
今日はContactForm7というプラグインのインストールのやり方です。 ContactForm7とはワードプレスにお問い合わせのページを 簡単に設置する便利なプラグインなのです! 通常ならあれこれ必要な知識不要で簡単にお問い合わせが ブログに設置できるなんてとってもありがたいですよね(´∀`) ContactForm7をインストールしよう! まずはプラグインのC
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
今日はContactForm7というプラグインのインストールのやり方です。 ContactForm7とはワードプレスにお問い合わせのページを 簡単に設置する便利なプラグインなのです! 通常ならあれこれ必要な知識不要で簡単にお問い合わせが ブログに設置できるなんてとってもありがたいですよね(´∀`) ContactForm7をインストールしよう! まずはプラグインのC
続きを読む今日はGoogle XML Sitemapsをインストールしましょう! このGoogle XML Sitemapsとはその名のとおり グーグル様専用のサイトマップです(;´Д`) 人間用とは別に必要なグーグルの為のサイトマップ? Google XML Sitemapsはそもそもなぜ必要なのか? 検索ロボットが動きやすいと
続きを読むワードプレスの高機能タグ管理プラグイン「Simple Tags」をインストール! Simple Tagsをインストール手順を説明しています。 そもそもワードプレスの「タグ」ってなんなんでしょ? キーワードとは違うの? そもそもワードプレスのタグとは?キーワードとは違う? ワードプレスの記事投稿欄にある「タグ」の設定部分。 そもそもタグってなんだろう? 私は
続きを読むブログの記事を書くときに良く使う装飾タグがあると思います。 うちで言うと大きく叫びたい時の超でかい赤文字とか(笑) あれは元々あった設定ではなく自分で設定したんですが。 こういうの・・・毎回自分で文字サイズとかカラーとか指定するの面倒ですよね。 そんな定番があるときに役に立つプラグインがこのAddQuicktagなのです! ワードプレスでは記事を書くときにビジュアルモード
続きを読む今日は記事中に簡単にアドセンスのタグを入れる方法をご紹介! 今日は「AdSense Manager」というプラグインのインストール方法と プラグインのご紹介をしていきますね。 特にアドセンスをされている方にはとても便利なプラグイン! ぜひ取り入れてみてください。 AdSense Managerとはどんなプラグインなのか? AdSense Managerとは、名前の通
続きを読むワードプレスのプラグインにはいろいろありますが、 今回は簡単にSEO対策が取れるプラグイン 「All in SEO Pack」の入れ方を解説します! そもそもAll in SEO Packってなんなんですか? All in SEO Packってそもそも何? 入れる必要があるものなの? と、思われている方へ。 とりあえず・・・手軽なSEO対策としてやっておいたほうが(・
続きを読む今日はWordPress(ワードプレス)のプラグイン「WordPress Ping Optimizer」で スパム対策をしようというお話です。 このプラグインでワードプレスのPING送信を管理できます。 前回のお話はこちら♪ ⇒WordPress(ワードプレス) PING送信の設定のやり方とは? ※別窓開きます(´∀`) このPING送信の設定そのままだとスパム
続きを読むWordPress(ワードプレス)は無事インストールできましたか? せっかく作ったワードプレスのブログです。 記事を更新したら読んでもらいたいのは当たり前のこと。 でも・・・あなたのブログが更新されたかどうかなんて・・・ 普通他の方は知らないんですよね・・・(笑) でもPING送信をする事で更新情報がわかるんですよ。 そもそもPING送信ってなんだろう? PING
続きを読むワードプレスを使いたい!と思ったあなた。 サーバーの準備は出来ていますか? すでにXサーバーを借りている前提で サーバーにワードプレスをインストールするやり方を説明します。 それでは行きますよ♪ Xサーバーにワードプレスをインストールする手順とは? まずはXサーバーにログインする必要があります。 ※別窓開きます Xサーバー様
続きを読む今日はWordPress(ワードプレス)のテーマの変更のやり方の有料版を説明します。 大体の有料テーマの流れは同じです。 今回有料テーマの中の一つ「リファインプロ」で手順を説明します。 無料版は検索して入れたいテーマをボタン一つでインストールする事ができました。 しかし有料版はそうはいかず、あれこれ違う作業が必要になります。 多少難易度は上がりますが、一つずつクリアしていけば
続きを読む