皆様、おはようございます。
朝っぱらからガチで雨ですね、マジか。
日曜日は近くのスーパーで1000円以上で卵が安く買えるので。
絶対に行くのですが雨ですか‥‥しかもガチで土砂降りってますね。
マジですか‥‥_| ̄|○
いや行きますけども。
ふむ?とりあえず昼からは雨はやむみたいなんですけど‥‥
でも買い出し済ませてお昼ご飯の準備したいしな‥‥。
あ、ご飯作っておいて雨が止んだら買い出しに行くのもありですかそうですか。
もう少し早くやみませんかね?
出来れば午前中に済ませたいんですよ(笑)
まあお天気と相談しながらにしましょうか。
ご飯炊いておにぎりも作り置きしておかないとな・・・・。
前に作ったやつは昨日お弁当の作り置き用に放り込んで予備がない。
オカンが平日に食べるおにぎりがないんですよね‥‥
炊飯セットして買い物行くの忘れないようにしよう
まあそんなことはとりあえず置いておくとして←前置きが長い
いや朝っぱらからの土砂降り音にテンションが下がりましてね(笑)
今日はこちらのお話。
私が一番ご飯作る時に参考にしているリュウジくんのレシピです。
いや年齢差的にさんではなくくんなんだよね、イメージが(笑)
いやどっちでもいいけども。
その日はなんか肉が食べたかったんですよ。
日常的にダイエッターな私は基本的に鶏肉しか食べないんですが。
豚肉も好きなんですが鶏肉が一番・・・・胃にこないかなって(笑)
年齢が上がるといろいろと負けるんですよ、ええ。
でもその日はお肉が食べたかった!
たまにはいいかもいいかもーと買い物うきうきで行ったんですけどね。

ご近所スーパーにいい感じの肉がありましたので速やかにゲット。
わーいお肉♪
鶏肉よりもやはり憎々しさを感じるのなら豚とか牛の方が強いかな。
でも味覚的には鶏肉の軽さが好きなんでまあその時好みに応じて、ですかね。
どっちもいろいろな栄養素がありますし料理によっては必要なもの変わりますし。
今回は豚肉じゃい!!ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

こちら味付けになる調味料を混ぜ混ぜしたものになります。
先に必要なものを用意しておくとあとで慌てることがありません
順次入れていくパターンも多々あるリュウジ君のレシピ。
同じように入れようとするのですがなんというか慣れてない感がすごくて(笑)
リュウジ君はさささっと調味料を放り込んでいるのでそのまんま調理していますが。
私は下手すると焦げてしまうので火を止めて入れたりまとめて入れたりします。
いいんですよ、その人の適材適所でいいんですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
いいよね!?

まあ今回は調理しながら入れるのでなくてお肉を漬け込んでおくのですが。
味噌は焦げやすいというので大丈夫かな‥‥ちょっと不安です

指定時間漬け込んでおいたので焼いていくよ。
ここまで来たら焼けるの待つだけなのだが私は何かしら起きるので。
ちょっとまだひやひやしながら火をつけました。
頑張って焼いていくよ!
美味しくなあれ

食べやすいように一口大に切り分けました。
わたしはあまり嚙む力が強くない…気がする。
肉に歯が負ける(笑)
モツなんてまず噛み切れないので私は一切食べません。
だってもったいないし。
延々ずっと噛んでるのに肉がそのまんま原型で口に残ってんだぜ。
食べられる気がしない。
その辺は牛肉も焼きすぎるのか固くて食べられないんですが。
豚肉は食べやすいので鳥さん以外なら豚が好き。
一番牛が下ですね、噛めないから(笑)
母親が赤い部分が残ってるのだめ派だったのでものっそい焼くんですよ
焼きすぎた牛肉はガチで固いので子供心で噛み切れなくて。
牛肉まずいなって思ってました(笑)
牛さんマジすまん
あれはうちのオカンの罠じゃったわ。
まあ今も好きじゃないんですけどね。
豚は多少焼き付けても食べられますが牛はマジで固くて噛めなくなるので。
美味しい牛肉はプロに任せて家では食わないうちの鉄則です。
まあ家族みんな牛に興味がないのですが(笑)
ダイエット的に鳥ばっかり食べてますからね‥‥牛なんて買ってないな?
作ってみたいレシピが牛肉だったら買うくらいか・・・・?
それだとマジでリュウジ君のレシピ次第じゃないですかー
あ、肉豆腐とか牛肉だった気がする‥‥。
それなら肉豆腐のレシピに遭遇して作りたいってなったら牛肉を買うかもしれない。
いや今牛肉の話はどうでもいいのよ。
このレシピの感想はどうなったの。
え?
写真見たらわかりません。
めっちゃうまそうじゃないですかー!!
ちょっと焼きすぎな感じもしますが味噌なので色が付きやすいので。
普通に焼いただけなんですが濃いめ。
味噌が濃いのでご飯が進む味になります。
ご飯が進むということはダイエッターの敵になりますかね(笑)
まあ毎日食べるわけではないのでたまには負けてもいいじゃないww
というか肉があるのでそんなご飯入りませんわ!
