
今日は1/2分の野菜が摂れるカゴメのスマートサラダをお試ししました! あ、いつものモラタメさんで申し込みました。 ビタミンとかその他の栄養素が摂れるよ系のゼリーは食べますが、 ほら・・・筋肉作りたいのでアミノ酸がされる奴とかね。 今回のスマートサラダは名前からしてサラダ代わり… つまりは食物繊維を摂ることを目的としたパウチタイプのゼリーです。 つまり・・・ と
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
今日は1/2分の野菜が摂れるカゴメのスマートサラダをお試ししました! あ、いつものモラタメさんで申し込みました。 ビタミンとかその他の栄養素が摂れるよ系のゼリーは食べますが、 ほら・・・筋肉作りたいのでアミノ酸がされる奴とかね。 今回のスマートサラダは名前からしてサラダ代わり… つまりは食物繊維を摂ることを目的としたパウチタイプのゼリーです。 つまり・・・ と
続きを読む今日の話題は・・・低糖質ダイエット・・・プラス適度な筋肉で代謝アップ!! ダイエットには必需品だろうむね肉の茹で方の失敗例を・・・ さらし者に死体と思います ちょっと!!字がおかしくない!? まあある意味間違ってないからいいのか…? いいのか・・・_| ̄|○ なんといいますかね、鶏肉の匂いが臭いというクレームが入りました… ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!
続きを読む揚げずにシリーズの中で今回は「揚げずにとんカツ」を試してみた話! 同じシリーズのから揚げは好きなんでよく利用するんですが。 とんかつはそもそも胸焼けしそうで買ったことがなかったんですよ。 なんとなく買って使ってみた結果…? そんなわけで、今回購入したのがこちら! 揚げないのに作れるから揚げずにとんカツとか。 ダイエッターには嬉しい商品です。 いや痩せた
続きを読むライトノベル「デブ呼ばわりするなら婚約破棄してくださいな」を 読んだ感想です。 ネタバレありますので注意してください。 主人公は非常に残念な前世を持つ転生持ちだ。 展開的には乙女ゲームとかラノベの悪役令嬢転生っぽい でもそういう表記がなかったような・・・? 単純に前世で男にひどい事を言われてそういう事を いう奴はもう嫌だ!絶対にそんなのと結婚しない!! と、心に決め
続きを読むライトノベル「年下隠れオオカミにロックオンされました」を読んだ感想です。 ネタバレありますので注意してください。 おおぅ・・・一言で言うなら主人公がめちゃかわええ。 何かなこの生き物。 とりあえず持って帰っていいかしら( *´艸`)←犯罪! 外見バリキャリの隙のない女風なのにその実可愛いものが大好きな 乙女心満載の主人公と、もっさりイケてない風のヒーロー。 あれか
続きを読む・・・・・・カルピスのスキンケアセットのラクティナ。 おぅ・・・いろんなジャンルに手を出されているんですね…。 思わず「カルピス!?」と動きが止まってしまいました(笑) 乳酸菌のエキスパートが飲み物とか食べ物以外の可能性に 手を広げない理由はないか…なるほど。 ・クレンジングミルク ・クレンジングフォーム ・化粧水 ・乳液 このシンプルな4工程のスキンケアのセ
続きを読むライトノベルの感想を綴っています。 1ページにするには短かった物をまとめました。 ネタバレありなので注意してくださいね。 異世界に永久就職~聖なる力が強すぎて××スイッチが入りません!?~の感想 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ なんじゃーこりゃww 異世界召喚モノなんだけどなんか違う(笑)おかしい。 主人公がおかしい。つーかそもそも設定基準がおかし
続きを読むそういえば久しぶりになりますね。 貧血対策としてプルーンを買いました。 前回と引き続き同じ特大サイズのオレゴン州産のやつ! タネ付きなので食べにくいのでは?と思わなくもないんでが。 実際に種の周りの果肉をかじってるとたまにタネ齧るけどな(笑) ガチッってなってたまに痛いってなるけどねww それでも選ぶぐらいには美味しいプルーンなのですわ。 というか、私…なんつーか
続きを読む低糖質ダイエットをしている私。 だがどうしても食べたくなるんですよ、アイスが!! 昨今の真夏のくそ熱い日常に冷たいアイスをプリーズ。 だがアイスなんてものは完全に糖質の塊だ! そのまんまその辺のアイスを食べたら・・・止まらなくなることは間違いない上に 糖質摂りすぎになるのは疑いようのない事実である。 そこでどうする。 糖質オフのアイスを食べればいいじゃない
続きを読むゆで卵って・・・優秀なんですよね。 卵はそんなに高くもないし焼いても茹でても美味しいし… 肉に比べればコレステロールも部位によっては低いし。 調味返ればたんぱくなゆで卵も美味しく食べられる。 でもねぇ・・・ゆで卵作るの地味に大変ですよね。 めんどくさい(笑) まあまとめて作って日々食べたりしますけど。 でも当然長持ちもしないし冷蔵必須だし。 あと茹でてから殻
続きを読む