まあどっちに着くかはその時決めればいいので、今はとりあえず進めよう。
そんなわけでまずはレイロフさんに呼ばれて近くの塔の中へ逃げ込む。
そこにはさらっとウルフリックさんもいる。
彼の伝説は村々を焼き払ったりはしない、という言葉が心に刺さるね。
だ よ な!
伝説は物理で何かを及ぼしたりはしない(笑)
つまり現実なのである。
殴られれば痛いし切られれは血が流れる。
へし折られれば腕は曲がると足ももげるし首も取れます。
つまり命がけなのよ。
実際にこのクエスト終わってここに戻ってくると全滅しますからね。
塔に逃げ込んで上の階に上がっていると見てます的なノリで壁に穴開けてくるドラゴン様。
このドラゴンでかいよなぁ…そもそも処刑現場でちらちらと姿が見えているにもかかわらず
気づかない兵士だめでは?
もっと周りを見た方がいいわ。
主人公は処刑台に蹴り倒され顔を横に向けていたので真ん前・・・処刑人の真後ろの塔?
そこにド―――(゚д゚)―――ン!と止まり木みたいにでかいのが止まるのを見た
主人公は見た!!
目の前でドラゴンの咆哮を。
あれ多分衝撃波だったんだと思うのだが目の前なのに吹っ飛んではいない?
まあもともと倒れていたので背を低くしていた感じでそこまで被害がなかったのかも
立ってたら吹っ飛んでたかもしれナス
危機一髪で隣の宿屋らしき建物に逃がされた主人公様。
そこから階下に降りて外に出ると今度は帝国側のさっき罪人を読み上げていた兄さん。
ある意味そのまま習っていたからお前も同罪ねと主人公には地味にマジぬっ●すと思われる
ハドバルにばったりこんにちわ。
まあ本来主人公はストームクロークではないのは彼も知っているから咎めるというか
命が惜しかったら一緒についてこいみたいな
どうだったかな・・・これ反乱軍側のレイロフさんと逃げたらさっきのハドバルさんに
将軍と呼ばれたあの女・・・出てきますかね。
昔過ぎて覚えてないんだが
いつも帝国側と逃げるので
久しぶり過ぎていろいろ忘れているのですが。
どっちと逃げてもこの先に近くの村のリバーウッドに向かいます。
それぞれの相棒が身を寄せる相手の家を訪ねる。
そんな流れ。
そこで助けを求めて、リバーウッドだけではらちがあかないと言う事で、
ホワイトランというこの地方を納めているだろう国の偉い人に救援を求める。
それを伝えに行くお仕事をどっちからも頼まれるはず。
いや反乱軍側はほぼやってないんで(笑)
一回だけだと思う。
今回はレイロフさんと逃げようかな…
いやどっちにしろリバーウッドに行くんですが、匿ってくれる人間がムカつく
帝国のハドバルさんのおじさんは鍛冶屋なんですが、その奥さんが旦那ラブらしくてな
主人公に旦那に手出すなよ的な忠告を毎回してくるんですよ
くそ( ´Α`)ウゼー
お前言っとくけどなあんたが思うほど旦那モテもせず
というのが現実やで
別にいらん。
とか心の中で思う主人公たまにこの女ぶちのめしたいのだが
それをやると物理で捕まるのでやらないけど
たまに巨人みたいに遥か高く打ち上げて落としてポイしてやりたいわ
川に
とか思う中の人。
いや毎回会うたびにぶちぶちいうのでたまにブチギレるんですよー
気が短いですし!
いい人だと思うけど普通のおっさんだと思います。
無理言うなとか思うのですが本人はマジなんで仕方ないか。
(-ω-;)ウーン
まあどっちみちリバーウッドに長居しなけれはいいので。
舞台はホワイトランに移りますから大体そこで何かするよりは先に進むと思います。
ちなみに夜中は中に入れてくれないんですよ、鍵かけるから(笑)
宿屋に泊まる事になりますが、時間かければ回復するから泊まる必要もないけど。
しばらく過ごしたいならそんな心配のないレイロフさんについていきましょう
あっちの奥さんは何もなく普通です
普通って素晴らしいな(笑)
誰かを助けるために誰かをドラゴンに放り投げるのなら鍛冶屋の妻にするわ(笑)
などとは思っておりませんよ!

思ってなかったらそもそも口にしないだろう
口にしてる時点で思ってる
すっごい思ってるだろう


な い よ ?
まあそこを突っ込む前にまずは砦から出なくてはね。
ハドバルさんについて砦の脱出を試みますよ。
ちょいちょい彼についてくとドラゴンが周りに攻撃しているとこに遭遇します
ドラゴンの真下に隠れていることもあるし何というギリギリがけっぷち・・・!
気づかれたら足でプチっだよな!
冷や冷やしながら砦の奥に進むとそこにうっかりレイロフさんが
ウルフリックさんはどーしたよと思う今日この頃
それ言えば帝国側もテリュウス将軍?だっけ?偉い人はどうしたのと思うこの頃です
まああくまでも彼らは主人公をリバーウッドに連れて行く短期相棒なのでね
さて、どっちと行こう・・・
戦争ゲームを気にすると帝国に着く予定だから帝国側の方が情も沸かんし
いやゲームなので関係ないのだが主に個人的に心情がな
でも前回はうっかり逆だと思ってた妻の暴言がハドバルさん側だと思いだして
辟易してたんで・・・今回はレイロフさんでいいか
何が気になるかってこのイベントが進んだから多分レイロフさんもハドバルさんも
出てこないと思うんですよ
戦争クエストで敵として出てきたらやだなーって思っただけなんです
出るかはマジで知らんけども
まあ出てもそこまで考えてあるかわかんないけど
あの時一緒に砦を脱出した中なのに裏切るのかとか言われたらいやーんってなりそう(笑)
いやそんな細やかな設定はたぶんしないだろうな…そんな容量ないだろう
ただでさえ盛りだくさんなんだから
それならレイロフさんと今回は逃げますわ
あの妻腹立つし・・・普通の人の方がいいや
なるほど。
レイロフさんと中に入るとハドバルさんと入った時のような手前の小部屋がないのか
あっちだと手前にある兵士の寝るとこみたいなとこで装備を整えたりしますが、
ここはそれがなくてすでにこと切れているカンジャールさんという人から頂き
まあもうこと切れていますからね確かに装備品は必要ないですけど
大事に使いますよ
●ストームクロークのキュイラス
ハドバルさんと逃げると閉まったままの門を開けて今いる部屋に出てきます
そこでストームクローク側が敵として戦うのですが、今回はなかったの?
帝国側との戦闘はないのかしら
あのくそ女でもええのよ?
と思ったら帝国が来ました
あの声・・・あの時の女やんけ(笑)
過去に一回だけだと思うんであまりよく覚えていませんでしたが、
門を開けろと命じている女の声はリストはもういいから主人公を処刑台へといった
あの女に違いない!
よしぬっ●すww
こっちを選ぶと仕返しが出来るのがいいよね(笑)
向こうが襲ってくるんだからしょーがないじゃーん♪
●鋲付きの帝国軍鎧
●帝国軍将校の兜
ちなみに帝国側の装備の方が品質がいい
入れ替えても文句言われないかな(笑)
あとハドバルさんと一緒に入ると出てくる部屋にも宝箱があり装備が手に入る
小銭もあるのでまずはそっちを回収してからレイロフさんと奥に行きます
ここからの流れはハドバルさんと同じだよね
敵がストームクロークでなく帝国兵であるだけで
彼と一緒に階段を降りるとまだ諦めていないドラゴンが天井を落としてきます
よくわかるな、おまい
横の扉から中の部屋を横切り崩れた天井のその先の通路へ出ます
ちなみに部屋には敵が二人います
部屋の中ではオプションとして樽にあるポーションを回収するクエストが
マークがついているのですぐわかります
回復薬なのでもちろん頂いて行きましょ
この先いくつあっても困りません
他にも錬金素材があるので頂いていく
錬金素材はそのまんま錬金術で二つの素材を混ぜる事で薬を作るための材料です
素材にはそれぞれ異なる四種類の効能がセットしてあり、同じ効能があるものを
混ぜると始めて薬が作れます
体力治癒を持つ山の青い花とブリスターワートを混ぜると回復薬になります
こういう感じで同じ効能を混ぜると当たりです
この辺は錬金というスキルでその効能が食べればわかるという実験者という技能があります
これを取得していくと食べてわかる効果が最大四つ
つまり素材の持つ四つ全てが明らかになるというものです
レベルが低いと食べても一個しかわからないので。
効率的に素材の効果を調べたかったら実験者という技能を最大にしてから食べる事
そうすれば無駄がない
まあ攻略調べて同じものを食べればいいだけですけど(笑)
私は最初は同じものを調べて食べてましたが最近は適当に偶然分かったらそれで
わからなかったらそれはそれで(笑)
そんな感じです
積極的に実験者を上げずにレベル1で分かる一つ目をすべての素材判明してから
レベル2にあげたい気がしなくもないというもの好きですから
無駄なので真似はしなくていいです(笑)
まあ一つの効果がわかって薬を作るようになると他の不明の三つのうち
たまたま効果が一緒だったために効果が判明することも多々ありますので
偶然の発見もまた面白いと私は思ってます
このやる気のなさ(笑)
いやいや別にガツガツクリアを目指してもいいけどこの手のオープンワールドは
終わりを見つけるよりはのんべんたらりと世界をのんびりめぐる方が私には合ってる
やる気のなさにピッタリですわ(笑)