
低糖質ダイエットをする上でたまに食べたくなるパン。 せめて・・・それにつける物は多少糖質オフを図りたいものである。 そう思ってたんですが、見つけたのがこのからだシフトのジャムです。 なんというか。 いろんなもの出してますな、からだシフトシリーズ。 いつもお世話になっておりますよ(笑) まあ最近は炭水化物を必要最低限しか取らないので、炭水化物食べたい!という 衝動は昔と比べ
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
低糖質ダイエットをする上でたまに食べたくなるパン。 せめて・・・それにつける物は多少糖質オフを図りたいものである。 そう思ってたんですが、見つけたのがこのからだシフトのジャムです。 なんというか。 いろんなもの出してますな、からだシフトシリーズ。 いつもお世話になっておりますよ(笑) まあ最近は炭水化物を必要最低限しか取らないので、炭水化物食べたい!という 衝動は昔と比べ
続きを読む低糖質ダイエットをしているので積極的に糖質の塊である主食を取る機会は減りました。 全然食べてないわけじゃないんですよ、量が減ってるだけで。 あと同じく16時間絶食ダイエットも併用しているので一食分強制的に食事が減ります。 三食糖質摂ってたら必然的に一食分は減るのでその他の二食で多少の糖質はオッケー というか、脳みそのごちそうは糖質だけですって。 どんなわがままなの! 他の栄
続きを読むお気に入りのチョコレート店にリンツがあるんですが。 私の生活圏内にはないんですよね。 なので早々買いに行きません。 だってJRに乗らなきゃならないもの。 その点妹様は毎日職場に行くのにJRに乗っているのでたまに買って来てくれます。 私が喜んで食べているからですね。 妹様の好物はあまり知りませんが(笑)私の好物はとりあえずチョコ食わせとけ、みたいな。 お約束的な何かがある様
続きを読む妹様の最近の定番のお菓子、ボックスクッキーを作るのを手伝いました。 あくまでもメインは妹様。 私はしがないお手伝いです。 下働きです(笑) 指示待ちでス( ー`дー´)キリッ とりあえず粉物投入していきましょうか。 ちょっと窓が開いてるからか風で飛ぶんですけど(;'∀') ちょっと閉めて! 生地をこねこね。 まだ? こねこね。
続きを読む高野豆腐ダイエットなるものがあるらしい。 テレビか何かで見かけて気になったので本を取り寄せてみた。 普通に高野豆腐を食べるのかなと思ってた。 実際に高野豆腐の卵とじなんかはたんぱく質が摂れるのでお勧めだ。 だがこの本では高野豆腐を戻して調理してというのではなくて、 粉末状の高野豆腐を加工して便利な高野豆腐パウダーを作るらしい。 それを気軽にあれこれ混ぜて調理して食べる。
続きを読むそういえばだいぶ前の話なんですけどね。 モラタメさんでお試し募集されてたSonotas(ソノタス)のスチームクリーム。 気に入って3回目注文したんですよ。 ええ、忘れてましたけどね(笑) モラタメさんで注文するとお得に買える分その使い心地を記事にするんですが。 その前に記事を書いてるので義務ではなかったww だがネタにしようと思ってたんですがうっかり忘れてましたわ。 で、
続きを読む日本人は基本的に主食を食べる。 そういう食生活だったものだから・・・いきなり低糖質ダイエットで 主食は食べませんってのは辛い所。 それならば。 糖質オフの低糖質ダイエッターに優しい主食ならどうだろう? 腹持ちなら断トツお米だけど・・・ごはんの糖質の多さの恐ろしさよ。 いやパンもすごいんだけどね(笑) 糖質を控えるという世間の流れでそういう商品も充実してきて。 機能がある
続きを読む使い捨てマスクがお店から消え、なかなか手に入らなくなった時期。 主流になったのは布マスク。 使い捨てマスクの生産が間に合うようになりお店で手に入るようになってからも 洗って繰り返し使える布マスクは人気ですね。 テレビの特集でマスクの機能としては不織布マスクが高い性能を誇っていました。 が、その分しんどい部分も多いのでその辺は使い分けかなと。 人が大勢集まる所なら不織布マスク
続きを読む妹様からおすそ分け。 友達からもらったらしい。 え、それ頂いていいんですかね。 ああ、賞味期限があまりないから早めに食べた方がいいと。 なるほど。 それならば( *´艸`) 遠慮なく頂きますぞ~(*´Д`)ハァハァ でも。 私…ティラミスにはあまり好んだ思い出がないんだが? 抹茶だとちょっと違うのかな? まあティラミスに工エエェェ(´д`)ェェエエ工ってなっ
続きを読む低糖質ダイエットの強い味方、たまに食べたくなるラーメンを低カロリーで! という時にうれしいこんにゃくラーメンの和風ピリ辛しょうゆ味。 本日はこれに何か足してみたいなって思いまして。 いやそのまま食べても美味しいんですよ。 あ、通常の醤油味は好きです。 この和風ピリ辛しょうゆ味は・・・嫌いじゃないけど 辛いんや(笑) なんなんでしょ。 年と共に・・・辛いモノ耐性がすり
続きを読む