
使い捨てマスクがお店から消え、なかなか手に入らなくなった時期。 主流になったのは布マスク。 使い捨てマスクの生産が間に合うようになりお店で手に入るようになってからも 洗って繰り返し使える布マスクは人気ですね。 テレビの特集でマスクの機能としては不織布マスクが高い性能を誇っていました。 が、その分しんどい部分も多いのでその辺は使い分けかなと。 人が大勢集まる所なら不織布マスク
続きを読むお絵かきとゲームをこよなく愛する腐女子のおかしな生活を絵と文で綴ります
使い捨てマスクがお店から消え、なかなか手に入らなくなった時期。 主流になったのは布マスク。 使い捨てマスクの生産が間に合うようになりお店で手に入るようになってからも 洗って繰り返し使える布マスクは人気ですね。 テレビの特集でマスクの機能としては不織布マスクが高い性能を誇っていました。 が、その分しんどい部分も多いのでその辺は使い分けかなと。 人が大勢集まる所なら不織布マスク
続きを読むカカオの含有率が高いチョコレートがメジャーになりましていくばくか。 やっぱりメジャーなチョコレートってチョコレート効果ですかねぇ? 確か75%と85%と90%だっけ? 覚えてないけど多少上下するかも。 チョコレートが健康にいいという話は前からありましたし、できれば当然糖分は低い方が もちろんダイエットにもいいわけですし… でもやはり美味しさって糖質とイコールなんだよなぁ…(
続きを読む低糖質ダイエットを始めてしばらく。 から揚げとか食べたいってなるんですよね…あとは魚のムニエルとか。 そう。 粉がいる奴。 小麦粉はたいて…というパターンの料理におすすめという情報を知ったので こちらを購入しました。 毎度おなじみヘルシーカンパニーさん。 いつもお世話になってます。 この手の粉物は充実しているので必要な時にはまずここを探しています。
続きを読むなんだろう・・・もともと細い方ではなかったけれど。 年々いろいろとだらりとたるんでいるような気がするのは気のせいか… という現実逃避から目が覚めましていくばくか。 まあ覚めた物のそれではなんとかなったかというと年齢のせいもあり・・・なかなか(笑) ええ。 ええええ。 ですよね、そうですよね。 若いころと比べて無茶も聞きませんが筋肉の刺激に反射が少ない(笑) 気がするウソ
続きを読むその出会いは正直・・・たまたま(笑) 運が悪ければ存在に気づかずに終わったはずの出会いです…。 そう、アマタケさんのサラダチキンとは!! たまたまの縁なのです(笑) いやでもたまたまって大事よ。 今まではご近所しか購入手段がないから幅狭かったけど、通信販売という手法で 離れた場所の商品も手に入れることが気軽にできるようになった。 逆を言えば手に入れられる商品が増えた事で選
続きを読む寒い冬のある意味お約束アイテムになったのがこのグルーニーさん。 その理由は・・・暖かいからですよ(笑) ちなみに防寒着としてパジャマの上に着るのではなくて、このグルーニーを 素肌の上に着る感じ。 ただし下はズボン履いてます。 なぜなら私…動きが激しくてめくれあがって寒いからです(笑) 上半身はこのグルーニーが肌に当たってれば特に問題はない。 ぬくぬくですし。 これは
続きを読む新型コロナウイルスが流行り始めた頃に使い捨てのマスクが どのお店からも消えてしまい・・・ 別件で買った忘れられていた使い捨てマスクをとりあえず使い始め この後のマスクをどうするか考えていた頃 妹様が使っていたのが布マスク。 布マスクいいよーと言われたのもあるし、そもそも使い捨てマスクが どこにもなくて手に入らない中 布マスクは納期にある程度期間が必要だったものの 「
続きを読む咲月ミオは基本的に液体の石鹸ばっかりで固形はあまり使いません。 ・・・泡立てるのがめんどく・・・いやなんでもないですよ? ただの面倒くさがり名だけってわけではないです、たぶん ただね、うちの風呂場は寒いので。 真冬はさくさく終わらせて湯船に入りたいんですよ(笑) 寒いんですよ。 なので、基本的には液体ソープとか泡のソープを使ってさくさく時短。 経済的に他の商品の方が良くて
続きを読む今日は珍しく化粧品関係のお試しのお話。 ポイントマジックPRO プレストパウダーを使ってみた感想です。 私はシャンプーとかヘアケアは割とお試し申し込んだりするんですが… 化粧品関係はあまり手を出していないんですよ。 その理由はほぼ化粧をしないから←そのまんま いやもうド田舎ですし、都会みたいにきっちりかっちりやる必要もないし。 社会人としての基本ベースがあればもういいか。
続きを読む咲月さんちはだいぶ緩い一族なので(妹様以外)非常に大雑把である。 どれぐらい大雑把かというと・・・ パン焼き器を買った事を数年経って思い出すぐらいだ。 そう。 数か月ではなく数年。 つーか何年たった!?Σ(´∀`;) キッチンの片隅にほこりをかぶっていたパン焼き機。 マジすまん。 あの頃は買って満足してしまった…。 なにせオカンを筆頭に料理に興味もないし才能もない
続きを読む