部屋の模様替えをしたい咲月ミオですこんにちわ。
というか・・・一番の本命はロフトベッドから卒業したいんですよ。
はしご・・・上るのがめんどく・・・がふごほげは
いやもう年齢が上がるとあれ非常にめんどくさいんだよ(笑)
まあ三階建ての一番上は当然天井近くが一番熱いのです。
真夏は最悪ですわ…あと高さ的に扇風機が使えなくて風がないとマジで暑いの。
下で寝たい(笑)
この連休で何とか片を付けたいんですがね…今日は頑張って一つ本棚解体
天井まであるタイプで崩さないと分解されなくて面倒だった・・・
うっかり立てておいた棚板がちょい手を貸してくれてた妹様の足に倒れてしまい
マジでギャ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!!だったわ・・・。
とりあえず荷物を減らした方が楽なんで、掘り起こした服を選別しながら
本も選別。
本棚を減らしたので…お気に入りの幅を減らすしかない。
どうしても欲しかったら手放したものは電子書籍になりますね…
どちみち文庫タイプの漫画は見えないのでね(笑)
さてさて。
今回も2024年に買ったあれこれまとめです。
タマチャンショップ サクまいも メルティショコラ
こちらいわゆる芋けんぴになりますが・・・チョコレート仕立てです。
すごいな、タマチャンショップ・・・芋けんぴまでチョコレートです。
どうやらコラボ商品らしいので…期間限定かな?
美味しかったら定番化求む。
実は私・・・芋けんぴはあまり好きではないんですよ。
堅いお菓子は苦手でして…いや顎を鍛えるという形で
堅いものを噛むのは必要なんですけど。
芋けんぴは大体硬すぎるので好きじゃない。
今回はタマチャンショップだから買ってみるか・・・みたいな。
ショップ名で買った感じです(笑)
心惹かれたのは商品紹介に「サクサク」と書いてあったから。
芋けんぴは硬いので・・・サクサクってなんじゃい、と。
もしかしたら私の好きな食感かもしれない。
そんな期待を込めまして。
あ、通常のサクマイモもあります。
そっちも後日頼もうかなって思っていたり(笑)
米工房 かさまつ 逸品こめ油
サラダ油をやめて他の油を使おうと探していて見つけたのが
このこめ油・・・正しくはこめ胚芽油というらしいけども。
通常のこめ油よりも米ぬか特有の健康成分である
r-オリザノールとやらが7倍含まれているらしい。
他にも様々な栄養成分が通常のこめ油よりも高いという事らしく
口コミでも評価がよかったのでこちらを選択。
こめ油で検索したらいろいろ出てきたのですがね。
酸化に強くて劣化しにくくて長持ちするといううたい文句で
では君に決めた!みたいな(笑)
あ、私はほとんど揚げ物をしませんが、揚げ物が美味しいと
口コミにちょいちょい出てきたので少し気になってます。
オカンがから揚げ好きなんでこれで作るのもありか。
Bio Terrace アサイー パウダー 100g
最近目がしぱしぱするので・・・何か対策しようかなと
ブルーベリーもいいんですけど、一時アサイードリンクを飲んでて
その間眼の状態がすごいよかったのを思い出して。
即座に探したのがアサイーだったのです。
その時はジュースだったんですが、砂糖が入ってるので。
今回はパウダーを取り寄せしてヨーグルトに混ぜればいいので?
となりました!
お試しなので少なめな奴。
健美屋 大豆粉パウンドケーキ16個入り
ゆるい糖質制限を目指して日々過ごしている中。
ついでにグルテンフリーも合わせて心掛けている中で
新しいおやつが欲しくて。
以前食べて美味しかったシフォンケーキもよかったのですが、
新しいのがいいなーって
今回はこのお店のパウンドケーキにしました。
前にお試しで訳ありを食べたのですが冷凍をレンチンで解凍して
さっと食べられるけどちゃんと美味しかったので。
今回は正規品をゲット!
リフココ 〜食と暮らしにプラス〜 おいしいむき甘栗 1ケース
なんかね、むき栗が食べたくなったのです。
自然の甘みで砂糖が入ってなくて・・・ってなると。
やはり栗とかサツマイモとかになりますかね
今回はむき栗をチョイス。
オカンも病気の副作用で甘いものをよく食べるようになったので、
せめて自然の甘みを加えてしまおうかなって思いまして。
前に試しに買った自分で剝く奴は・・・うん、無理です(笑)
NICHIGA(楽天市場店) トマトパウダー 500g
トマトが高い。゚(゚´Д`゚)゚。
マジで高い。
いつもなら土曜市という名のスーパーの特売で300gかな。
ケースに入ったミニトマトがいつもあるのに、ない。
高くなってるからそれが出来ないんですよ。
でもトマトのリコピンを私はめちゃめちゃ求めている。
それならば。
そのトマトが復活するまではこちらのパウダーで乗り切るしか。
これでスープとか作れる…のかな?
それなら簡単で楽なんだけど…酸味が難しいかな。
酸味はあまり得意じゃないんですよね…あ、ニンジン粉末とか
かぼちゃ粉末混ぜればよいのでは…?
フリーズドライ乾燥野菜素材屋さん フリーズドライスープ8袋セット(32食)
同じくトマトを取りたいけど…スープを作るんですが。
週末のご飯はともかく日々は料理しないで作り置きなので。
それなら気軽にスープを取りいればよいのでは?
という事でフリーズドライのスープをチョイス。
ここの商品は種類が豊富であれこれ組み合わせが可能なので。
ただトマトが取りたかったからミネストローネにするはずなのに、
その他も美味しそうなのでうっかり組み合わせて頼んでしまったww
美味しいといいな…口コミはなかなか良い