結局コルスケッガー鉱山前に戻ってきてそのまま進む
確かこの通りは道沿いに洞窟があってそのまま通ると登録されるのよね
入る予定はないので川に入って回避・・・忘れるわΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
山道を登り切ったところにカースワステンとかいう鉱山があるのですが、
クエストめんどくさいのでまた今度にしよう
橋を渡ると右手に山賊のおうちがあるのですが、目の前を帝国へが歩いている
あのおうち・・・外にも見張りがいて通りすがると襲われるのですが・・・
後ろからちょっと見ている(笑)
がんばれ!
あー、帝国兵は生きてるけど・・・連れていかれてた捕虜みたいなのはやられたね
山賊さんは倒された・・・この辺はフォースウォーンかな
あっちはほっといて。
私は手前を川の方に降りていくと肉球のマーク(笑)
つまりストームクロークの基地があるので登録してくるヨ!
■リーチ地方 リーチ・ストームクロークの野営地を見つけた!
うげ。
たまたまなのか吸血鬼が襲ってきましたけど!?
街の襲撃じゃないからたまたまいたのか?
●デスハウンドの首輪
あれ、思い出した・・・反逆者の積み石ってあれだ。
赤鷺の剣を手に入れるとこでは?
今は剣がないのでダンジョンの奥のエリアには入れないはずだけど
手前にあるのなら取って帰ろうかな
■リーチ地方 反逆者の積み石を見つけた!
ダメならまあ赤鷺の剣を起動させればいいのだから
ただあのクエストはまずフォースウォーンのアジトを襲って剣を手に入れなきゃならんのでは
割と縦長で広かった気がするなぁ…?
まあそもそもクエストの起動にはそのまんま赤鷺の伝説って本を読まなきゃならんけど
どこにあるのだろう
と、思ったら積み石の中に倒れていた冒険者のそばにありました
これでクエストが起動
▼赤鷲の伝説
つまりはあれか、伝説の剣が今ここにみたいなー
中央にある武器スロットに赤鷺の剣を置くと道が開けるという感じ
まあ今はないんですがね
あー・・・これやはり剣を手に入れて奥に入らないとダメですね。
(・д・)チッ
赤鷺要塞という所に行って剣を手に入れなきゃならんのですが
敵はそれなりにいたはずです
(-ω-;)ウーン
大丈夫かなぁ…?
欲しいものがあったのでマルカルスに戻ってきました
目的地に行く前に見せ巡りをして不要なものを整理しよう
雑貨屋に行くとなぜか追い出された(笑)
エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
出て行けって連呼されたわ(笑)
8時過ぎだったけど…鍵が閉まっていなかったので・・・9時からだっけ?
気を取り直して一時間経過してから再び中に入りリスベットさんから依頼を受けました
フォースウォーンに荷を奪われたらしくて。
取り返すお仕事です…って、あら
ディープウッド要塞って何か見たわ…あ、討伐依頼で敵のリーダーを倒すっての受けてるじゃん
あら一石二鳥やんけ
▼呪文の書:千里眼
▼呪文の書:灯火
魔法を二つ買いました
いや千里眼は目的地までの道のりを教えてくれるのですが変な所で使えなくなります(笑)
道が途切れてたら周囲が光って終わるのよね
いや途切れてないっしょ?とか思いましたがよくわからん
灯火はダンジョン内で明かりをともすことができます
松明でもいいけど重いんだよ
まあ敵に見つかるので隠密の時は使わないようにしようww
魔法を買う時にマルカルスのカルセルモさんが魔法も売ってくれるので話に行ったのですが、
初対面はものっすごいとげとげしい態度なんですが、話していると我に返ったのか
謝ってくれます…まあイライラする仕事って確かにありますよねわかる
社会人ものすごい同意するわー(笑)
だから気にすんなww
好奇心は身を滅ぼすことも多々あるのですが、それでも気になることは気になるもの。
魔法関係の仕事でありカルセルモさんはドゥーマー関係の研究の第一人者らしく
その手の人が好奇心がないわけがない
だからかマルカルスの地下にあるドゥーマーの遺跡の中に入りたいと言ったら
条件付きでオッケーが出た
首長に言わなくてもいいのかよ(笑)
遺跡内に毒グモが出るらしくそれを退治して欲しいらしい
まあ遺跡の手前のとこにいますので。
そこから別のクエストが始まるなんて前は思っていませんでした(笑)
ぶっちゃけていえばクモのとこに犠牲者がいて、その他に奥に研究者が入ったのに
いまだに帰ってこないと言う事で調査を依頼される感じだったかな
まあ誰一人いきていませんけども
ドゥーマーの遺跡=ファルメルのおうち
一般人が気軽に行くとこじゃないよ?
なるべくしてなった結末って感じですが、まあ結果報告は必要ですしね
ただドゥーマーの遺跡は某クエストが進むまで行かないようにしてるので
いや関係ないと思うんですけど…別枠のクエストを抱えているので
念のため
アルクンザムズのエセリウム関係のクエストはバグが多いので気を遣うよね!!
◎ヌチュアンド・ゼルの鍵
これがあれば遺跡の扉は開きます
クモだけ退治してくるか…
あと、ドゥーマーとはつまりドワーフの文化なのですが。
彼らの遺跡には彼らの残したものがいろいろあります
その中の一つがドワーフ関係の装備品を作る材料になるドワーフのインゴットの材料
普通なら鉄以外は鉱石を二つ合わせるとインゴットになるのですが、
ドワーフの金属のインゴットだけは材料の表記が違うんですよ
いわゆる何かの部品がその素材になる感じなんでしょうけど
例えばドゥーマーの大きな装飾柱とかドゥーマーの小さな金属プレートとかね
これらを溶鉱炉に溶かせばドワーフの金属のインゴットになる
インゴットになる部品?はいくつかあるのですが、ドワーフと付いているものが
全部素材になるわけではなくてたんなる飾り要員も多々あります
まあどちみち一回は手に入れて消し込みしますけども
一度手に入れたらインゴットになるもの以外はポイしますけどね(笑)
クモが出てくるところまではガチで敵が出てきたりはしませんが、
それでもドゥーマーの遺跡ではあるのでインゴットの元の素材やらただの飾りやら
落っこちていますので出来る限り持って帰ります
まあまだ鍛冶を上げていないのでドワーフ関係は作成不可能なんですけど
材料がなかったら出来るようになっても作れないので・・・
集めておくことに損はない
ないよね
●ドゥーマーの器
●ドゥーマーのジャイロ
これらは飾りだなー
●ドゥーマーの金属くず
あ、これも飾りだった気がする
同じような名前の小さな金属くずだとインゴットになるはず
●ドゥーマーの小さなレバー
これも飾り。
最初レバーって表記を見てお肉のレバーを思い浮かべた私は
どう見ても違うと思うわ…_| ̄|○
腹減ってたん?
●ドゥーマーのコグ
これも飾り。
●ドゥーマーのレバー
これも飾りですね…食器類はこの辺には落ちてないな
(・д・)チッ
●ドゥーマーの曲がった金属くず
●ドゥーマーの大きな柱
●ドゥーマーの小さな金属プレート
●ドゥーマーの大きな装飾柱
●ドゥーマーの金属の塊
●ドゥーマーの大きな金属プレート
あ、これらがインゴットになるやつ
その他は全部飾りですね。
一通り入ってすぐのとこで拾ったら奥へ
そのまま走り抜けると落ちますよ(笑)
ぐるりと回って降りていく感じなので。
ただ真上からのぞき込むと分かるのですが下にある柱っぽいとこに素材が見えます
うまく飛び降りたら拾えますね
よし!
薬も一個拾いました
底に降りて先に進むかなって処で何か飛んできた…ってクモかww
小さいクモが出迎えに来てくれたようです
・・・まあ、奥で戦う手数が減ったと思えば…いいか?
続けて今度は二匹・・・鉱床があるので邪魔しないでくれ(笑)
などとは思っておりませんよ
クモの巣で通れないとこは火の魔法で焼くか、剣で切る
まあ今の私はメイスなので切れにくい気がするがな!
その先にはちょいでかめのクモが落ちてきますよ
この辺の展開はブリーク・フォール墓地に進むと出てくるクモと同じ展開
別展開でもいいの?
ニムヒという名のちょいでかいクモです
いつもはもっと強くなってるからなのかなんか微妙に強いんですが
奥の階段横にぐいぐい追い込むとなんか動かなくなっちゃって
そのままじわじわ削り勝ちました
でも最初の通りガツガツ来られると薬が消費半端なかった気がする
で。
そのまんま帰ってもまあいいのですが。
その奥のまたもクモの巣が先を塞いでいる所
人が倒れています
アレシウスさんという人。
そばに紙が落ちています
それを拾うとさらりとクエストが開始されてしまいますわ
この人はたぶん奥に進んだ探検隊の護衛とかではないでしょうか
兵士の格好ですし
で、奥に進んだ人は研究者で魔法は使えるかもしれないけど戦力ではない
そんなのがドゥーマーの遺跡・・・つまりはファルメルのおうちに行くんじゃねえ
自らご飯になりに行くようなものである
いや彼らが人を喰うかは知らんよ
▼アレシウスのメモ
消えた探検隊がスタートしました
アレシウスがメモに書いていた四人を探すお仕事
生きてないけどな!
ファルメルやドゥーマーのロボットはまだ荷が重いので…一度戻る
そもそもニムヒ退治が依頼だからね
その報告をしよう
★「ヌチュアンド・ゼルにいるニムヒを殺す」をクリア!
日記の事も報告しました
彼らのメモを見せてもらうとよいと言われました。
ただ彼らが生きている可能性はほぼないとも言ってましたが
だよねーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)