セブンイレブンのマンゴープリンをお試し!ひんやり爽やか♪

セブンイレブンに新商品のマンゴープリンを発見。 こ、これは・・・この鮮やかな黄色・・・いや、オレンジか。 うん、オレンジだな。 上から下までオレンジ一色。 いいから食えよと言われているに違いない(気のせい) ある日の朝。 ふとコンビニに寄ったときのこと。 いつも買う特茶と・・・ヨーグルトと・・・もずくと・・・ ひょいひょいっとかごに入れてぴたりと足を止めた。

続きを読む

蒟蒻ゼリーで便秘解消!ララクラッシュの方がオススメの理由

蒟蒻ゼリーで便秘解消! ララクラッシュの方がオススメの理由とは? 蒟蒻畑とララクラッシュではどちらが効果があるのでしょう。 もちろん好みや食べ物が詰まりやすい人など条件はありますが。 蒟蒻ゼリーでダイエット!や便秘解消を目指す方 いらっしゃるいと思います。 私もその一人。 というのも市販のこんにゃくを以前は積極的に食べてました。 こんにゃ

続きを読む

ドラゴンクエスト6 テリーさんをぶっ飛ばしてやりました(笑)

ドラゴンクエスト6のニンテンドー3DS版をプレイしています。 今からペガサスを手に入れるために塔に登るところです。 途中からちょろちょろっと顔を出しながらさらりと去っていく 非常に生意気な(笑)テリーさんをぶっ飛ばしましたww あ、ネタバレ考慮ないので注意ですm9っ`Д´) ビシッ!! ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ とうとうテリー

続きを読む

WordPress.orgとWordPress.comの差は一体なんなの?二種類?

WordPress.orgとWordPress.comの差は一体なんなんですかね? 改めて聞かれると…ん? なんじゃい、こりゃ(;´Д`) この二つのワードプレス…そのものは同じものなんですが。 提供の形態が全く違うサービスなんですよ。 ワードプレスを初めてやってみようという方から。 コレ何と聞かれたのが WordPress.orgとWordPress.comとの

続きを読む

ドラゴンクエストビルダーズ・・・そろそろ卒業かしら?

いつから始めたのか忘れましたが。 ドラゴンクエストビルダーズ・・・そろそろ卒業かな。 いまフリービルドモードしてるんですけどね。 ぶっちゃけ目的がないとつまんないんですよね(笑) アイテムリストを消しこみしていくのも楽しいんですが。 アイテムよりも作成物の方が多くてほぼ現在のプレイ日記は アイテムのレシピ一覧表になっちゃってます。 素材を取りにそれ

続きを読む

特茶の箱買いをするならあぶらじんが最安値!楽天で買う事にした

特茶の箱買いをするならあぶらじんが最安値!楽天で買う事にした 特茶を飲むようになりました。 いや。 職場の男の子がですね。 っていうので、それならって感じで始めたんです。 特茶生活。 ヘルシアより飲みやすいしね(;´∀`) 元々はご近所のスーパーで日々買っていた伊右衛門の特茶様。 ほぼ定価で一本が 税込み183円! 決してお安くはない

続きを読む

ゼノブレイドクロス フォグに断られた!それはあれのせいかと・・・汗

ゼノブレイドクロスを進めていると。 仲間が次々と増えてくるんですよね。 何が大変かってその仲間とそれぞれ仲良くならないと、 キズナクエストが出来ないので。 今日も今日で愛を深めるために旅立つか・・・(笑) そんな時。 あれ、フォグさんに断られた!? と。 慌てた方。 まあ落ち着いてください。 ゲームを進めていくとそれぞれの関係の相関図が 見られ

続きを読む

歯の噛み合わせがおかしい?親知らずの隠された生態の罠!

歯の噛み合わせがおかしい? 実は親知らずには隠された生態があるのですが・・・ その罠にまんまと嵌ったらしいワタクシの体験談。 なんかね、ここ最近ずっと感じてたんです。 歯のかみ合わせが・・・・なんか浮くというか。 痛い事もたまにあるんですよね・・・なんなんだろ? そう思ってた昨日・・・歯医者の定期健診に行きました。 歯医者に3ヶ月の定期健診に行ってきました!

続きを読む

ウェブサイトのモバイルフレンドリーを確認出来るサイト

ウェブサイトのモバイルフレンドリーを確認できるサイト。 こんなのがあったのか・・・Σ(´∀`;) 非常な今更感ではありますが。 一応確認しておきました(笑) いや、気になりますし・・・。 モバイルフレンドリーなウェブサイトって? うーんと、つまりモバイル対応してあるサイトやブログって事。 時代の流れか、パソコンでの検索もないわけではないですが。 やっぱりスマ

続きを読む

会社説明会のドタキャンについて 今時の就活事情 現場から!

暑くなりましたねぇ・・・だいぶ。 夏本番ももう少しでしょうか。 そんな中。 会社説明会に参加してきたんですよ、うちの会社も。 いえ、私が所属するのは支店で本店では昔から大卒しか取らないので、 毎年会社説明会に参加したり会社説明会を開いたりしているようなんですけど。 うちの支店でやるのは初めてだったんです。 その時のレポートを企業側から見た就活事情を現場からちょっきん★

続きを読む