
毎度おなじみ週末の手料理実践の日! 平日は作り置きのお弁当でマイペースにやり過ごすわたし。 咲月ミオです、こんにちわ( *´艸`) 隔週の土曜日は日曜日のご飯を作るんですが。 ちなみに他の日は妹様が作ってくれる(笑) あ、平日ではなく土日のみですが。 妹様は子育て中の友人へ差し入れを作るのに、その残りが 私たちのご飯にもなるのです(笑) あと作るのが嫌ではないらしい
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
毎度おなじみ週末の手料理実践の日! 平日は作り置きのお弁当でマイペースにやり過ごすわたし。 咲月ミオです、こんにちわ( *´艸`) 隔週の土曜日は日曜日のご飯を作るんですが。 ちなみに他の日は妹様が作ってくれる(笑) あ、平日ではなく土日のみですが。 妹様は子育て中の友人へ差し入れを作るのに、その残りが 私たちのご飯にもなるのです(笑) あと作るのが嫌ではないらしい
続きを読む今日は毎度おなじみりなてぃさんのレシピ本 りなてぃの一週間3500円献立の中から もやしとにらの油揚げ餃子を作ります。 ここ最近よく活用させて頂いているレシピ本から。 あまりめんどくさ・・・ごほげはがふ いや難しくないものを選びました! なぜなら家庭科スキルが超低いのと失敗すると やる気ゲージが駄々下がりするからです(笑) いやマジで。 私のやる気は上がるのは
続きを読む今日は副菜の一つとしてりなてぃさんの一週間3500円献立から ほうれん草とひじきのごまあえを作ってみました。 いや、毎日料理してるわけじゃないんですよ。 基本的に土日で作り置き。 冷凍して弁当に持参。 朝はオカンが味のついてない(笑)野菜炒めを作ってくれてますし。 前は生のサラダでしたが冷えるので。 お昼のお弁当にそのまま容器詰め替えて回しました。 寒くない(笑)
続きを読む最近のブームはユーチューブの料理動画で実際に作ってみること。 もちろんすげー簡単な部類でね(;゚Д゚) ほら、家庭科一年生が続行中なんで難しいことして失敗して嫌になったら 続かないじゃない…諦めが早いし(笑) そんなわけでいろんな動画を見ては実践している今日この頃。 でも大体は新規開拓というよりある程度決まった人のレシピを実践する感じ。 そろそろ決まってきたかなー レシピ
続きを読む元々我が家は食べる専門である。 親が食べる事に興味がないというか家事が嫌いなので 我が家の食事は常にどこかのスーパーの総菜だった。 適宜別の店になったりはするけど結局似た感じの中身。 食べる事に興味がないのである。 そんな我が家。 オカンが乳がんになって料理が出来なくなった… いや料理してないわ・・・ あと病気発覚前に家のお金をほぼ使い込んでいたことが 発覚したの
続きを読むだいぶ前の話ですが。 ツイッターでたまたま流れてきた(そのパターン再びか) お菓子に一目で となり、抗う暇もなく買ってしまった咲月ミオです。 こんにちわ( *´艸`) 相変わらず衝動に弱いな…_| ̄|○ 反省しても生かせなかったらしてないのと同じよ? ああ・・・刺さるぅ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 今回は黒胡麻タルトクッキーです。 私…もともと胡麻ってそん
続きを読む先日・・・シアバターを始めて手に入れて使ってるんですが。 夏はいいけど。 冬はかっちかちやな。 冬のシアバターは固い。 あー、冬のココナッツオイルみたいなもんか。 ちくしょー(;゚Д゚) マジでシアバターが硬くてですね、掬い取るのが大変。 掬い取るというかあれは削るレベルですかね。 真冬大変だったあ…一番使いたい時期じゃねーかww 面倒なんじゃい と、非常な
続きを読むそういえば私はずいぶん前におからクッキーにハマりまして。 寝ても覚めてもおからクッキー。 今は大麦に成り代わってますけども(笑) 別に嫌いになったわけでもなく、ただおおむぎ工房の バターサンドショコラをこよなく愛しているだけです( ー`дー´)キリッ お財布もお腹の余裕も限度があるなら厳選するしかないよね。 みたいな? そんな私ですが。 確かにバターサンドショコラを愛し
続きを読む最近の寒さが身に染みる咲月ミオです。 さぶい。 年齢が上がってくるといろいろと不調が出てくるものですが。 やはりわかりやすいのが肌ですかねぇ… 昔はこれでよかったのに今はちょっと肌の元気がない…そんな感じ。 皮膚科に行くほどではないけどなんかカッサカサしてますかね? みたいな。 それまでは普通に市販の基礎化粧品しか使ってなかったんですよ。 だってそれが普通だと思って
続きを読むいわゆる小麦粉を使われた通常のスイーツ。 こちらから、オートミールを使ったスイーツに転換している我が家。 ・・・・・・・・・ご近所のスーパーにも必要な材料が売っているので買いました。 買いましたが。 なんというか当たり前ですが割高感が半端ない。 量が少ないのですぐなくなるのでそんなに安くもないし。 これって大容量ないのか? と、咲月ミオは考えた。 物によっては容量が
続きを読む