それは寄付という名の恐喝ではないのか?【会社あるある】

東日本大震災が起きてかなり経ちました。 今回はその地震の後のうちの会社のやり取りの話。 会社から寄付という名の恐喝を受けた事件です_| ̄|○ あの地震でうちの会社も支店が1拠点被害にあいました。 運のいい事に人命の犠牲者はなかったとのこと。 せめてそれだけでもよかったと。 支店のみんなで言ってたものです。 ちなみにその地震でうちの支店を立て直すという話が立ち消

続きを読む

ある日の咲月さん・・・あれ?気になんない?(;゚Д゚)

ある日の咲月さんの行動とは…。 あれ? 気になんない?私だけか?(;゚Д゚) ある日の日常のさなかの私の行動。 これ・・・私だけなのか・・・な(;゚Д゚) 職場にね、掲示板があるんですよね。 ほら、よくある磁石がくっつくタイプの。 その掲示板に掲示物をくっつける磁石付きのアレ。 いくつか買っていたものを現在は使ってなかったので別の場所

続きを読む

テンパり坊やの称号を手に入れた!【いらんがな・・・_| ̄|○】

咲月ミオは称号を手に入れた! その称号とは…? テンパり坊やである・・・。 いらんがな・・・_| ̄|○ そんなわけでテンパり坊やの咲月ミオです(笑) いや、マジでいらんがな・・・ 一コマ目から目がいっちゃってますが(笑) こんな調子です(;'∀') 右往左往する私の近くにまさに鬼がおりました。 さすが節分が控えているせいか、近くに鬼がいる(

続きを読む

咲月ミオはフェイントを食らう・・・

咲月さんち

咲月ミオはフェイントを食らいました。 本気で欠片も警戒していなかったところにガツーンと。 一発食らってしまった気分です。 ちくしょう・・・雪め(笑) そもそもの話はこれ。 これはある日降った雪にうっかり浮かれた次の日。 ほとんど雪が降る事がない私は久しぶりにちらちらと空から降ってきた雪に めっちゃ大興奮だヨ(笑) でも次の日の朝のニュース

続きを読む

史上最大の修羅場【あくまでも私的に(笑)】

( ノ゚Д゚)おはようございまーす! 咲月ミオです。 現在私にとっての史上最大の修羅場月間です(笑) まあ毎年の事なんですけどね。 決算期ですから(;´Д`) ただ今年はそれにあれこれ重なってしまい・・・どうにも身動きが取れません。 今年私を襲ったさまざまなあれこれとは。 毎年の恒例行事の決算業務 まあいつもの事ですね。 務めている会社の決算期なの

続きを読む

給与支払報告書を役所に送る時は普通郵便でいいの?また封筒に入らないから折っていいかな?

年末年始のばたばたが・・・ようやく落ち着いて・・・ない(笑) こんにちわ、咲月ミオです! 相変わらず今日も今日でバッタバタしていますが。 1月末といえば、あれだ! 給与支払報告書を役所に提出する締め切りです。 今年はいろいろあって遅くなってしまったので慌てて 準備をしているですがね。 ・・・・これ普通郵便で出すの?つーか封筒に入らねぇwww そんな咲月ミオのぼやきです。

続きを読む

年末調整の保険控除 JAの医療保険はどこに書く?一般なのか介護なのか

年末調整の季節ですね。 うちの会社でも11月末を締め切りに 年末調整の用紙を提出します。 うちは自分で書く会社です(・∀・) この年末調整の申請書って自分で書くパターンと、 会社に関係書類を出すだけのパターンがあるようですが。 うちは自分で書いて提出するパターン。 なぜなら私が年末調整の処理をするからヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ ではなく(笑

続きを読む

簡単に別窓を開く方法の説明

こんにちわ。 咲月ミオです。 今日は簡単に別窓を開く方法の説明をします。 私はマウスのホイールをクリックすると簡単に 別窓が開くので気にしなかったのですが・・・(;´∀`) 別窓ってそもそも何の事ですか? って、その前に「別窓」ってそもそもなんなんでしょうか? 何かわからない事があったらそれを知ろうとする事が大事です。 それを知る事で

続きを読む

音声ファイルが聞けません

私も経験があるので念のため表記しておきます。 最近多い特典についてくる音声ファイルの事です。 特典に最近ついてくる事が増えた音声ファイル。 あくまでも特典はおまけという話ですが。 モノによっては耳にしておいて損はないものもありますし。 音声ファイルの商材も最近増えてきました。 そんな時にこれを知っておくと困りません。 ある日ついてきた特典ファイルを聞こうと

続きを読む

会社説明会のドタキャンについて 今時の就活事情 現場から!

暑くなりましたねぇ・・・だいぶ。 夏本番ももう少しでしょうか。 そんな中。 会社説明会に参加してきたんですよ、うちの会社も。 いえ、私が所属するのは支店で本店では昔から大卒しか取らないので、 毎年会社説明会に参加したり会社説明会を開いたりしているようなんですけど。 うちの支店でやるのは初めてだったんです。 その時のレポートを企業側から見た就活事情を現場からちょっきん★

続きを読む