
カロリーが低くたんぱく質が豊富な食べ物という事でサラダチキンが流行って幾何か。 素材はむね肉なので元々安いのですが、それでもお店で買うと高くなる。 それならばお店のようにバリエーションは出せないにしても手作りして安く上げることは可能か? という思い付きのままにあれこれ作ってまいりましたが…微妙(笑) なんといいますか。 鶏肉の独特の臭みが前面に出ちゃうと言いますか。 今まで
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
カロリーが低くたんぱく質が豊富な食べ物という事でサラダチキンが流行って幾何か。 素材はむね肉なので元々安いのですが、それでもお店で買うと高くなる。 それならばお店のようにバリエーションは出せないにしても手作りして安く上げることは可能か? という思い付きのままにあれこれ作ってまいりましたが…微妙(笑) なんといいますか。 鶏肉の独特の臭みが前面に出ちゃうと言いますか。 今まで
続きを読むご近所にある御用達の業務用スーパーは3か所。 その中の一つに妹様情報で箱にド―――(゚д゚)―――ン!と入った胡瓜が売ってあったらしい。 きゅうりが? 箱入り? その頃オカンが作ったピクルスはにんじんだったのですが・・・ うん、にんじん悪くないけど…なんか違う。 あ、前に作ったのは固くて食べられなかったんですよ。 私は以前に比べると歯が弱いのか前ほど固いの食べられなく
続きを読む咲月ミオは病んでいた・・・(笑) 無駄に独り言が多い。 それは。 このくっそ上司ども潰れろ!もげろ!キエロ!! と、悪態をついているのである( *´艸`)てへ いやーね。 私の仕事量と仕事のタイミングは毎月同じで多少の上下というか、 締め切りが重なって忙しい期間は毎月あるのは普通なんだけど。 ここ一年ぐらい毎日残業してますけど? でも30時間は給与に残業代が含まれ
続きを読む咲月ミオは…正直魚が好きではありません。 食べられないわけではないんですが…まあ好きかと言われるとあまり好きじゃない。 味もそうなんですが…なんですかね。 魚の解体がへたくそなんです(笑) 解体(笑) あれを解体と称していいのか迷いますがもう解体でいいんじゃないかな。 骨を外すのが下手くそでなんですよ…昔上司にそれ指摘されて非常に恥ずかしかったわww 他の支店の役職餅
続きを読むパクとモグという通販サイトで東京土産が買えると知った私は早速注文。 もっと種類があってもいいのよ? と思ったのはそんなに購入を刺激されなかったからか…いや東京バナナは食べられないし。 他もこれというものが…ねんりん家とシュガーバターの木の二択だった。 期間限定品とかあったら試してもいいかも。 あ、でもねんりん家はしっかり芽が普通のより珍しいしならではって感じで また買いたい
続きを読む地元は非常な田舎ですからね。 私が東京に行ったのは修学旅行の一回きり。 その後は一度も行ってません。 そもそも地元からほぼ出ません。 下手すると最近は地元の街から出ません(笑) だって職場も地元の町内だものww 完全なる引きこもりの出来上がりである。 しかしそれはインターネットの普及も原因はあると思います。 だって東京で買うようなおやつが通販で買えるんだもの。 引
続きを読むおおむぎ工房の人気商品の一つに大麦栗テリーヌがあります。 以前本体を買ってみたんですよ。 普通に売ってあるやつ。 正規品だね。 その時はあまりいい評価を持たなかったんだけど…それはなんつーかあれだ。 期待しすぎた件? いや私ね栗好きなんです。 焼き栗サイコー 剥き栗考えた奴天才や!!m9っ`Д´) ビシッ!! と思ってるんですよ(笑) え?自分でやれ?
続きを読む私…家族の中で唯一・・・そう、唯一m9っ`Д´) ビシッ!! たった一人だけエビが好きなんです。 その他の家族はエビ特有のにおいがダメで食べないんですよ。 ある意味独り占めできるんですが、逆に言うと他の人が食べたいと思わないので。 私が買って調理しないと食べられないという不遇。 ぐぬぬ。 エビ様の何が悪いというのだ! ああ、あの特有の匂いが嫌いな人は確かに嫌かもしれない
続きを読む事の起こりはテレビで見たmiino(ミーノ)ちゃんがどこにもなくて、たまたま気が付いた 愛用しているショップのタマチャンショップのおやつの品ぞろえにこの・・・ エビブームという商品があったのでお試してみたわけです。 なんというかとりあえず 名前で購入を決めました(笑) いやいやいや。 名前大事よ。 ものすっごいインパクトあったわ。 エビブーム。 何エビブームっ
続きを読むカネ吉の惣菜おまかせセットを楽天市場店で買ってみました。 気になる中身は…どんななのかな♪ かね吉の惣菜は知ってるけど。 意識して買ってたわけじゃないんで。 ツイッターでフードロスなくそう系のツイートで流れてきて知ったんですよ。 ああ、こういうの見たことあるわ。 ぴっと封を切ったらすぐ食べられるのって便利だよねぇ… 特に働いているからお弁当のおかずの一品にちょっと足すとか
続きを読む