
低糖質ダイエットを初めてすぐに作ったのが今回の豆腐の卵とじです。 何しろ 卵+豆腐 のたんぱく質コンビですからね~ そして私は豆腐が好きじゃないんですが…。 この豆腐の卵とじは美味しく食べられました。 その理由とは? 味がしっかり染み入ってるから( *´艸`) これに尽きる。 豆腐を気軽に食べるなら簡単なのは冷ややっことか湯豆腐ですが。 私…豆腐のたんぱくな味が
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
低糖質ダイエットを初めてすぐに作ったのが今回の豆腐の卵とじです。 何しろ 卵+豆腐 のたんぱく質コンビですからね~ そして私は豆腐が好きじゃないんですが…。 この豆腐の卵とじは美味しく食べられました。 その理由とは? 味がしっかり染み入ってるから( *´艸`) これに尽きる。 豆腐を気軽に食べるなら簡単なのは冷ややっことか湯豆腐ですが。 私…豆腐のたんぱくな味が
続きを読むその出会いは正直・・・たまたま(笑) 運が悪ければ存在に気づかずに終わったはずの出会いです…。 そう、アマタケさんのサラダチキンとは!! たまたまの縁なのです(笑) いやでもたまたまって大事よ。 今まではご近所しか購入手段がないから幅狭かったけど、通信販売という手法で 離れた場所の商品も手に入れることが気軽にできるようになった。 逆を言えば手に入れられる商品が増えた事で選
続きを読む私はあまり外に出ませんがたまに出ると楽しみなのがお茶をする事。 ご飯食べるのもそりゃ好きですが。 お店だからこそ食べられるスイーツも楽しみですね~ まあ私はそんなに量が食べられないので…ご飯食べたらお茶しないけど(笑) 下手すると何も食べずに帰ってくることもしばしばなので。 どこそこでこれ食べました~ってネタはたまにしか出ないんですよ(;゚Д゚) あ。 あと腹減りだとスイ
続きを読む妹様がご飯やお菓子作りをするようになってしばし。 おやつによく登場するようになったのがこのアイスボックスクッキー? ・・・アイスボックスクッキーでいいんだよね? たぶん(;゚Д゚) ゲームしてたらはい!って渡されたのがこちらです( ー`дー´)キリッ 焼き立てほやほやのクッキー! いやんww 私はチョコレートとアーモンドスライスのクッキーに目がないので、 これは
続きを読む今日のおやつ。 妹様がお友達に差し入れするおやつを作っていたんですが。 それを分けてもらいました(笑) (((o(*゚▽゚*)o))) どうもありがとー♪ お休みの日全然部屋に戻ってこないなーと思いながらゲームしてたんですけど(笑) コントローラー握ってたらひょこっと妹様が顔を出して あら、戻ってきたと思ったら差し出されたのがこのおやつ。 キタ━━━(゚
続きを読む咲月ミオはチョコが好きである。 まんまチョコレートも好きであるが、チョコレート菓子も好きである。 今回はそのハマっていたチョコレート菓子の一つもち吉さんのチョコレートあられ! 名前の通りあられの周りにチョコレートが覆っているお菓子。 私がこの商品に気づいたのはたまたま。 一時よく行っていたスーパーのご近所にもち吉があったんですよー ただそのスーパー自体は車を走らせていくレベ
続きを読むある日のこと、妹様が何やら作っていまして。 炒め物でした。 わー、美味しい。 これ何? 正式名所は忘れましたが●●の「マヨネーズ炒め」だったのです。 ん? マヨネーズで味付け? ・・・・そうか! という事実に気づいてびっくり。 しかも美味しかったんですよ。 うち・・・食生活がだいぶ偏っていましてね。 うちのオカン料理が嫌いというか家事労働が不得
続きを読む低糖質ダイエットを始めてからたんぱく質を摂ることは 以前より気を付けています。 また野菜を摂ることで食物繊維もしっかり取りたい。 そうするとやはりサラダは欠かせないんですが。 どうせならサラダでもたんぱく質が取れればよくない? という事になっちゃうと・・・ こういう選択肢が出る(笑) うむす。 なかなか機能性サラダなのではないでしょうか(笑) 何の機能だよ
続きを読む私は普段・・・半端なく引きこもりなので。 地元の町から出ません( ー`дー´)キリッ だって職場も地元の町内にあるんだもの。 というか、引っ越しで職場と同じ町内に移動したんだが。 ( ゚д゚)ハッ! もちろんその為ではないです(笑) ただ交通の便が元の街よりも良く、条件があったから。 なんてったって最寄りのJRが徒歩5分以内ですし。 元々住んでいた町はJRの路線の分
続きを読むおおむぎ工房のメイン商品と言えばダクワーズです。 ダクワーズは口どけのいいほろほろ食感のおかし…といえばいいですか。 難しい。 うん、柔らかいんですよ。 あまりしっかり噛むタイプのお菓子ではないので・・・ 実際に柔らかさゆえに焼き上げたダクワーズは壊れやすいらしい。 あー、そうかも。 実際に噛みつくとぼろりとこぼれそうになりますしね(笑) あ、私の食べ方のせいか
続きを読む