連休明けのお仕事です。
仕事は別にどうでもいいのだが(いやよくはない)ひたすらに暑いな。
なんとか仕事を終え、帰り道・・・ウォーキングは長ければいいというものではなく
そんなに体力がない時期は軽め・・・30分くらいでオケという話を聞いたので
信号待ちを省いた30分を図りながら帰ってきました(笑)
最短回り道よりちょっと外回りをすれば今の速度では30分ちょいですね。
ただあまりに暑いので・・・暑いというか熱いな?
これはもうとっとと帰って、クーラーつけた部屋で有酸素運動と筋トレをやった方が
体にもいいのではないだろうか…と思わなくもないのだが。
単に私が自分に甘いので家にいるとダラダラしちゃうだけなんですよね。
ウォーキングに出たらもう歩くしかないので。
自分のノリが良ければ距離伸ばしちゃいますし。
でも・・・・早朝ウォーキングは再開した方がいいかなー
暑いからやめてるんですけど、歩いて帰ってきてダラダラしててもすでに目は冷めているので
なんだかんだとストレッチーみたいな感じで伸ばしたりしてます。
でも外に出ないで起きた!みたいな感じなだけだと下手するとそのまま寝ちゃって
6時の念のための目覚ましで起きたりしますね(笑)
さすが私・・・自分に甘いなww
みんな・・・この誘惑に打ち勝って運動してんのか・・・神かよ・・・!!
そんな昨今の私。
まあ今日の話題はゲームのスカイリムの話なんですけどね。
プレステ5でゲーム始めてすでに三回目のやり直しですわ(笑)
そんなわけで引き続きゾルグンデの巣穴です。
どうなんかな、広いんかな
とりあえず敵はそう強くないので良かったけども
普通のノーマルのゾンビ様
上位になると頭になんたらとか付いたりするはず
●シャベル
●リネン・ラップ
▼ジョルニブレットの最後の踊り
あ、軽装あがる
うわ、ここ・・・縦穴になってる…降りたら戻れない奴か
高さがあるので下手するとやられてしまいますがどこかに引っかかればなんとか
あー、そう言う事。
鉱山を掘り進めてたらゾンビ様がいる墓を掘り当てたって言ってた気がする
この縦穴の先か!
●古代ノルドの剣
あれ、ど真ん中にレバーがある。
イヤイヤ待て、両端の壁にもそれぞれレバーがあるわ
真ん中はダミーとか?
左側でたぶん開いた?
とりあえず真ん中ではない
●エンバーミング・ツール
扉が開くと上に上がる螺旋階段的な。
敵は三体来ました
▼オブリビオンの水
▼ユンゴルと海の亡霊
▼本物のバレンジア 第1巻
▼キス、愛しの母
正面の扉を開けると道が続くのですが。
左手に行く前に正面ちょい右に道があります
行き止まりですが宝箱がありますよー
げえぇぇぇ
ドラウグル・オーバーロードちゃん来ちゃうのか
多分ゾンビの上位種になると思います
それなりに強く回復してた?
背後から何か火の魔法?どんで来てた気がするがなんだったの
ゾンビはシャウトを使ってくるのですが寸前でやっつけたから何使う気だったのかしら
捧げ物なのか錬金素材が机の上にあったので拝借
とりあえずさっきのゾンビ様で個々の問題は解決だー
いえーい
★「ゾルグンデの巣窟からドラウグルを一掃する (ゾルグンデの巣窟)」をクリア!
無事出てきましたーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
最後にちょっとビビったけどね!
さて、どこからか道でもたどって進みましょうか
すると虎がいるな
そしてたき火・・・旅人が襲われたのか
▼カランの日記
あ、これ駆け落ちだわ
男は名前があるけど女性はブレトンしか書いてない
でもこの人はカランという女性でタルブールは使用人かな
駆け落ちしたけどまんまと虎のご飯になりましたか…(ノ∀`)アチャー
■リーチ地方 オールド・フロルダンを見つけた!
何か登録された
あー、マラカルスへの道のりの途中になんか建物あったわ
その道のりだったのか
ようやく自分が今どこにいるか分かった(笑)
あ、ここクエストが出るはず
そのままじゃなくて一泊しなきゃダメだった気がするのだが
よくわからんけど、歴史のある宿屋らしい
過去の偉人が使ったベッドで寝ると・・・騒ぎが起きます
そんなわけで翌日目を覚ますと過去の兵士の亡霊がうろうろしてます
ヒャルティという名前の人と勘違いされているようです
義兄弟になる約束をしていて剣を渡す話になっていたらしい
だから矢で貫かれても槌で打ち砕かれてもここで待っていたらしい
そこまで待っていたのならそのヒャルティの剣とやら持ってくるしかなかろ
でもクエストマークがそのまんまオールド・フロルダンになってるのだが
剣を持ってくるのよね?
◆鋼玉のインゴット=鋼玉の鉱石×2
◆鋼鉄のインゴット=鋼玉の鉱石+鉄の鉱石
新しい素材が出来ましたね
最初こそ自力だけどあとは基本的に金に物を言わせる主義(笑)
いやだってそんな集まらないからね
◆帯鉄の盾=革ひも+鉄のインゴット×4+鋼玉のインゴット
◆アメジストの銀の指輪=アメジスト+銀のインゴット
◆ガーネットの銀の指輪=ガーネット+銀のインゴット
あ、レベルあがった
■レベル11になった
■体力+1
■鍛冶 鋼鉄の鍛造術を覚えた!
鋼鉄の鎧や武器を作成し2段階の強化が出来る
そろそろ生産でも経験値稼がないとな
装備品のランクアップも図りたいし
まあ中盤までは間に合わなくて自分のレベルに応じて敵が強化されるから
強化された装備品をひっぺがして使うみたいな(笑)
そういえばレベル10を超えたのでドーンガード砦の噂を衛兵から聞くはず
そんなことを思ってたし、実際に通りすがりの衛兵が入隊しようかな~みたいなことを
さらっと言ってるのを聞きましたが。
その前に。
ホワイトランに飛んできたその目の前に誰かが来まして
あれ、この人ドーンガードのメンバーでは?
名前忘れちゃいましたけどドーンガードのアピールして帰っていきました(笑)
わざわざこのために来たのかたまたま主人公が来ただけか
イスランに気に入られそうだなってあんな変人に好かれたくはねえ←本音がww
よしまずはドラゴンズリーチで解呪してくる
ファレンガー文句うるさい
■スタミナダメージの付呪を習得した!
■冷気ダメージの付呪を習得した!
■魂縛の付呪を習得した!
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
こちらようやく手に入れた魂石に魂を封じ込める力を付呪できます
そう、怖い奴(笑)
留め刺したら封じ込めるみたい
ただ死後●秒以内とか設定があるのですが、その性能は付呪するものによる
魂石が材料なのですがそれがでかい奴だと強力になる
ただ私は基本的に最小の1秒とかで十分だと思う
逆に硬化時間を減らして使える回数を増やさないとちょいちょいエネルギー切れに
しょっぱな作った時は満タンの魂石ですが使い続けると減っていくので
付呪が消えることはないですがエネルギーガス欠したら魂石を補充する必要あり
■防御上昇の付呪を習得した!
四つ増えました。
■小麦⇒体力上昇
■山の青い花⇒体力上昇
■沼の群生キノコ⇒マジカ減退(残存)
■小麦⇒マジカ減退(残存)
大農園から次の目的地として各地の都市を登録しておいた方が便利かなと。
まずはファルクリースに行くつもりで山道登りながらマップで見ればわかりますが、
ブリーク・フォール墓地のある左右に連なる山脈。
湖の隅っこに合わせるようにちょっと切れ目があるんですよね。
あそこに山を登る道がありましてそれを進むと途中で製材所があってそれをさらに進むと
ファルクリースに付くのはわかっているので。
その道だと思ってスッタカスッタカ進んでいたら景色が違う。
あれ、これ。
マルカルスへの道では(笑)
みたいな。
いやマジで一本坂道違いますが。気が付けばサンガード砦の横・・・
今回新規で増えたヘンドラヘイムのそばを通る経路・・・だな、これ
最近はマルカルスへ行くのは大農園のそばのロリクステッドを登ってから、
まっすぐか左に折れる山賊が絶対に襲ってくる忘れ道を(笑)
左に曲がる事でマルカルスに到達する地図見れば何か回り道よね?みたいな経路。
今回はなんかたまたまマップで見ればわかりやすい川沿いにまっすぐマルカルスに行く経路になりそ
まあこれはこれでいいんですがね。
マップ登録すれば問題はない
いやでもファルクリースに行くつもりだったのに(笑)
どちみち各地の都市は飛べるようになりたいからまあいいか
ファルクリースの首長に呼ばれたし土地も欲しいしそろそろ行くか?と思ってたのもありますが
まあ別に農園ありますしね。
自作の家も作らないとどちみち鍛冶場も錬金台も付呪器もありませんからね。
しかも作るのなら素材が必要ですし(´・ω・)(・ω・`)ネー
ただ一番探し回る金はすでにありますし。
極大魂石は取り急ぎ買うと思いますし。
まあ自作の家でもいいのか。
いや危ない殻さぁ…外の家って当然襲撃が普通にありますし。
ホワイトランの敷地内の家とかなら・・・まあ吸血鬼が出る時期は危ないのですが
それでも外よりは安全じゃないのかなって
いや養子にした子は外に出てくるのかは知らんのですが
ホワイトランで引き取った子は外を走ってたので。
どこらか野生のキツネを拾って飼ってましたけど。
外に出るのならできれば読み込みのある町がいいよね
吸血鬼が出る時期はたぶんあまり行かないようにするし
売り買いは野営地でもいけますし。
ただ雑貨商がないと辛いがな!
常に出るわけじゃないんでー気を付けてセーブ忘れず街に飛ぶ。
これである程度は回避できる…ハズ
そもそも街の人が逃げればいいのよ(笑)
まあ出来る物ならやっとるがな・・・_| ̄|○