焼き鳥と豚バラがレトルトでレンチンでさっと食べられる!

それは一瞬にして私の意識を攫って行った誘惑のフォルム…うんよくわからん(笑) いやね、ツイッターでたまたま流れ来たのがこれ。 肉のおつまみ 鳥の炭火焼き(炭火焼/鶏の炭火焼き/焼鳥/炭火焼き鳥/むねもも炭火焼)100g×3が1セット おつまみ お肉 焼き鳥 訳あり 食品 宮崎 レトルト 非常食(保存食) 防災グッズ お試し 鶏肉 肉 お取り寄せグルメ 珍味 送料無料価格:1233円(税込、

続きを読む

オレンジページの付録冊子が秀逸な件!ゆる弁のおかずを作ってみたぞ

様々な理由から全く料理しなかったわたくしが今や料理女子に(笑) え?女子って年齢じゃない?まあ硬いこと言うなwww 相変わらず家庭科一年生な私は相変わらずいろんな意味でたどたどしい腕を披露しています。 いやはや昔の私からは想像がつかないなぁ…料理本を吟味するとかね。 週末の私は休みのごはん何にすっかなーってレシピ動画やレシピ本をあれこれ吟味。 これもまた割と楽しいよ(笑)

続きを読む

しいたけの保存方法はどれが最適?保存期間と冷蔵と冷凍だとどれくらい変わるの?

私はもともとキノコをよく好んで食べます。 ローカロリーなのと食物繊維が豊富なのと様々な栄養素が含まれるので。 ただ今までは食感の好みで舞茸とかブナシメジさんが多かったんですよ。 気軽にさっと炒めただけでも美味しいですからねー ただしいたけが私の生活習慣の中で必要な栄養が含まれると知って 最近はもっぱらしいたけ推しな私ですが。 しいたけって・・・どれくらい持つのだろう? 保

続きを読む

倉敷おからクッキー7袋セットを買ってみた!食べてみた感想はいかに?

実は私…何年か前の話ですがよくわからんことに。 おからクッキーフィーバー(フィーバーは死語では)になりましてね。 その当時楽天で売ってたおからクッキーを手あたり次第お試ししては食ってた。 ひたすらもぐもぐ食ってました(笑) あれは何だったのか…衝動的な物もあるけど。 まあダイエットのお供の王道だったからなぁ…ww 何か流されるタイプなので仕方ない。 で、飽きまして←食

続きを読む

むね肉味噌漬けを作ってみた!【味噌がいい仕事してしっとりしてる】

ダイエットのお供といえば鳥のむね肉。 ダイエッターの体はむね肉で出来ていると豪語する人もいるらしい。 それくらい好まれて食べられる食材なんですね。 私も食べますけど(笑) まあ何も考えずにそのまんま焼いたりすると という事になりますけど(笑) 確かに油が少ない分下手な調理をするとぱさぱさになりやすい部位です。 だからこそ工夫してそのぱさぱさ感を軽減する処置が必要な

続きを読む

山本ゆりさんのsyunkonカフェごはん7【おつまみねぎまみれ豚を作ってみた】

私は一滴もお酒が飲めません。 だって苦いもん。 同じ苦いのなら青汁飲んだ方がましじゃん。 と、思っている人です(笑) でも食べ物はたぶんつまみが大好きなんだと思います。 だからこれがモーレツに食べてみたくなったんじゃないかと。 毎度おなじみ山本ゆりさん著の「syunkonカフェごはん7」からおつまみ系 おつまみねぎまみれ豚でございます。 料理名からしてすでにおつまみ

続きを読む

ファミリーマートに寄ったら必ず買うこちらの商品マジで好き

最近昼間が暖かく…いやたまに暑くなりましたね!? 3月は暦では春かもしんないけどまだ寒いよね? 夜中に暑くて布団蹴って朝方寒さに布団手繰り寄せた。 あほうはこちらです( ー`дー´)キリッ そんなわたしの最近のお気に入りは・・・まあ一杯 ありますけども(笑)←欲張りか その中の一つにファミリーマートのこちら。 お母さん食堂シリーズ。 その中の胡瓜の浅漬けさん

続きを読む

長崎カステラを買ってみたら思ってたのと違う罠。お菓子の土台に使う予定なんだが…!!

急遽カステラが必要になった咲月ミオです、こんにちわ(笑) 何その始まり・・・_| ̄|○ いやだって・・・妹様がカステラあったら作ってくれるって。 作ってくれるって言ったからさぁ…! あるお菓子の土台がカステラなのでその元を用意したら作ってくれるって。 言ったからカステラが欲しかったんだよぅ…!! ただな。 ちょうど用意しました的なタイミングでツイッターで流れてきたんだよ。

続きを読む

ウインナー海苔巻きを作ってみた

私はお酒がかけらも飲めませんので…本来は必要ない。 必要ないんですけども… お酒の肴がたぶん好きな傾向にある(笑) 低糖質ダイエットをしておりますし、食べ過ぎには注意して その内容も昔に比べたら改善しておりますけど。 それでも酒の肴美味いですよね(笑) (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ わかるー だが食べ過ぎと内容は吟味してねww わ

続きを読む

ローソンとゴディバのコラボスイーツ ウチカフェのショコラテリーヌを食べた感想

咲月ミオは基本的に日常的に低糖質ダイエット実践中である。 まあ常に実践なのでいついつが終わりというものは何もなく… 日常生活の基本がそれ、という話なので。 普通のスイーツはそれはもうこれでもかってくらいには糖質が てんこ盛りでしてね…あえて手を出そうとは思わないんですよ。 というか、あれだけコンビニ行ったらスイーツに釘付けだった自分ですが、 噂に聞く糖質を減らすとその辺の欲

続きを読む