品はフードとかローブだったのですが何か書いてありますね
「マジカが30ポイント増加する」とあります

これは「付呪」されたアイテムという事
つまりは魔法の効果が付与されたアイテムって事です

そのうち自作できますがローブは確か自作できないんだよな…
まあ防御は紙なので使いませんけど

私は自分で殴りに行く派なので防御重視です( ー`дー´)キリッ

ただこのローブとフードは持っていけ
というのも「付呪」はどうやって使えるようになるのか…

まずは付呪台という付呪を使うための施設が必要です
当たり前ですが初めては何も付呪を覚えていないので使えません

どうやって覚えるのか…まずは付呪が付与されているアイテムを
分解だかなんだかしなければならないのです

それによって分解?解呪?忘れましたがした付呪を取得できます
つまり使いたい付呪はまず付呪されたアイテムを手に入れなきゃあかんのです

ちなみに覚えるために手に入れたアイテムはなくなるので諦めよう(笑)
一度覚えたら何度でも使えるので投資だと思えば

店売りで手に入れてもいいしタダで手に入れるのなら拾うしかないんですよね
レアなのはなかなか手に入りませんけども

付呪によって売値がめっちゃ変わるので高値で売れる付呪は
いい稼ぎの元になります・・・がんばろ

▼呪文の書:雷撃

あ、これ魔術が覚えられます
使ったら無くなる

まあほとんど魔法使わないんですけど…スキル上げに必要なので
使えば上がるのですがレベルに応じて上位を使う方がマジカ・・・

MP消費は増えますが経験値の量も増える

▼ドラゴンボーンの書

テーブルの上にあります
部屋の隅に鉄の盾を見つけたので拾ってみた

重いけど防御はあるし、手持ちの武器が片手武器だから使えるしね

両手武器の方が攻撃力はあるけど、小回りが利かないしモーションが長いので
敵に後ろによけられて攻撃避けられたりもよくあるのでうまい人が使え(笑)

そして盾を装備したことにより初めて意味が分かった
なんで攻撃当たらないか

今まで左手で剣持ってて・・・右手じゃなかったかな?と思ってたんですが
盾を拾ったら左手で盾を持ったんですよ

さっきまで左手で剣を持ってたのが盾にすり替わったので
剣は外したのかと思ったら装備してる…Yボタンで戦闘モードにしたら

右手で剣を持ち左で盾を持っている
あーこの状態にしなきゃならんかったのか

それが出来てなくて左手に剣があったけどボタンが防御だったんで
攻撃しなかったのね…

あれでも両手餅も出来た気がするんだけど…武器
その場合はどうなのだろう…まあいっか

私は基本的に操作が下手なので基本の動きしかしませんし
とりあえずこれで普通に戦えるようになりました…前はどうしてたの…(笑)

関連記事

コメントを残す