タイトルそのまんまなんですけど。
ある日、家に帰ってくるとオーブンレンジが完全沈黙。
起動しなくなってしまったらしい。
その日は歯医者だったので朝一からえらっちらほっちらと
歯医者のある隣町まで徒歩で・・・・ぜーはーいってきた。
戻ってきてみればそんな話に。
マジか・・・・
確かに。
確かにだいぶ古いオーブンレンジ様だったし、
古き良き時代的な気配がちらほらしてたし(笑)
何より温度が一択しかなくて・・・・レンジの。
オーブンはもちろん温度は設定できるのだが。
レンジはなぜか半端な650一択なのである。
なぜに650なのだろうか・・・・。
レシピ本とかネットで見つけたレシピは600とか500とか?
650ってのはほぼないのでメジャーではないんだろうな。
とは思っていましたけども。
まあ適当に時間の長さを調整すればよかろうと
甘く見ていたらおかずが真っ黒こげの炭になってたりな。
こっわΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
中を確認しながら熱を入れていくものなのに
当時はほぼ料理に携わった事がなかったので
何分とか書いてあったら調理終了のお知らせが来るまで
気づていなかったわけですわ。
火事にならなくてよかったです。
どう見てもあれは食べ物ではなかった・・・・魚だったのに。
そんなわたくしも最低限のレベルにはなったものの。
やはりレシピ通りのワット数でお願いしたい今日この頃。
そんな事をちょいちょい思っていたために
これまで頑張ってくれていたオーブンレンジの心を
折ってしまったのだろうか・・・・ここにきて完全沈黙。
マジすまん。
でもレンジがない生活なんてマジで無理なんですよ。
なにせ日々仕事に行っているもので。
唯一家にいる母親は火をつけたまま平気でその場を外すので
いつか大火事になるんじゃないかと完全使用禁止
火を使うな
万が一が起きたらアンタとアンタの実家がなんとかしなさいよ。
そんな所存。
家のお金を全部使い込んだ輩に使う優しさはもうない。
そんな感じなので日々帰ってきてからあれこれやる気力はないわけで。
そうなると弁当は作り置きになりますし、冷凍食品もありがたい。
でもそうなるとやはりレンジは必要なんですよー
慌てて妹様と電気量産店に買いに行きましたが。
お届けまで一週間かかります。
その間電子レンジのない生活・・・・マジ辛かったよぅ
。゚(゚´Д`゚)゚。
そんな一週間をようやく乗り越え新しいレンジ様到着。
うわーいありがたーい
ちなみに。
新しい電子レンジは大体八万くらいでした。
いやもっと安いのもありましたが、妹様がしょっちゅう
レンジで蒸し野菜作ってるから。
スチーム有りが欲しかったらしくて。
他にもあれこれ検討しいくつか候補はありましたが。
一番の決め手はあほの子でもボタン一つで出来ます。
これに尽きるわ(笑)
いやマジで。
今回うちに来てくれた子、ボタン一つで出来るのよ。
もちろん細かい設定も可能です。
ワット数とか変えられますしレシピ付いてますしね。
でもデフォルト設定が決められていまして、いわゆる・・・
スタートボタンを押せば初期設定で温めてくれます。
オーブンかレンジか選んで時間を決めてスタートボタン。
これすら間違うあほの子オカンにピッタリでは?
まあこれは出来ではなく普段から何も考えずにぼんやりと
動いているからそうなっているだけですね。
道を歩く時に周りを認識していたら、目の前に障害があれば
普通はよけたりするものですがぼーっとしてたら躓く。
だからあの人しょっちゅう階段とか廊下とか部屋とかから
いたーっ!て声が響きます。
うん、正直うっさいです(笑)
もっと頭使って生きなさい。
全部人のせい人任せにして考える事をしないからそうなのです。
因果応報
自分がやらかした事は自分に返ってきますからね
まああの人はすでに手遅れですけども。
知らんけども。
下手に複雑なものを買って使えないとか
過去にもいくつか便利だからと与えた物にほこりかぶせて終わる。
そういうのが片手の指じゃ足りませんからね、あの人。
だから普段使いのレンジはマジあほの子も間違えない。
ボタン一つの今回の子を私は激推ししましたよー
簡単な機械でもポチポチ無茶やったら壊れたり
動きがおかしくなったりする原因になりますからね。
これ以上何か壊して私の懐を寒々しくしたら実家に叩き込むぞ
叩きこむぞーっ!
ってぐらい壊してるんですよ。
壊れるだけじゃなくて、火事とか起こしていつもみたいに
私何も悪くないみたいな顔されても
困るんですよ、困るんですよマジでww