熊本の小玉みかんが訳あり品登場!先行予約開始!

熊本の小玉みかんが訳あり品登場!先行予約開始! みかんのもぎたてタイプの一番乗りは熊本の小玉みかん! 可愛いくまモンのパッケージで届くぞ!! ★日本最速級9月出荷★2セット以上でクーポン100円OFF★家庭用訳あり熊本小玉みかん(一番乗りもぎたてタイプ)1.5kg【2セット以上送料無料】3セット購入で... 価格:890円 1セットが1.5kgの重さ。 みか

続きを読む

ワードプレスのサイドバーにプロフィールを入れてみよう 1

今日のテーマは 「ワードプレスブログのサイドバーに簡単な  自己紹介のコーナーを入れてみよう♪」 です。 無料ブログを使っていたならおなじみの、運営者の情報を あれこれ表示するスペースありますよね。 アメブロなんかは独自のアバターも設定しますし。 そういう自己紹介のコーナーを ワードプレスブログに入れる為の手順を説明しますね。 ユーザーの所に画像入れたのに

続きを読む

ワードプレスのサイドバーにプロフィールを入れてみよう 2

それではさっそくワードプレスのサイドバーに プロフィールのコーナーを入れる作業を進めていきましょう。 ただし今回はワードプレスのテーマを統一し、 そのテーマをサイトからダウンロードしてアップデートするやり方で 説明していきます。 その理由とは? その前を確認したい人はこちらから。 ワードプレスのテーマをダウンロードしてアップデートする手順の必要性 ワ

続きを読む

ワードプレスのサイドバーにプロフィールを入れてみよう 3

さてさて。 前回で課題のテーマをワードプレスに入れるまでやりました。 これからが本番ですよ! 焦らないで一つずつゆっくり設定していきましょう。 プロフィールを入れちゃいましょう(b´∀`)ネッ! その前を確認したい人はこちらから。 まずは自己紹介の所に入れる画像を登録しよう ようやくここから本来の目的であるプロフィールを設定する段階に突入です。 Σ(

続きを読む

ワードプレスのサイドバーにプロフィールを入れてみよう 4

ワードプレスのサイドバーにプロフィールを入れてみよう! 前回までは画像のアップロードをやりました。 次はプロフィールを入れるウィジェットを設定していきましょう! 少しずつ。 焦らずゆっくり!ですよ(´∀`) その前を確認したい人はこちらから。 まずはウィジェットにプロフィールを入れる場所を設定しよう ワードプレスのサイドバーにプロフィールを入れる為

続きを読む

鎌倉パスタで生パスタ初体験!しかし最も美味かったのは・・・アレ

お盆休み初日の昨日。 車で高速通ってえーと、30分ぐらいですかね。 あるショッピングモールに行ってご飯食べました! チェーン店の一つらしいんですが。 私は初めて行きました! 鎌倉パスタの生パスタを初めて実食!!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー が、もっとも美味かったのは売りの生パスタでなくて・・・あれだったww そもそも引きこもりが何で初日に出かけたかって言うと・・・

続きを読む

スカッとジャパンのオネエ役のケンちゃんがめっちゃイケメンだった!

スカッとジャパンを見てました。 オネエのケンちゃんマジイケメン! あ、たまにイラッとするのが出てくるので そんなにしょっちゅう見てるわけじゃないんですよ。 ちなみに見始めた時には超うざいお局でした(笑) お局といえば・・・私も職場のお局じゃない(吐血) ※本日はいつにもまして暴走していますのでご注意を(笑) 一番キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━

続きを読む

ワードプレスのコメント欄にアバターを表示させるには?

ワードプレスのコメント欄にはアバターを表示させる 場所がありますよね。 アバターを表示させないとデフォルトの何の事はない 無機質な画像が出ます。 これを自分のアバターに変える事が出来るんです! 独自のアバターの方が目立つし信頼度も上がりますよ。 あなたもレッツトライ♪ ワードプレスのコメント欄にアバターを表示できるの? ワードプレスのコメント欄。 時々見か

続きを読む

ハロウィンとはそもそもなんだろう?その意味とは?かぼちゃの必要性は?

ハロウィンが日本にも定着し始めたようです。 他の行事に比べて受け入れられていない感じがしたので、 このまま自然消滅するのかな・・・と思ってましたが。 いきなりド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!と広まってきて 正直びびりましたww そんなハロウィンってそもそもなんのお祭りなんでしょうね? その意味や必ず出てくるかぼちゃの必要性なども調べてみました。 ハ

続きを読む

日焼け止めの顔への塗り方とファンデーションとフェイスパウダーの組み合わせは?

夏です。 暑いです。 日焼け怖いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル この季節は特に日焼け止めには気を使います。 若い頃は無頓着だったので・・・でもあえて言うならば。 昔はね・・・ここまで紫外線は強くはなかったのよ? 今は本気で刺す勢いでガツガツ紫外線が降り注いでいるから 本気で対策、日焼け対策しましょう。 日焼け止めの顔への塗り方とは?

続きを読む