アフィリエイト広告を利用しています

乱視とはどんな症状?回復するトレーニングってどんなもの?

車の運転に眼鏡必須がついちゃいました!
超ショック…。

視力検査の丸の上下左右どこかがあいてるはずなんですが、
線が何重にもなっててどこもあいてないんですよ。

このままではいかん!
乱視回復トレーニングを始めよう!

そもそも乱視とはどんな症状なのでしょうか?

遠視や近視は有名ですが、それに続くように乱視の人も増えています。

前述の二つに比べるとややマイナーなのでどんな症状なのか
いまいち実際にならないとわかりずらい所もあります。

目には水晶体と呼ばれる目の中でカメラのレンズのような
働きをするレンズが存在します。

外からの光を集めてピントを調節する機能を持っています。

カメラで遠くのものや近くのものを映すときに、
近すぎたり遠すぎてぼやけることがありますね。

それをピントを合わせてはっきり見えるようにします。
それを目では水晶体の仕事なんですね。

乱視とはこの「水晶体」が歪んだりして
正しく光の屈折することができなくなったため、

うまくピントを合わせられなくなったんですね。
この水晶体の歪みは横方向や縦方向にも起こります。

乱視になると焦点が合わずぼやけてしまうんですね。

無理やりピントを合わせようとじっと見つけてしまう事も多く、
非常に目が疲れます。

眼精疲労も引き起こす要因になっています。

乱視って…一度なったらもうダメ?回復するの?

乱視になったらもう一生乱視のままなのでしょうか?
それとも回復する手段があるのでしょうか。

乱視の治療法としては

・眼鏡
・コンタクトレンズ
・手術

といった方法があります。
しかし…できれば裸眼のまま乱視の症状を少しでも
和らげることができないの?

探してみたらありました。
乱視回復トレーニング!

乱視回復トレーニングをやってみよう!

乱視を回復するためのトレーニングの方法とは?

まずはめを数字の8を横に倒した
形にゆっくり動かしていきます。

右回りと左回りとそれぞれ2・3回ずつ繰り返します。

角膜乱視の場合は角膜が横に押しつぶされた状態なので、

正面を見た状態で目を見開きます。
そのまま上の方を20秒じっと見続けます。
次に下の方を同じく20秒じっと見ます。

上下で1セット。
これを日に3セット。

水晶体乱視は目の横方向の屈折力が縦方向より強い場合が多いので

正面を見た状態で目を見開きます。
そのまま右の方を20秒じっと見続けます。
次に左の方を20秒じっと見ます。

これも左右で1セット。
一日3セットやります。

これなら何も道具がいらないので、空いた時間にできますね。
まあ誰かが見ていると心配されるかもしれませんが(笑)

そこはこっそりと。

まとめ

乱視回復トレーニングいかがでしたか?
簡単なのでさっとできますね。

あまり目を見開いていると目が乾く~ってなりますが。

視力検査のわっかは見えているのに、乱視のために
ブレて見えたり重なって見えたりでよくわからない。

これで少しでも改善されるといいんですが。
慣れないうちはなかなか一方をじっと見るって難しいです。

お金もかからないし時間もかからない。
やってみる価値はありそうです!

ただし中には目の病気が潜んでいる可能性もあるので、
一番いいのは眼科に行って診断してもらうことです。

気になるようなら眼科で一度見てもらいましょう。
何もないとわかれば安心できますし。

まあ私は眼科で待っている間、眼球を洗われるのが
とっても苦手なんですけどね(;’∀’)

体に替えはきかないので大事にしたいものです。

スポンサードリンク


コメントを残す